複数辞典一括検索+![]()
![]()
sm
ll a r
t (策略・陰謀などに)気づく, 感づく, かぎつける. 《a1550》🔗⭐🔉
sm
ll a r
t (策略・陰謀などに)気づく, 感づく, かぎつける. 《a1550》
ll a r
t (策略・陰謀などに)気づく, 感づく, かぎつける. 《a1550》
int. [〜s] 《俗》🔗⭐🔉
int. [〜s] 《俗》
1 (そんな)ばかな, まさか, とんでもない.🔗⭐🔉
1 (そんな)ばかな, まさか, とんでもない.
2 ちぇっ, くそっ.🔗⭐🔉
2 ちぇっ, くそっ.
v. (rat・ted; rat・ting)🔗⭐🔉
v. (rat・ted; rat・ting)
vi.🔗⭐🔉
vi.
1 《俗》🔗⭐🔉
1 《俗》
a スパイをする, 密告する (inform) 〔on〕.🔗⭐🔉
a スパイをする, 密告する (inform) 〔on〕.
b こそこそする, 卑劣なふるまいをする.🔗⭐🔉
b こそこそする, 卑劣なふるまいをする.
2 (党の旗色が悪くなった時に)脱党する, 変節する; 約束を破る.🔗⭐🔉
2 (党の旗色が悪くなった時に)脱党する, 変節する; 約束を破る.
3 《俗》 規定賃金以下で働く; スト(ライキ)に参加しない, スト(ライキ)をした者の後がまにすわる, スト破りをする.🔗⭐🔉
3 《俗》 規定賃金以下で働く; スト(ライキ)に参加しない, スト(ライキ)をした者の後がまにすわる, スト破りをする.
4 (特に, 犬を用いて)ネズミを捕(と)る, ネズミ退治をする; 〈犬が〉ネズミを捕る.🔗⭐🔉
4 (特に, 犬を用いて)ネズミを捕(と)る, ネズミ退治をする; 〈犬が〉ネズミを捕る.
研究社新英和大辞典 ページ 216323。