複数辞典一括検索+![]()
![]()
s
a kr
it🔗⭐🔉
s
a kr
it
n. 【動物】 エラブウミヘビ属 (Laticauda) のヘビ《東シナ海からインド洋にかけて分布するコブラ科の毒ヘビ》.
a kr
it
n. 【動物】 エラブウミヘビ属 (Laticauda) のヘビ《東シナ海からインド洋にかけて分布するコブラ科の毒ヘビ》.
seal1 /s

/→
🔗⭐🔉
seal1 /s

/→
vt.
1 (昔は封蝋(ふうろう)で, 現在はゴムのり・テープなどで)〈封筒・手紙など〉の封をする, …に封印を施す 〈up〉.
・seal (up) all drawers 引出しに全部封印する.
・seal (up) a letter [an envelope, a package].
2a (空気・ガスなどから)密閉する, 目塗りする, ふさぐ, 閉める 〈off, up〉.
・seal a pipe [can].
・be hermetically sealed 密閉される.
・Windows must be sealed (up). 窓は目張りをしなければならない.
b 〈目・唇を〉堅く閉じる, 強く結ぶ.
・Sleep sealed his eyes. 彼の目は眠りに堅く閉ざされた.
・My lips are sealed. 口は封じられている; 口止めされている.
3 固める, 確実にする (confirm); 確証[証明]する (certify), 保証する.
・seal a promise with a handshake [kiss] 握手[キス]をして約束を固める.
・seal one's loyalty with one's life 一命をささげて忠誠を証明する.
4 〈証書〉に印を押す, …に調印する; 批准する (ratify).
・seal a document.
・The treaty has been signed and sealed. 条約は署名調印を終わった.
5 〈運命・勝利などを〉動かぬものにする, 決定する (determine).
・seal a person's fate, doom, victory, etc.
・His fate is sealed. 彼の運命は定まった《もう助からない》.
・Death has sealed her for her own. 彼女は死ぬべき運命に定まった, 彼女の命数は尽きた.
・They are sealed for [to] salvation. 救われる運命に定まっている.
6 (品質・含有量・重量などが法定基準に合っていることを証明して)〈金・銀など〉に刻印を押す, …に検印を押す.
7 (押印の上で)〈赦免などを〉与える, 下賜する (grant).
8 (塗装する前に) 〈木〉に目止めをする, 下地塗料を塗る.
9 【モルモン教】 結び固める《夫婦・親子・養親と養子の結び付きを永遠のものとする》.
10 【電気】 〈差込み・プラグなどを〉しっかりとはめ込む; 〈素子を容器などに〉封入する.
11 【チェス】 〈手を〉封じ手として記録する, 封じる.
12 【土木】 〈道路を〉タールマカダム (tarmacadam) 舗装する.
vi. 捺印する.
s
al
n 〈香りなどを〉封じ込める, 密封する.
・Seal the flavor in by frying before roasting. 焼く前にいためて風味が逃げないようにしなさい.
・This tea bag seals in freshness and flavor. このティーバッグでは新鮮さと風味が抜けない.
s
al
ff
(1) 密閉する, 密封する.
(2) 〈ある地域を〉封鎖する, 立入禁止にする.
・Police sealed off the accident site. 警察は事故現場を立入禁止にした.
《1926》
n.
1a 印, 印形, 判, 璽(じ) 《紋章・略字・符号などを金属・石などに彫って浮き出させ文書の真正・物の所有の証明として用いる》.
・the official seal of a university 大学の公式印.
・⇒seal ring, great seal, privy seal, the LORD Keeper of the Great [Privy] Seal.
b (王・領主・貴族などが信書・布告書などに添付したワックス状の)印章, 証印《あらかじめ小紙片 (wafer) に印を押しまたは打ち出したもので文書にはり付けた; また, 書類にリボンを付け, そのリボンを封じる形にワックスを固めたもので, そのワックスに発行者の紋章が押印されていた》.
・under seal 調印されて, 押印証明した.
・affix [put] one's seal to… …に押印[捺印]する.
2a しっかり封をするもの; 封蝋(ふうろう).
・break [take off] the seal 封を切る, 開封する.
