複数辞典一括検索+

3 《口語》 [目的語+to do を伴って] (脅迫的に)…に教えてやる, 目にもの見せてやる.🔗🔉

3 《口語》 [目的語+to do を伴って] (脅迫的に)…に教えてやる, 目にもの見せてやる.

・I'll teach you to meddle in my affairs! いらぬおせっかいをすると承知しないぞ.🔗🔉

・I'll teach you to meddle in my affairs! いらぬおせっかいをすると承知しないぞ.

4 [通例, 二重目的語, 目的語+to do, 目的語+that-clause を伴って] 〈事実・経験などが〉教える, 悟らせる.🔗🔉

4 [通例, 二重目的語, 目的語+to do, 目的語+that-clause を伴って] 〈事実・経験などが〉教える, 悟らせる.

・That will teach him (a lesson [a thing or two])! 《口語》 あれで奴にもいい薬になるさ.🔗🔉

・That will teach him (a lesson [a thing or two])! 《口語》 あれで奴にもいい薬になるさ.

・That'll teach you (not) to meddle in my affairs! 《口語》 いらぬおせっかいをするものじゃないと思い知るよ (cf. vt. 3).🔗🔉

・That'll teach you (not) to meddle in my affairs! 《口語》 いらぬおせっかいをするものじゃないと思い知るよ (cf. vt. 3).

・This will teach you to tell the truth [not to tell the lies]. 《口語》 さあうそをつくとこうだぞ《折檻(っか🔗🔉

・This will teach you to tell the truth [not to tell the lies]. 《口語》 さあうそをつくとこうだぞ《折檻(っか)するとき》.

研究社新英和大辞典 ページ 227617