複数辞典一括検索+

3 [通例 pl.] 【海事】 スラム《毛や古縄の繊維を帆布に差し通して表面をもじゃもじゃにしたもの》.🔗🔉

3 [通例 pl.] 【海事】 スラム《毛や古縄の繊維を帆布に差し通して表面をもじゃもじゃにしたもの》.

vt. (thrummed; thrum・ming)🔗🔉

vt. (thrummed; thrum・ming)

1 …に織り端[ふさ]を付ける.🔗🔉

1 …に織り端[ふさ]を付ける.

2 【海事】 (すれ止め用として)〈帆布など〉にステムを縫い付ける.🔗🔉

2 【海事】 (すれ止め用として)〈帆布など〉にステムを縫い付ける.

adj. くず糸で作った.🔗🔉

adj. くず糸で作った.

《1346》 throm end-piece < OE rum ligament ← Gmc rum-, ram- (G Trumm /🔗🔉

《1346》 throm end-piece < OE rum ligament ← Gmc rum-, ram- (G Trumm / ON rmr edge) ← IE tmter- peg, post, boundary marker (L terminus end / Gk trma 'end, TERM') thrm-yed

adj. 【植物】 短柱花の《頭柱が葯()よりも下にある; 特にサクラソウについていう; cf. pin-eyed》.🔗🔉

adj. 【植物】 短柱花の《頭柱が葯()よりも下にある; 特にサクラソウについていう; cf. pin-eyed》.

🔗🔉

thrm・ming

n. (ギターなどの)つまびき, かき鳴らし.🔗🔉

n. (ギターなどの)つまびき, かき鳴らし.

研究社新英和大辞典 ページ 228743