・put the seal (up)on…=put…under seal …を封じる, …に封印する.
b (空気・水の漏れを防ぐ)密封, 密閉.
c 人の口を封じるもの, 秘密を保つもの; 秘密を守る義務.
・put a seal (up)on a person's lips 人の口に封をする[口止めする].
・under (the) seal of secrecy [confidence] 秘密を守る約束で.
3a (確証・保証・固めなどの)しるし (pledge).
・the seal of love 愛のしるし《キス・結婚・出産など》.
・put [set] the seal on…を保証する, 確認する, …を決定づける.
・a handshake as a seal of friendship 友愛のしるしとしての握手.
・Our name on a product is its seal of quality. 製品上の私達の名前は品質の保証となるものです.
b 著しい徴候, 予言的な表示, 相(そう) (sign, mark) 〔of〕.
・He has the seal of death [genius] on his face. 彼の顔には死相[天才の相]が見える.
4 (社会事業団などの発行する装飾)シール《通例クリスマス季節などに募金応募者に配布し手紙・小包などに貼って用いられる》.
・a Christmas seal.
5a (下水管の)防臭弁《通例鉄[鉛]管を横 S 字形に曲げてそこに水をため, 臭気を遮断する》.
b 封水《防臭弁にためておく水》.
c 封水の深さ.
6 [通例 the 〜s] 《英》 大法官[国務大臣]の官職.
・receive [resign, return] the seals 大法官[国務大臣]の職に就く[を辞する].
7 《豪》 舗装路面.
s
t [p
t] one's s
al to [on] 《1611》=s
t [p
t] the s
al (of appr
val) on 《1881》
(1) …に(承認の)捺印をする.
(2) …の裏書きをする (endorse), …を承認する (approve).
nder one's h
nd and s
al ⇒hand 成句.
s
al of conf
ssion [the ―] 【カトリック】 告白の秘密《聴罪司祭が告白の内容をいかなる場合ももらしてはならない義務, あるいはその義務の下にある内容》. 《a1325》
s
al of st
te =great seal 1.
《?c1200》 seel
AF=OF seel (F sceau) < L sigillum little sign (dim.) ← signum 'SIGN': cf. sigillate. ― v. 《?a1200》
OF seeler (F sceller) < VL
sigell
re=LL sigill
re ← sigillum


/→
vt.
1 (昔は封蝋(ふうろう)で, 現在はゴムのり・テープなどで)〈封筒・手紙など〉の封をする, …に封印を施す 〈up〉.
・seal (up) all drawers 引出しに全部封印する.
・seal (up) a letter [an envelope, a package].
2a (空気・ガスなどから)密閉する, 目塗りする, ふさぐ, 閉める 〈off, up〉.
・seal a pipe [can].
・be hermetically sealed 密閉される.
・Windows must be sealed (up). 窓は目張りをしなければならない.
b 〈目・唇を〉堅く閉じる, 強く結ぶ.
・Sleep sealed his eyes. 彼の目は眠りに堅く閉ざされた.
・My lips are sealed. 口は封じられている; 口止めされている.
3 固める, 確実にする (confirm); 確証[証明]する (certify), 保証する.
・seal a promise with a handshake [kiss] 握手[キス]をして約束を固める.
・seal one's loyalty with one's life 一命をささげて忠誠を証明する.
4 〈証書〉に印を押す, …に調印する; 批准する (ratify).
・seal a document.
・The treaty has been signed and sealed. 条約は署名調印を終わった.
5 〈運命・勝利などを〉動かぬものにする, 決定する (determine).
・seal a person's fate, doom, victory, etc.
・His fate is sealed. 彼の運命は定まった《もう助からない》.
・Death has sealed her for her own. 彼女は死ぬべき運命に定まった, 彼女の命数は尽きた.
・They are sealed for [to] salvation. 救われる運命に定まっている.
6 (品質・含有量・重量などが法定基準に合っていることを証明して)〈金・銀など〉に刻印を押す, …に検印を押す.
7 (押印の上で)〈赦免などを〉与える, 下賜する (grant).
8 (塗装する前に) 〈木〉に目止めをする, 下地塗料を塗る.
