複数辞典一括検索+![]()
![]()
Seuss, Dr.🔗⭐🔉
Seuss, Dr.
n. ⇒Geisel.
n. ⇒Geisel.
sev /s
v/🔗⭐🔉
sev /s
v/
n. セーブ《ヒヨコマメなどの粉を細いひも状にして油で揚げ, スパイスで香味をつけたインドのスナック》.

Hindi 〜

v/
n. セーブ《ヒヨコマメなどの粉を細いひも状にして油で揚げ, スパイスで香味をつけたインドのスナック》.

Hindi 〜
Se・van /s
v
n; /🔗⭐🔉
Se・van /s
v
n; /
n. セバン(湖) 《アルメニア北部の火山湖; 面積 1,360 km2》.
v
n; /
n. セバン(湖) 《アルメニア北部の火山湖; 面積 1,360 km2》.
Se・vas・to・pol /s
v
st
p

, -p
| -p
, -p
; Ukr.🔗⭐🔉
Se・vas・to・pol /s
v
st
p

, -p
| -p
, -p
; Ukr. sevast
polj, Russ. sjivast
p
lj/
n. セバストポリ《ウクライナ南部, Crimea 半島南端部にある港湾都市でロシアの海軍基地・保養地がある; クリミア戦争 (Crimean War) および第二次大戦における長期にわたる抗戦は有名》.
v
st
p

