複数辞典一括検索+

par・buck・le /pbk | p-/🔗🔉

par・buck・le /pbk | p-/ n. 【海事】 1 丸太がけ《たる・丸太・砲身などをころがしながら上下する綱の使い方; 綱の中央を固定し両端を左右に離し丸太などの下にくぐらせて引きまたはゆるめる》. 2 丸太がけ吊り綱, 掛けなわ, 上下索. vt. 丸太がけ[掛けなわ]で(ころがして)上げる[下げる] 〈up, down〉. 《1626》 《古形》 parbunkel ← ?: 今の形は 18C からで, BUCKLE との連想による

Par・cae /psi, -ka | p-/🔗🔉

Par・cae /psi, -ka | p-/ n. pl. (sing. Par・ca /-k/) 【ギリシャ・ローマ神話】 運命の三女神 (Fates). a1420》 L 〜 (pl.) ← Parca 《原義》 goddess of birth ← parere to bring forth: cf. parent: 後に pars part との連想によって, ギリシャ神話の運命の女神 Mora 《原義》 part, fate と同一視された

研究社新英和大辞典 ページ 210581