9 【モルモン教】 結び固める《夫婦・親子・養親と養子の結び付きを永遠のものとする》.
10 【電気】 〈差込み・プラグなどを〉しっかりとはめ込む; 〈素子を容器などに〉封入する.
11 【チェス】 〈手を〉封じ手として記録する, 封じる.
12 【土木】 〈道路を〉タールマカダム (tarmacadam) 舗装する.
vi. 捺印する.
s
al
n 〈香りなどを〉封じ込める, 密封する.
・Seal the flavor in by frying before roasting. 焼く前にいためて風味が逃げないようにしなさい.
・This tea bag seals in freshness and flavor. このティーバッグでは新鮮さと風味が抜けない.
s
al
ff
(1) 密閉する, 密封する.
(2) 〈ある地域を〉封鎖する, 立入禁止にする.
・Police sealed off the accident site. 警察は事故現場を立入禁止にした.
《1926》
n.
1a 印, 印形, 判, 璽(じ) 《紋章・略字・符号などを金属・石などに彫って浮き出させ文書の真正・物の所有の証明として用いる》.
・the official seal of a university 大学の公式印.
・⇒seal ring, great seal, privy seal, the LORD Keeper of the Great [Privy] Seal.
b (王・領主・貴族などが信書・布告書などに添付したワックス状の)印章, 証印《あらかじめ小紙片 (wafer) に印を押しまたは打ち出したもので文書にはり付けた; また, 書類にリボンを付け, そのリボンを封じる形にワックスを固めたもので, そのワックスに発行者の紋章が押印されていた》.
・under seal 調印されて, 押印証明した.
・affix [put] one's seal to… …に押印[捺印]する.
2a しっかり封をするもの; 封蝋(ふうろう).
・break [take off] the seal 封を切る, 開封する.
・put the seal (up)on…=put…under seal …を封じる, …に封印する.
b (空気・水の漏れを防ぐ)密封, 密閉.
c 人の口を封じるもの, 秘密を保つもの; 秘密を守る義務.
・put a seal (up)on a person's lips 人の口に封をする[口止めする].
・under (the) seal of secrecy [confidence] 秘密を守る約束で.
3a (確証・保証・固めなどの)しるし (pledge).
・the seal of love 愛のしるし《キス・結婚・出産など》.
・put [set] the seal on…を保証する, 確認する, …を決定づける.
・a handshake as a seal of friendship 友愛のしるしとしての握手.
・Our name on a product is its seal of quality. 製品上の私達の名前は品質の保証となるものです.
b 著しい徴候, 予言的な表示, 相(そう) (sign, mark) 〔of〕.
・He has the seal of death [genius] on his face. 彼の顔には死相[天才の相]が見える.
4 (社会事業団などの発行する装飾)シール《通例クリスマス季節などに募金応募者に配布し手紙・小包などに貼って用いられる》.
・a Christmas seal.
5a (下水管の)防臭弁《通例鉄[鉛]管を横 S 字形に曲げてそこに水をため, 臭気を遮断する》.
b 封水《防臭弁にためておく水》.
c 封水の深さ.
6 [通例 the 〜s] 《英》 大法官[国務大臣]の官職.
・receive [resign, return] the seals 大法官[国務大臣]の職に就く[を辞する].
7 《豪》 舗装路面.
s
t [p
t] one's s
al to [on] 《1611》=s
t [p
t] the s
al (of appr
val) on 《1881》
(1) …に(承認の)捺印をする.
(2) …の裏書きをする (endorse), …を承認する (approve).
nder one's h
nd and s
al ⇒hand 成句.
s
al of conf
ssion [the ―] 【カトリック】 告白の秘密《聴罪司祭が告白の内容をいかなる場合ももらしてはならない義務, あるいはその義務の下にある内容》. 《a1325》
s
al of st
te =great seal 1.
《?c1200》 seel
AF=OF seel (F sceau) < L sigillum little sign (dim.) ← signum 'SIGN': cf. sigillate. ― v. 《?a1200》
OF seeler (F sceller) < VL
sigell
re=LL sigill
re ← sigillum
研究社新英和大辞典 ページ 220480。