複数辞典一括検索+![]()
![]()
Ser・vi・an1 /s
vi
n | s
-/🔗⭐🔉
Ser・vi・an1 /s
vi
n | s
-/
adj., n. Serbian の古形.
1788

vi
n | s
-/
adj., n. Serbian の古形.
1788
Ser・vi・an2 /s
vi
n | s
-/🔗⭐🔉
Ser・vi・an2 /s
vi
n | s
-/
adj. (ローマ王)セルビウストゥリウス (Servius Tullius) の.
・the Servian wall セルビウス城壁《ローマの七つの丘を取り囲む》.
← L Servius+-AN1

vi
n | s
-/
adj. (ローマ王)セルビウストゥリウス (Servius Tullius) の.
・the Servian wall セルビウス城壁《ローマの七つの丘を取り囲む》.
← L Servius+-AN1
ser・vice1 /s
v
s | s
v
s/→
🔗⭐🔉
ser・vice1 /s
v
s | s
v
s/→
n.
1a (郵便・電信・電話・交通などの)公益事業[施設]; (電車・バス・列車・汽船などの)(定期)便, 往復, 運転.
・the [a] telephone service 電話事業.
・the [a] postal service 郵便制度[事務].
・There is a good [frequent] train [bus] service. 電車[バス]の便がよい.
b (ガス・水道・電力などの)供給 (supply), 供給施設.
・water [electric, gas] service 給水[配電, ガスの供給].
c 【経済】 用役, サービス.
2 (自動車・ラジオ器具などの販売後それについて与える)修理(サービス), (アフター)サービス.
・My car needs a service. 車は点検修理が必要だ.
【日英比較】 日本語の「アフターサービス」は和製英語. 英語では (maintenance) service; 《英》 after-sales service という.
3a (ホテル・レストランなどでの)サービス, 給仕, 接客.
・The food is good, but is spoiled by bad service. 食べ物はよいがサービスが悪いので台無しだ.
・Is the service included (on the check)? (勘定に)サービス料は含まれていますか.
【日英比較】 日本語では「サービス」を「商店で値引きしたり, 客の便宜をはかったりすること」の意味や「無料にする」の意味で用いるが, 英語の service にはこの意味はない. 「値引きする」は reduce the price, 「無料」の意味は This is free. という. 他にも日本語では「サービスランチ」「サービス残業」「家庭サービス」「写真のサービス版」などの表現があるが, 英語でそのまま service を使うことはできない.
b [しばしば pl.] =service area 1.
c (食器などの)一そろい, 一式 (cf. set A 1 a).
・a table service 食器一そろい.
・a coffee [tea] service コーヒー[紅茶]セット.
・a solid gold dinner service 純金のディナーセット.
d 《まれ》 食卓に出された食べ物[飲み物].
4 [しばしば pl.] (他人に対する)尽力, 世話, 貢献, 奉仕; 社会奉仕; (営利と関係なく行う)奉仕事業.
・tender one's services 《古》 (何でもいたしましょうと)奉仕を申し出る.
・render services to one's town 町のために尽くす.
・payment [thanks] for services rendered していただいた尽力に対する支払い[お礼].
・one's services to the country 国家への貢献[功労].
・We can dispense with his services.=His services are no longer required. もう彼の世話を受けなくともよい.
・medical service(s) 医療(奉仕).
・professional services 専門家としての奉仕.
・public [social] service(s) 社会奉仕.
5 役立つこと, 有用 (use), 利益 (benefit); 助け, 援助 (assistance).
・⇒be of SERVICE.
・My coat has given (me) good [10 years'] service. このコートはよく [10 年も]もった.
・Will you do me a service? ひとつお骨折り下さいませんか.
・do a person a (great) service 人のために(大いに)尽くす, 人の役に立つ.
6 (特に, 公務員の)勤務, 服務, 任務 (official duty); (官庁などの)部門, 部局 (department); [集合的に] 部門の職員たち.
・the consular [diplomatic] service 領事館[外交官]勤務; [集合的] 領事官[外交官].
・government service 政府勤務, 公務, 官庁(吏員).
・the intelligence service 情報部.
・people in government service 官吏.
・on His [Her] Majesty's Service 《英》 公用《公文書などの無料配達の印; 略 OHMS; cf. penalty envelope》.
・⇒civil service, public service.
7a (陸・海・空軍の)軍務, 兵役(期間).
・compulsory service 義務兵役.
・⇒voluntary service.
・be in service 入隊している, 軍務に服している, 軍人である.
・be on (active)service 現役兵である.