, -p
| -p
, -p
; Ukr. sevast
polj, Russ. sjivast
p
lj/
n. セバストポリ《ウクライナ南部, Crimea 半島南端部にある港湾都市でロシアの海軍基地・保養地がある; クリミア戦争 (Crimean War) および第二次大戦における長期にわたる抗戦は有名》.
sev・en /s
v
n/→
🔗⭐🔉
sev・en /s
v
n/→
n.
1 7; 7 個, 7 人, 7 歳, 7 時.
・half past [after] seven 7 時半.
・a boy of seven 7 歳の少年.
・in [by] sevens 七つずつ, 7 人ずつ.
・seven of them 彼ら[それら](のうち)の 7 人[個].
2 7 [VII] の記号[数字].
3 7 人[個]一組; 7 人のボートの組.
4 (トランプなどの) 7 の札[カード].
・the seven of hearts ハートの 7.
5 7 番サイズの衣料品.
・wear a seven.
6 [pl.; 単数扱い] 【トランプ】 =fan-tan 1.
7 [通例 pl.] 【詩学】 韻律構造の単位が 7 から成るもの《7 音節の強弱調など》.
8 [pl.] 【ラグビー】 セブンズ《7 人ずつのラグビー試合》.
at s
xes and s
vens ⇒six 成句.
S
ven ag
inst Th
bes [the ―] 【ギリシャ神話】 テーベの七勇士《兄 Eteocles のために位を奪われた Polynices を王位に復させようとしてテーベ攻撃に出動した 7 人のギリシャの勇士 Adrastus, Amphiaraus, Capaneus, Hippomedon, Parthenopaeus, Polynices および Tydeus; この出征は失敗に終わったが, 10 年後彼らの子孫 (the Epigoni) によって目的は果たされた; Aeschylus はこれを劇化した》.
adj. 7 の, 7 個の, 7 人の; [叙述的] 7 歳で.
・at seven o'clock 7 時に.
★mystic number として完全または多数を意味する場合がある: seventy times 〜 ⇒seventy 成句 / 〜 days 7 日, 1 週間 / 〜 year(s) 《廃》 長年月.
S
ven Ch
mpions of Chr
stendom [the ―] 七守護聖人《イングランドの St. George, スコットランドの St. Andrew, アイルランドの St. Patrick, ウェールズの St. David, スペインの St. James the Greater, フランスの St. Denis およびイタリアの St. Anthony》. 《1596》
s
ven-d
y f
ver in Jap
n 【病理】 七日熱, なぬかやみ《日本の山林労務者がかかりやすいレプトスピラ症で, ワイル病よりは軽症》. 《1888》
S
ven S
ges of Gr
ece [the ―] =Seven Sages.
S
ven Sl
epers of
phesus [the ―] エフェソスの七眠者《Decius 帝のとき, Ephesus でキリスト教信仰のために迫害され, ある岩穴に閉じ込められ約 200 年の間眠って後, 目覚めたときにはローマがキリスト教化されていたと伝えられる 7 人の貴族》. 《OE》
S
ven W
se M
n of Gr
ece [the ―] =Seven Sages.
S
ven W
nders of the W
rld [the ―] 世界の七不思議《エジプトの大ピラミッド (Great Pyramids), Alexandria の灯台 (Pharos), バビロンのつり庭 (Hanging Gardens of Babylon), Ephesus の Artemis 神殿, Olympia の Zeus 神像, Halicarnassus の墓陵 (Mausoleum) および Rhodes のヘーリオス巨像 (Colossus of Rhodes) の七大造営物》.
OE seofon < Gmc
se
un (Du. zeven / G sieben) < IE
sept
(L septem / Gk hepta / Skt sapta): cf. sept-1, hepta-
v
n/→
n.
1 7; 7 個, 7 人, 7 歳, 7 時.
・half past [after] seven 7 時半.
・a boy of seven 7 歳の少年.
・in [by] sevens 七つずつ, 7 人ずつ.
・seven of them 彼ら[それら](のうち)の 7 人[個].
2 7 [VII] の記号[数字].
3 7 人[個]一組; 7 人のボートの組.
4 (トランプなどの) 7 の札[カード].
・the seven of hearts ハートの 7.
5 7 番サイズの衣料品.
・wear a seven.
6 [pl.; 単数扱い] 【トランプ】 =fan-tan 1.
7 [通例 pl.] 【詩学】 韻律構造の単位が 7 から成るもの《7 音節の強弱調など》.
8 [pl.] 【ラグビー】 セブンズ《7 人ずつのラグビー試合》.
at s
xes and s
vens ⇒six 成句.
S
ven ag
inst Th
bes [the ―] 【ギリシャ神話】 テーベの七勇士《兄 Eteocles のために位を奪われた Polynices を王位に復させようとしてテーベ攻撃に出動した 7 人のギリシャの勇士 Adrastus, Amphiaraus, Capaneus, Hippomedon, Parthenopaeus, Polynices および Tydeus; この出征は失敗に終わったが, 10 年後彼らの子孫 (the Epigoni) によって目的は果たされた; Aeschylus はこれを劇化した》.
adj. 7 の, 7 個の, 7 人の; [叙述的] 7 歳で.
・at seven o'clock 7 時に.
★mystic number として完全または多数を意味する場合がある: seventy times 〜 ⇒seventy 成句 / 〜 days 7 日, 1 週間 / 〜 year(s) 《廃》 長年月.
S
ven Ch
mpions of Chr
stendom [the ―] 七守護聖人《イングランドの St. George, スコットランドの St. Andrew, アイルランドの St. Patrick, ウェールズの St. David, スペインの St. James the Greater, フランスの St. Denis およびイタリアの St. Anthony》. 《1596》
s
ven-d
y f
ver in Jap
n 【病理】 七日熱, なぬかやみ《日本の山林労務者がかかりやすいレプトスピラ症で, ワイル病よりは軽症》. 《1888》
S
ven S
ges of Gr
ece [the ―] =Seven Sages.
S
ven Sl
epers of
phesus [the ―] エフェソスの七眠者《Decius 帝のとき, Ephesus でキリスト教信仰のために迫害され, ある岩穴に閉じ込められ約 200 年の間眠って後, 目覚めたときにはローマがキリスト教化されていたと伝えられる 7 人の貴族》. 《OE》
S
ven W
se M
n of Gr
ece [the ―] =Seven Sages.
S
ven W
nders of the W
rld [the ―] 世界の七不思議《エジプトの大ピラミッド (Great Pyramids), Alexandria の灯台 (Pharos), バビロンのつり庭 (Hanging Gardens of Babylon), Ephesus の Artemis 神殿, Olympia の Zeus 神像, Halicarnassus の墓陵 (Mausoleum) および Rhodes のヘーリオス巨像 (Colossus of Rhodes) の七大造営物》.
OE seofon < Gmc
se
un (Du. zeven / G sieben) < IE
sept
(L septem / Gk hepta / Skt sapta): cf. sept-1, hepta-
研究社新英和大辞典 ページ 221341。