複数辞典一括検索+

Pe・o・ny /pni/🔗🔉

Pe・o・ny /pni/ n. ピーオニー《女性名》.

peo・ple /pp/→🔗🔉

peo・ple /pp/ n. 1 [複数扱い] a [通例修飾語句を伴って] 人々. ・old [young] people 年とった[若い]人たち. ・I met lots of [all sorts of] people on my travels. 旅行中大勢の[いろんな種類の]人々に会った. ・I see very few people here. ここでは滅多に人に会うことがない. ・Many people think so, though some (people) might disagree. 別の考えをする人もいるかもしれないがそう考えている人が多い. ・What will other people say? 他の人は何と言うだろう. ★people は不特定の人々を集合的に指すが, persons は個々の人に重きを置き比較的少数の人を指すのに用い, people よりも形式ばっている. ただし数詞と共に用いる場合は代替可能で, 口語では persons より people が好まれる: There were thirteen 〜 [persons] in the hall. 広間には 13 人の人がいた. b [単独に用いて] (漠然と)世間の人々. ・as people go 世間並みから言えば. ・Never mind what people say. 世間の口は気にするな. ・Don't shock people that way! そんな風に世間を驚かせるのではない. People say (that)… …という話[うわさ]だ. c (動物と区別して)人間. ・I saw some dogs but no people. 数匹の犬が見えたが人影は見えなかった. 2 [複数扱い; 修飾語句または the を伴って] (特定の土地・階級・団体・職業・民族などに属する)人々. ・village people 村民. ・country [city] people 田舎の人たち[都会人]. ・literary people 文人連. ・theater people 演劇人. ・academic people 学究たち. ・business people 実業[務]家. ・ordinary people 普通の人. the people here この土地の人々. ・Dallas people ダラスの人々. the best people 《口語》 上流社会の人々. ・(the) English peoplethe people of England 英国民. 3 [複数扱い; one's 〜 として] (君主などに対して)臣民 (subjects); 家来, 従者, 部下 (followers); 労働者; (牧師の下にある)教(会)区民 (parishioners). ・the king [clergyman] and his people 国王と臣民[牧師と教区民]. ・The foreman spoke for his people. 職工長は職工たちの代弁をした. 4 [複数扱い; one's 〜 として] a 家族 (family), 親族 (relations); 祖先 (forebears). My people have lived here for generations. 私のうちは代々ここに住んでいる. b 《口語》 近親の人, 両親 (parents). 5 [複数扱い] a [the 〜] 平民, 庶民; 下層階級. ・a man [woman] of the people 庶民, 下層の人; 庶民の味方, 庶民派. the (common) people and the nobility 庶民と貴族. b [通例 P-; 所有格で用いて] プロレタリア, 人民; (特に)社会[共産]主義者. ・the People's Republic of Bangladesh バングラデシュ人民共和国. ・⇒people's front, People's Liberation Army. 6 (文化的・社会的にみた人々の一集団としての)国民, 民族, 種族 (cf. nation, race, tribe). ・a warlike people 好戦国民[民族]. ・the English-speaking peoples 英語(を話す)国民. ・the Jewish people ユダヤ民族. ・The Japanese are a hardworking people. 日本人は勤勉な国民である. ・the peoples of the world 世界の諸国民. ・Some countries are populated by several distinct peoples. 国によってはそれぞれいくつか異なった民族が居住している. 7 [the 〜; 通例複数扱い] (選挙権をもつ)人民, 選挙民(全体) (electorate). ・Congress is elected by the people. 議会は人民によって選出される. ・government of the people, by the people, for the people 人民の, 人民による, 人民のための政治《Lincoln の Gettysburg Address (1863) 中の名句》. 8 《米口語》 [話しかけている人々を指して] 聴衆の皆さん. 9 《米》 【法律】 (刑事裁判での)検察[検事]側, 訴追側. ・(The) People vs. John Smith (検察側対)ジョンスミス事件 (cf. versus 2). People's Exhibit G 検察側証拠物件第 7 号. 10 《古》 [通例複数扱い] (通例特定の環境にすむ)動物, 生き物. ・the bee people みつばち(の一族). ・the little people 小妖精(ども). g to the pople 〈政党の首領が〉国民投票に訴える, 国民の信を問う; (総)選挙施行の手続きを取る. 《← (n.) 7》 of ll pople 人もあろうに《驚きを表す》. ・Jack of all people said so? まさかジャックがそう言ったなんて. vt. 1 …に人を住まわせる, 植民する (populate); …に〔生き物などを〕すまわせる, 入れる, 満たす (stock) 〔with〕. ・memoirs peopled with imaginary creatures 想像上の生き物がふんだんに出てくる回想録. 2 [特に p.p. 形で] …に住む (inhabit), 占める (occupy). ・a thickly-[sparsely-]peopled country 人口密度の高い[低い]国. ・The land was being peopled by crowds of settlers. その国には大勢の開拓民が入り込んで来ていた. n.: 《c1280》 peple AF poeple =OF pople (F peuple) < L populum people ← ? Etruscan. ― v.: 《1450》 (O)F peuplerpeuple (n.) ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 1 民: people 文化的・社会的に見た国民: we, the people of Japan 我々日本国民. nation 政治的に見た国民: the French nation フランス国民. race 人類学的・民族学的に見た民族: the Caucasian race コーカサス人種, 白色人種. 2 々: people 集合的に男女一般: There were a lot of people at the beach. 海岸には大勢の人がいた. persons 【法律】 =people. ――――――――――――――――――――――――――――――

研究社新英和大辞典 ページ 211419