・⇒see SERVICE.
b [しばしば the 〜] (陸・海・空)軍.
・enter the services (軍に)入隊する.
・military [naval] service 陸軍[海軍].
・the (fighting) services 陸海空軍.
・the united services 陸海空軍.
・the junior [senior] service 《英》 陸軍[海軍].
c 支援兵種《行政関係と技術関係の諸兵種に区分される》.
d 兵站(へいたん) 《戦闘以外に部隊の行う補給・整備・輸送などの一切の活動》; (その活動を行う)兵站部隊.
8a 神に仕えること, 礼拝; [しばしば pl.] 礼拝式, 式 (ritual).
・attend morning service 朝の礼拝に出る.
・a church [religious] service (教会の)礼拝式.
・full [plain] service 正式[略式]礼拝.
・⇒burial service, Communion service, divine service, marriage services.
b 礼拝式文中に歌われる部分の楽曲.
9 召使の地位[仕事, 義務], 勤め, 奉公; 主人[上司]に仕えること, 雇[使]われること, 雇用.
・domestic service (女中)奉公.
・be in [go into, go out to] service (女中)奉公をしている[に出る].
・He was in his master's service for many years. 彼は長年主人に仕えた.
・The cook left our service last week. コックは先週うちから暇を取った.
・take a person into one's service 人を雇い入れる.
・⇒yeoman service.
10 (病院の)専門医療班.
・pediatric service.
11 【スポーツ】 (テニスなどで)サービス, サーブすること; サーブの仕方[球, 番] (cf. serve n.).
・Whose service (is it)? サーブはだれの番か.
・deliver a service サーブする.
12 【法律】 送達 (legal delivery), 執行.
・⇒personal service, SERVICE by publication, SERVICE by substitution.
・service of a writ [process, subpoena] 令状の送達.
・service of attachment 差押え執行.
13 【畜産】 (雄の雌に対する)交尾, 種付け.
14 【金融】 公債利子, 減債基金利子.
15 【海事】 索具巻きからげ用の細索 (cf. serve vt. 14).
16 【砲術】 (大砲の)操作.
17 [挨拶・乾杯のことばとして] 《古》 敬意.
・My service to you. あなたに敬意を表して, よろしく.
・Give my service to your wife. 奥様によろしく《手紙の言葉》.
at a person's s
rvice 人の命令に喜んで従って; 人の自由に(任せて).
・(I am) at your service. 何なりとご用命下さい.
・place [put] something at a person's service 人に物を自由に使用させる.
at the s
rvice of… …の役に立つように(なっていて), …が自由に使えて.
be of s
rvice 役に立つ.
・be of great [no] service to… …のため大いに役立つ[いっこう役立たない].
・Can I be of (any) service to you? 何かご用がありますか.
c
me [be br
ught, g
]
nto s
rvice 〈輸送機関などが〉使用[運転]される.
in s
rvice
(1) 雇われて, 奉公して.
(2) ⇒7 a.
(3) 〈輸送機関などが〉使用[運転]されて (in use).
on s
rvice 在職で, 在役で.
ut of s
rvice
(1) 〈道路・水道・電気などが〉使われていない.
(2) 〈輸送機関などが〉使用[運転]停止になって.
pr
ss
nto s
rvice 急場しのぎに利用する.
s
e s
rvice
(1) 〈兵士が〉従軍する, 実戦を経験する.
(2) [特に完了形で] 〈物が〉(長く)使われている.
・My coat has seen (good [long]) service. 私の上着はずいぶん着古した.
t
ke s
rvice 《古》
(1) 入隊する; 実戦に出る.
(2) 〔…に〕奉公する 〔with〕.
・take service with a person 人に奉公する.
(3) 礼拝式を執行する.
s
rvice by public
tion 【法律】 公示送達 (public notification).
s
rvice by substit
tion 【法律】 (令状の)代理送達 (substituted service).
adj. [限定的]
1 業務用の, 召使用の.
・a service stairway 使用人[店員]用階段.
・a service door 業務用入口.
・⇒service elevator, service entrance.
2 (品物の)維持・修理の世話をする, (アフター)サービス(用)の, 修理(用)の.
・a service car.
3 日常使用する, 徳用の.
・service stockings 徳用の靴下.
4a 軍の, 軍用の.
・an old service family 古い軍人一家.
・⇒service dress, service rifle, service uniform.
b 支援兵種の, 兵站(へいたん)部隊の.
5 (商売上のまたは社会的)奉仕の, サービスの.
・a service department (百貨店などの)サービス部.
vt.
