複数辞典一括検索+

vi.🔗🔉

vi.

1 優しくなる, 寛大になる, 心が解ける, 気が和らぐ; 哀れに思う (⇒yield SYN).🔗🔉

1 優しくなる, 寛大になる, 心が解ける, 気が和らぐ; 哀れに思う (⇒yield SYN).

relent at the sight of misery 哀れな様子を見て不憫()に思う.🔗🔉

relent at the sight of misery 哀れな様子を見て不憫()に思う.

2 〈風などが〉弱くなる, 緩む.🔗🔉

2 〈風などが〉弱くなる, 緩む.

3 《廃》 (決心・態度を捨てて)折れる (yield).🔗🔉

3 《廃》 (決心・態度を捨てて)折れる (yield).

vt.🔗🔉

vt.

1 《古》 …の心を打ち解けさせる, …に不憫に思わせる.🔗🔉

1 《古》 …の心を打ち解けさせる, …に不憫に思わせる.

2 《廃》 緩める, 弱める.🔗🔉

2 《廃》 緩める, 弱める.

3 《廃》 〈考えなどを〉捨てる, やめる (give up).🔗🔉

3 《廃》 〈考えなどを〉捨てる, やめる (give up).

《1392》 relente(n) AF relenterrelent ← RE-+L lentus soft: ⇒LITHE🔗🔉

《1392》 relente(n) AF relenterrelent ← RE-+L lentus soft: ⇒LITHE re・lnt・ing /- | -t/

adj. 優しい, 和らいでいる; 言いなり放題になる (yielding); 心の打ち解けている, 不憫()に思う.🔗🔉

adj. 優しい, 和らいでいる; 言いなり放題になる (yielding); 心の打ち解けている, 不憫()に思う.

〜・ly adv.🔗🔉

〜・ly adv.

研究社新英和大辞典 ページ 217215