複数辞典一括検索+![]()
![]()
2 [妥当・正当・適当などの意味を含んで] …すべきである, …するのが適当である.🔗⭐🔉
2 [妥当・正当・適当などの意味を含んで] …すべきである, …するのが適当である.
・Ought I to come?―Yes, I think you ought (to). 来なくてはいけませんか―ええ, そう思いますよ.🔗⭐🔉
・Ought I to come?―Yes, I think you ought (to). 来なくてはいけませんか―ええ, そう思いますよ.
・Tea ought to be drunk hot. 紅茶は熱いうちに飲むのがよい.🔗⭐🔉
・Tea ought to be drunk hot. 紅茶は熱いうちに飲むのがよい.
・I ought to be going. もうおいとましませんと.🔗⭐🔉
・I ought to be going. もうおいとましませんと.
・You ought not to say so. そう言ってはいけない.🔗⭐🔉
・You ought not to say so. そう言ってはいけない.
・You ought to come with us. ぜひ一緒に行こう.🔗⭐🔉
・You ought to come with us. ぜひ一緒に行こう.
・You ought to know better. 君はもっと分別がなければならん《こんな事をするとはけしからん》.🔗⭐🔉
・You ought to know better. 君はもっと分別がなければならん《こんな事をするとはけしからん》.
・You ought to have consulted him. 彼に相談すべきだった(しなかったのは悪かった).🔗⭐🔉
・You ought to have consulted him. 彼に相談すべきだった(しなかったのは悪かった).
・The work ought to have been done long ago. その仕事はとうの昔にしてあるべきはずだ(のに今もってなされていないとは不届きだ).🔗⭐🔉
・The work ought to have been done long ago. その仕事はとうの昔にしてあるべきはずだ(のに今もってなされていないとは不届きだ).
研究社新英和大辞典 ページ 209631。