1 (販売後)修理する, …のアフターサービスをする.
・service a car, typewriter, etc.
2 …に援助[情報]を与える.
3 【金融】 〈借金〉に利息を支払う.
4a 〈雄が〉〈雌〉に交尾する.
b 《卑》 〈女性〉とセックスする; 〈相手〉にセックスサービスをする.
lateOE
(O)F 〜
L serv
tium servitude, slavery ← servus slave: ⇒serve, -ice

v
s | s
v
s/→
n.
1a (郵便・電信・電話・交通などの)公益事業[施設]; (電車・バス・列車・汽船などの)(定期)便, 往復, 運転.
・the [a] telephone service 電話事業.
・the [a] postal service 郵便制度[事務].
・There is a good [frequent] train [bus] service. 電車[バス]の便がよい.
b (ガス・水道・電力などの)供給 (supply), 供給施設.
・water [electric, gas] service 給水[配電, ガスの供給].
c 【経済】 用役, サービス.
2 (自動車・ラジオ器具などの販売後それについて与える)修理(サービス), (アフター)サービス.
・My car needs a service. 車は点検修理が必要だ.
【日英比較】 日本語の「アフターサービス」は和製英語. 英語では (maintenance) service; 《英》 after-sales service という.
3a (ホテル・レストランなどでの)サービス, 給仕, 接客.
・The food is good, but is spoiled by bad service. 食べ物はよいがサービスが悪いので台無しだ.
・Is the service included (on the check)? (勘定に)サービス料は含まれていますか.
【日英比較】 日本語では「サービス」を「商店で値引きしたり, 客の便宜をはかったりすること」の意味や「無料にする」の意味で用いるが, 英語の service にはこの意味はない. 「値引きする」は reduce the price, 「無料」の意味は This is free. という. 他にも日本語では「サービスランチ」「サービス残業」「家庭サービス」「写真のサービス版」などの表現があるが, 英語でそのまま service を使うことはできない.
b [しばしば pl.] =service area 1.
c (食器などの)一そろい, 一式 (cf. set A 1 a).
・a table service 食器一そろい.
・a coffee [tea] service コーヒー[紅茶]セット.
・a solid gold dinner service 純金のディナーセット.
d 《まれ》 食卓に出された食べ物[飲み物].
4 [しばしば pl.] (他人に対する)尽力, 世話, 貢献, 奉仕; 社会奉仕; (営利と関係なく行う)奉仕事業.
・tender one's services 《古》 (何でもいたしましょうと)奉仕を申し出る.
・render services to one's town 町のために尽くす.
・payment [thanks] for services rendered していただいた尽力に対する支払い[お礼].
・one's services to the country 国家への貢献[功労].
・We can dispense with his services.=His services are no longer required. もう彼の世話を受けなくともよい.
・medical service(s) 医療(奉仕).
・professional services 専門家としての奉仕.
・public [social] service(s) 社会奉仕.
5 役立つこと, 有用 (use), 利益 (benefit); 助け, 援助 (assistance).
・⇒be of SERVICE.
・My coat has given (me) good [10 years'] service. このコートはよく [10 年も]もった.
・Will you do me a service? ひとつお骨折り下さいませんか.
・do a person a (great) service 人のために(大いに)尽くす, 人の役に立つ.
6 (特に, 公務員の)勤務, 服務, 任務 (official duty); (官庁などの)部門, 部局 (department); [集合的に] 部門の職員たち.
・the consular [diplomatic] service 領事館[外交官]勤務; [集合的] 領事官[外交官].
・government service 政府勤務, 公務, 官庁(吏員).
・the intelligence service 情報部.
・people in government service 官吏.
・on His [Her] Majesty's Service 《英》 公用《公文書などの無料配達の印; 略 OHMS; cf. penalty envelope》.
・⇒civil service, public service.
7a (陸・海・空軍の)軍務, 兵役(期間).
・compulsory service 義務兵役.
・⇒voluntary service.
・be in service 入隊している, 軍務に服している, 軍人である.
・be on (active)service 現役兵である.
・⇒see SERVICE.
b [しばしば the 〜] (陸・海・空)軍.
・enter the services (軍に)入隊する.
・military [naval] service 陸軍[海軍].
・the (fighting) services 陸海空軍.
・the united services 陸海空軍.
・the junior [senior] service 《英》 陸軍[海軍].
c 支援兵種《行政関係と技術関係の諸兵種に区分される》.
d 兵站(へいたん) 《戦闘以外に部隊の行う補給・整備・輸送などの一切の活動》; (その活動を行う)兵站部隊.
