複数辞典一括検索+![]()
![]()
scant /sk
nt/→
🔗⭐🔉
scant /sk
nt/→
adj. (〜・er; 〜・est)
1a 乏しい, 不十分な, 不足な, 貧弱な (scanty, deficient).
・a scant attendance 少数の出席者[聴衆].
・scant weight 目方不足.
・with scant interest さして興味もなさそうに.
・She paid him scant attention. 彼にほとんど注意を払わなかった.
b (一定の数量に)ちょっと不足の, …足らずの.
・a scant half-hour [five yards] 小半時間 [5 ヤード少し切る長さ].
・The new government lasted a scant six months. 新政府は 6 か月足らずしか続かなかった.
2 〔…が〕足りない, 不足して 〔of〕.
・be scant of breath 息を切らしている.
・scant of money 金不足で.
3 《方言・廃》
a 惜しみがちな.
・treat a person with scant courtesy 人をぞんざいに取り扱う.
b 〔…を〕惜しむ, けちけちする; 倹約する, 無駄遣いをしない 〔of〕.
・Be somewhat scanter of your maiden presence. 娘らしくお目にかかるのをいささか控えるように (Shak., Hamlet 1. 3. 121).
vt.
1 〈数量を〉減らす, 乏しくする, 削減する; 不十分にあてがう, 出し惜しむ, しぶる, けちる; 差し控える.
・scant an allowance of food 食物を十分にあてがわない.
2 軽んずる, ぞんざいに取り扱う.
adv. 《方言・廃》 やっと, 辛うじて (scarcely, barely).
〜・ness n.
《c1370》
ON skamt (neut.) ← skammr short ← Gmc
skamm- ← IE
(s)kem- hornless (cf. hind1)
nt/→
adj. (〜・er; 〜・est)
1a 乏しい, 不十分な, 不足な, 貧弱な (scanty, deficient).
・a scant attendance 少数の出席者[聴衆].
・scant weight 目方不足.
・with scant interest さして興味もなさそうに.
・She paid him scant attention. 彼にほとんど注意を払わなかった.
b (一定の数量に)ちょっと不足の, …足らずの.
・a scant half-hour [five yards] 小半時間 [5 ヤード少し切る長さ].
・The new government lasted a scant six months. 新政府は 6 か月足らずしか続かなかった.
2 〔…が〕足りない, 不足して 〔of〕.
・be scant of breath 息を切らしている.
・scant of money 金不足で.
3 《方言・廃》
a 惜しみがちな.
・treat a person with scant courtesy 人をぞんざいに取り扱う.
b 〔…を〕惜しむ, けちけちする; 倹約する, 無駄遣いをしない 〔of〕.
・Be somewhat scanter of your maiden presence. 娘らしくお目にかかるのをいささか控えるように (Shak., Hamlet 1. 3. 121).
vt.
1 〈数量を〉減らす, 乏しくする, 削減する; 不十分にあてがう, 出し惜しむ, しぶる, けちる; 差し控える.
・scant an allowance of food 食物を十分にあてがわない.
2 軽んずる, ぞんざいに取り扱う.
adv. 《方言・廃》 やっと, 辛うじて (scarcely, barely).
〜・ness n.
《c1370》
ON skamt (neut.) ← skammr short ← Gmc
skamm- ← IE
(s)kem- hornless (cf. hind1)
研究社新英和大辞典 ページ 219961。