複数辞典一括検索+

(4) 〈意味を〉探り出す, くみ取る, 悟る (make out). 《1540》🔗🔉

(4) 〈意味を〉探り出す, くみ取る, 悟る (make out). 《1540》

(5) くっきりと浮き立てる, 際立たせる; (特に)〔地色と異なった色で〕〈輪郭・へりなどを〉引き立たせる 〔in, with〕.🔗🔉

(5) くっきりと浮き立てる, 際立たせる; (特に)〔地色と異なった色で〕〈輪郭・へりなどを〉引き立たせる 〔in, with〕.

・The glow of the streetlamps picked out the skeletal frame of the ruined castle. 廃墟(いき)となった城の骨格が街灯🔗🔉

・The glow of the streetlamps picked out the skeletal frame of the ruined castle. 廃墟(いき)となった城の骨格が街灯の光でひときわ浮き立っていた.

・The color scheme of the room was brown, with the moldings picked out in orange. 部屋全体の色彩は褐色を主としていたが繰形はオレンジ色で引き立って🔗🔉

・The color scheme of the room was brown, with the moldings picked out in orange. 部屋全体の色彩は褐色を主としていたが繰形はオレンジ色で引き立っていた.

c1450》🔗🔉

c1450》

(6) 〈曲〉を聞き覚えのまま奏する, 一音ずつ弾く.🔗🔉

(6) 〈曲〉を聞き覚えのまま奏する, 一音ずつ弾く.

・Sitting on the music stool, he picked out a tune softly with one finger. ピアノの椅子に腰を下ろすとそっと 1 本の指である曲を弾き出した.🔗🔉

・Sitting on the music stool, he picked out a tune softly with one finger. ピアノの椅子に腰を下ろすとそっと 1 本の指である曲を弾き出した.

《1893》🔗🔉

《1893》

研究社新英和大辞典 ページ 212194