複数辞典一括検索+

vt.🔗🔉

vt.

1 タブー[禁忌]とする, 忌む, タブー視する (⇒forbid SYN).🔗🔉

1 タブー[禁忌]とする, 忌む, タブー視する (⇒forbid SYN).

・Wine drinking is tabooed among Moslems. イスラム教徒の間では飲酒はタブーとされている.🔗🔉

・Wine drinking is tabooed among Moslems. イスラム教徒の間では飲酒はタブーとされている.

2 禁制する, 厳禁する (prohibit).🔗🔉

2 禁制する, 厳禁する (prohibit).

・The topic was tabooed. その話題は厳禁されていた.🔗🔉

・The topic was tabooed. その話題は厳禁されていた.

3 〈人を〉村八分にする, 追放する.🔗🔉

3 〈人を〉村八分にする, 追放する.

《1777》 Tongan tabu🔗🔉

《1777》 Tongan tabu tabo wrd

n. 忌み言葉, 禁忌語, タブー語, 禁句.🔗🔉

n. 忌み言葉, 禁忌語, タブー語, 禁句.

・The so-called four-letter words have been regarded as taboo words for centuries. いわゆる四文字語は何世紀もの間禁忌語と見なされてきた.🔗🔉

・The so-called four-letter words have been regarded as taboo words for centuries. いわゆる四文字語は何世紀もの間禁忌語と見なされてきた. ta・bor /tb | -b(r, -b(r/

n. テーバー《英国で中世に用いられた小太鼓; 同一人が右手でこれをたたき, 左手で小笛を奏する; cf. pipe 4 c》.🔗🔉

n. テーバー《英国で中世に用いられた小太鼓; 同一人が右手でこれをたたき, 左手で小笛を奏する; cf. pipe 4 c》.

vi. 《方言》 テーバー[小太鼓]を打ち鳴らす.🔗🔉

vi. 《方言》 テーバー[小太鼓]を打ち鳴らす.

研究社新英和大辞典 ページ 227066