複数辞典一括検索+

raring frties🔗🔉

raring frties n. pl. [the 〜] 緯度 40-50 度の暴風雨帯《普通, 南緯 40-50 度の風浪の高い海域をいう》. 1883

raring gme🔗🔉

raring gme n. [the 〜] =curling.

Raring Twnties🔗🔉

Raring Twnties n. pl. 《米》 [the 〜] 狂乱の 20 年代《経済的繁栄を背景に新しい都市文化・風俗が開花して刺激に満ちた 1920 年代; ジャズ, flapper などに象徴される》. 1930

roast /rst | rst/→🔗🔉

roast /rst | rst/ vt. 1a 〈肉などを〉(オーブンで)焼く, あぶる, ローストする. roast a chicken in an oven [over a fire] チキンをオーブン[火の上]で焼く. b (串に刺して)火であぶる. c (熱灰で)蒸し焼きにする. 英比】 日本語では肉に火を当てて調理することを「焼く」というが, 英語ではオーブンで焼くのは roast, 網などを使って直火で焼くのは broil (《英》 grill) などと分けてよばれる. これは日本の伝統的な調理法に肉料理がなかったことによる. 2 〈コーヒー豆・栗などを〉炒()る, 焙()じる. roast coffee コーヒー豆を炒る. 3a (火で)暖める. roast one's hands at the fire 手を火にあてて暖める. roast oneself 火にあた(って暖ま)る. b (拷問・処刑で)火あぶりにする. ・be roasted alive 火あぶり[火刑]にされる. 4a からかう, ばかにする. b 《口語》 非難する, 酷評する. 5 ひどく熱する. ・the scorching sun roasts the desert [sands] 焦げつくような日が砂漠に照りつける. 6 【冶金】 〈鉱石などを〉焙焼(いしょ)する《鉱石を溶融しない程度の温度で処理する精錬法の一過程をいう》. vi. 1 肉(など)を焼く[あぶる], ローストする. 2 焼ける, 炒()れる. n. 1a 焼肉; (特に)ローストビーフ. b 焼肉用の肉, ロース(肉). c 肉のような形にして焼いた食べ物. 2 《米》 (焼いた料理を食べる)戸外でのパーティー[ピクニックなど]. 3a からかい, あざけり. b 《米》 酷評, 非難. 4 焼くこと, あぶること. 5 焼いたもの, あぶったもの. 6 【冶金】 焙焼. rle the rast 事を主宰する, 事件の采配(いは)を取る, 支配する, 牛耳る. 《15C》 adj. 焼いた, あぶった, 炒()った. roast beef ローストビーフ. 《ME roste (p.p.)》. v.: 《c1280》 roste(n) OF rostir (F rtir) Gmc raustjan (Du. roosten / OHG rsten (G rsten)) ← raust(a) gridiron (OHG rst). ― n.: 《?c1300》 OF rost (F rt) ← (v.)

研究社新英和大辞典 ページ 218400