複数辞典一括検索+

・The homeless children were placed in care [for adoption, with loving families]. 孤児たちは保護者に[養子として, 優しい家庭に]預け🔗🔉

・The homeless children were placed in care [for adoption, with loving families]. 孤児たちは保護者に[養子として, 優しい家庭に]預けられた.

b 〈小説・劇など〉に出版社[演出家]を世話する.🔗🔉

b 〈小説・劇など〉に出版社[演出家]を世話する.

6 (特徴から)突き止める (identify); (特に)〈以前に会った[聞いた]ことのある人[物]を〉だれ[何]だと思い出す.🔗🔉

6 (特徴から)突き止める (identify); (特に)〈以前に会った[聞いた]ことのある人[物]を〉だれ[何]だと思い出す.

・The gentleman looked familiar but I couldn't place him. 確かにその紳士には見覚えがあったが, だれだったか思い出せなかった.🔗🔉

・The gentleman looked familiar but I couldn't place him. 確かにその紳士には見覚えがあったが, だれだったか思い出せなかった.

・I couldn't quite place his face. 彼の顔を見てどうもだれだったかよく思い出せなかった.🔗🔉

・I couldn't quite place his face. 彼の顔を見てどうもだれだったかよく思い出せなかった.

・I tried to listen and place the sounds. 私は耳を澄ましてその音が何の音なのか突き止めようとした.🔗🔉

・I tried to listen and place the sounds. 私は耳を澄ましてその音が何の音なのか突き止めようとした.

7 [通例, 目的語+副詞語句または補語を伴って]🔗🔉

7 [通例, 目的語+副詞語句または補語を伴って]

a …の等級を定める, (…に)位するとみなす.🔗🔉

a …の等級を定める, (…に)位するとみなす.

研究社新英和大辞典 ページ 212628