複数辞典一括検索+

《1935》 ← Salmanasar (=Shalmaneser) IV (紀元前 8 世紀の Assyria の王: cf. 2 Kings 17: 3)🔗🔉

《1935》 ← Salmanasar (=Shalmaneser) IV (紀元前 8 世紀の Assyria の王: cf. 2 Kings 17: 3) sal・mi /smi/

n. (pl. s) サルミ:🔗🔉

n. (pl. s) サルミ:

a 主に猟鳥を用いた料理; 半ばローストしてから胸肉などを外し, そのガラとワイン・スープ・香辛料などで濃厚なソースを作り, さきの肉を入れて軽く煮込む.🔗🔉

a 主に猟鳥を用いた料理; 半ばローストしてから胸肉などを外し, そのガラとワイン・スープ・香辛料などで濃厚なソースを作り, さきの肉を入れて軽く煮込む.

b そのソース.🔗🔉

b そのソース.

《1759》 F salmis 《略》 ← salmigondis 'SALMAGUNDI'🔗🔉

《1759》 F salmis 《略》 ← salmigondis 'SALMAGUNDI' sal・mis /smi; F. slmi/

n. (pl. 〜 /〜z; F. 〜/) =salmi.🔗🔉

n. (pl. 〜 /〜z; F. 〜/) =salmi. salm・on /smn/

n. (pl. , s)🔗🔉

n. (pl. , s)

1 【魚類】🔗🔉

1 【魚類】

a タイセイヨウサケ (Salmo salar) 《北大西洋沿岸産サケ科ニジマス属の, 北米・ヨーロッパの川をさかのぼって産卵する魚; 毛ばり釣りの🔗🔉

a タイセイヨウサケ (Salmo salar) 《北大西洋沿岸産サケ科ニジマス属の, 北米・ヨーロッパの川をさかのぼって産卵する魚; 毛ばり釣りの好対象魚; Atlantic salmon ともいう; cf. grilse, parr, smolt 1, landlocked salmon, ouananiche》.

研究社新英和大辞典 ページ 219429