複数辞典一括検索+

英比】 日本語の「教える」には大きく分けて (1) 学問・技術などを教える, (2) 情報などを与えるという二つの意味があるが, 英🔗🔉

英比】 日本語の「教える」には大きく分けて (1) 学問・技術などを教える, (2) 情報などを与えるという二つの意味があるが, 英語の teach には (1) の意味しかない. したがって英語では「道を教える」「秘密[理由]を教える」などには tell を用いる. たとえば「なぜだか教えて下さい」は Tell me why.

2 [通例, 目的語+to do, 目的語+wh-word+to do を伴って] 〈…するように, 仕方を〉…に教える, 仕込む, しつける, なら🔗🔉

2 [通例, 目的語+to do, 目的語+wh-word+to do を伴って] 〈…するように, 仕方を〉…に教える, 仕込む, しつける, ならす (train, accustom).

teach a dog to sit up and beg 犬にちんちんを教え込む.🔗🔉

teach a dog to sit up and beg 犬にちんちんを教え込む.

teach the ear to distinguish sounds 音を聞き分けられるように耳をならす.🔗🔉

teach the ear to distinguish sounds 音を聞き分けられるように耳をならす.

・He was taught to swim. 泳ぎを教わった.🔗🔉

・He was taught to swim. 泳ぎを教わった.

研究社新英和大辞典 ページ 227616