8a 神に仕えること, 礼拝; [しばしば pl.] 礼拝式, 式 (ritual).
・attend morning service 朝の礼拝に出る.
・a church [religious] service (教会の)礼拝式.
・full [plain] service 正式[略式]礼拝.
・⇒burial service, Communion service, divine service, marriage services.
b 礼拝式文中に歌われる部分の楽曲.
9 召使の地位[仕事, 義務], 勤め, 奉公; 主人[上司]に仕えること, 雇[使]われること, 雇用.
・domestic service (女中)奉公.
・be in [go into, go out to] service (女中)奉公をしている[に出る].
・He was in his master's service for many years. 彼は長年主人に仕えた.
・The cook left our service last week. コックは先週うちから暇を取った.
・take a person into one's service 人を雇い入れる.
・⇒yeoman service.
10 (病院の)専門医療班.
・pediatric service.
11 【スポーツ】 (テニスなどで)サービス, サーブすること; サーブの仕方[球, 番] (cf. serve n.).
・Whose service (is it)? サーブはだれの番か.
・deliver a service サーブする.
12 【法律】 送達 (legal delivery), 執行.
・⇒personal service, SERVICE by publication, SERVICE by substitution.
・service of a writ [process, subpoena] 令状の送達.
・service of attachment 差押え執行.
13 【畜産】 (雄の雌に対する)交尾, 種付け.
14 【金融】 公債利子, 減債基金利子.
15 【海事】 索具巻きからげ用の細索 (cf. serve vt. 14).
16 【砲術】 (大砲の)操作.
17 [挨拶・乾杯のことばとして] 《古》 敬意.
・My service to you. あなたに敬意を表して, よろしく.
・Give my service to your wife. 奥様によろしく《手紙の言葉》.
at a person's s
rvice 人の命令に喜んで従って; 人の自由に(任せて).
・(I am) at your service. 何なりとご用命下さい.
・place [put] something at a person's service 人に物を自由に使用させる.
at the s
rvice of… …の役に立つように(なっていて), …が自由に使えて.
be of s
rvice 役に立つ.
・be of great [no] service to… …のため大いに役立つ[いっこう役立たない].
・Can I be of (any) service to you? 何かご用がありますか.
c
me [be br
ught, g
]
nto s
rvice 〈輸送機関などが〉使用[運転]される.
in s
rvice
(1) 雇われて, 奉公して.
(2) ⇒7 a.
(3) 〈輸送機関などが〉使用[運転]されて (in use).
on s
rvice 在職で, 在役で.
ut of s
rvice
(1) 〈道路・水道・電気などが〉使われていない.
(2) 〈輸送機関などが〉使用[運転]停止になって.
pr
ss
nto s
rvice 急場しのぎに利用する.
s
e s
rvice
(1) 〈兵士が〉従軍する, 実戦を経験する.
(2) [特に完了形で] 〈物が〉(長く)使われている.
・My coat has seen (good [long]) service. 私の上着はずいぶん着古した.
t
ke s
rvice 《古》
(1) 入隊する; 実戦に出る.
(2) 〔…に〕奉公する 〔with〕.
・take service with a person 人に奉公する.
(3) 礼拝式を執行する.
s
rvice by public
tion 【法律】 公示送達 (public notification).
s
rvice by substit
tion 【法律】 (令状の)代理送達 (substituted service).
adj. [限定的]
1 業務用の, 召使用の.
・a service stairway 使用人[店員]用階段.
・a service door 業務用入口.
・⇒service elevator, service entrance.
2 (品物の)維持・修理の世話をする, (アフター)サービス(用)の, 修理(用)の.
・a service car.
3 日常使用する, 徳用の.
・service stockings 徳用の靴下.
4a 軍の, 軍用の.
・an old service family 古い軍人一家.
・⇒service dress, service rifle, service uniform.
b 支援兵種の, 兵站(へいたん)部隊の.
5 (商売上のまたは社会的)奉仕の, サービスの.
・a service department (百貨店などの)サービス部.
vt.
1 (販売後)修理する, …のアフターサービスをする.
・service a car, typewriter, etc.
2 …に援助[情報]を与える.
3 【金融】 〈借金〉に利息を支払う.
4a 〈雄が〉〈雌〉に交尾する.
b 《卑》 〈女性〉とセックスする; 〈相手〉にセックスサービスをする.
lateOE
(O)F 〜
L serv
tium servitude, slavery ← servus slave: ⇒serve, -ice
研究社新英和大辞典 ページ 221205。