複数辞典一括検索+![]()
![]()
thorn /

n | 

n/→
🔗⭐🔉
thorn /

n | 

n/→
n.
1 (植物の)とげ, 針 (spine, prickle).
・Roses have thorns. =No rose without a thorn. 《諺》 とげのないばらはない, ばらにとげあり, 「楽あれば苦あり」.
・⇒a BED of thorns.
2 【植物】
a イバラ《トゲのあるバラ科サンザシ類やマメ科サイカチ類の植物の総称》.
・the crown of thorns (キリストが十字架にかけられる前にかぶらされたと伝えられる)いばらの冠, 苦難 (affliction) (cf. John 19: 5).
b その木材.
c 【動物】 とげ, 針《動物の硬いとげ状の突起》.
3 苦痛を与えるもの, 悩みの種.
・be [sit, stand, walk] (up)on thorns 絶えず不安におののく.
・a thorn in the [one's] flesh [side] 苦痛[心配]のもと, 苦労の種 (cf. 2 Cor. 12: 7).
4 ソーン《古期英語および中期英語初期に使用されていたルーン文字の
の名称; 現代英語の th に相当し音声記号としては [
] を表し, 今なおアイスランド語に残る; cf. eth》.
5 【昆虫】 =thorn moth.
vt. とげ[針]で刺す; 悩ます.
OE
orn < Gmc 
urnuz (Du. doorn / G Dorn / ON
orn) < IE
t
nu- ←
(s)tern- name of a thorny plant


n | 

n/→
n.
1 (植物の)とげ, 針 (spine, prickle).
・Roses have thorns. =No rose without a thorn. 《諺》 とげのないばらはない, ばらにとげあり, 「楽あれば苦あり」.
・⇒a BED of thorns.
2 【植物】
a イバラ《トゲのあるバラ科サンザシ類やマメ科サイカチ類の植物の総称》.
・the crown of thorns (キリストが十字架にかけられる前にかぶらされたと伝えられる)いばらの冠, 苦難 (affliction) (cf. John 19: 5).
b その木材.
c 【動物】 とげ, 針《動物の硬いとげ状の突起》.
3 苦痛を与えるもの, 悩みの種.
・be [sit, stand, walk] (up)on thorns 絶えず不安におののく.
・a thorn in the [one's] flesh [side] 苦痛[心配]のもと, 苦労の種 (cf. 2 Cor. 12: 7).
4 ソーン《古期英語および中期英語初期に使用されていたルーン文字の
の名称; 現代英語の th に相当し音声記号としては [
] を表し, 今なおアイスランド語に残る; cf. eth》.
5 【昆虫】 =thorn moth.
vt. とげ[針]で刺す; 悩ます.
OE
orn < Gmc 
urnuz (Du. doorn / G Dorn / ON
orn) < IE
t
nu- ←
(s)tern- name of a thorny plant
研究社新英和大辞典 ページ 228552。