複数辞典一括検索+![]()
![]()
26 〈人などが〉 〈病気・発作など〉に襲われる, かかる (catch) (cf. vt. 25 a).🔗⭐🔉
26 〈人などが〉 〈病気・発作など〉に襲われる, かかる (catch) (cf. vt. 25 a).
・take cold 風邪(かぜ)を引く.🔗⭐🔉
・take cold 風邪(かぜ)を引く.
27 〈染料などを〉吸収する, …で染まる; 〈磨きなど〉がきく.🔗⭐🔉
27 〈染料などを〉吸収する, …で染まる; 〈磨きなど〉がきく.
・Cotton does not take dyes kindly. 木綿は染まりがよくない.🔗⭐🔉
・Cotton does not take dyes kindly. 木綿は染まりがよくない.
・The stone takes a high polish. その石はよく磨きがきく.🔗⭐🔉
・The stone takes a high polish. その石はよく磨きがきく.
・It won't take a shine. それは磨きがきかない.🔗⭐🔉
・It won't take a shine. それは磨きがきかない.
・take paint [the color] ペンキ[色]に染まる.🔗⭐🔉
・take paint [the color] ペンキ[色]に染まる.
・take the ink インキがつく[しみる].🔗⭐🔉
・take the ink インキがつく[しみる].
28a (記章・象徴として)身に着ける, 用いる (assume, adopt); 〈議長席・玉座など〉に着く (cf. vt. 17).🔗⭐🔉
28a (記章・象徴として)身に着ける, 用いる (assume, adopt); 〈議長席・玉座など〉に着く (cf. vt. 17).
・take an assumed name 仮名を用いる.🔗⭐🔉
・take an assumed name 仮名を用いる.
研究社新英和大辞典 ページ 227210。