複数辞典一括検索+![]()
![]()
2 《口語》 巨大な人, 巨大な物; 途方もないうそ[ほら] (whopper).🔗⭐🔉
2 《口語》 巨大な人, 巨大な物; 途方もないうそ[ほら] (whopper).
3 サンパー, 月面起震装置《月面の構造を調べるために浅い地震波を起こさせる装置》.🔗⭐🔉
3 サンパー, 月面起震装置《月面の構造を調べるために浅い地震波を起こさせる装置》.
《c1537》: ⇒-er1
🔗⭐🔉
《c1537》: ⇒-er1
thump・ing /
mp
/
adj.🔗⭐🔉
adj.
1 《口語》 巨大な (very large), 途方もない, すごい (whopping).🔗⭐🔉
1 《口語》 巨大な (very large), 途方もない, すごい (whopping).
・This is a thumping lie. これは途方もないうそだ.🔗⭐🔉
・This is a thumping lie. これは途方もないうそだ.
2 《口語》 [副詞的に] 猛烈に, すごく (extremely).🔗⭐🔉
2 《口語》 [副詞的に] 猛烈に, すごく (extremely).
・a thumping great house すごく大きな家.🔗⭐🔉
・a thumping great house すごく大きな家.
・a thumping good dinner すばらしいごちそう.🔗⭐🔉
・a thumping good dinner すばらしいごちそう.
3 ごつん[どしん, どん]という.🔗⭐🔉
3 ごつん[どしん, どん]という.
〜・ly adv.🔗⭐🔉
〜・ly adv.
《1576》: ⇒-ing2
🔗⭐🔉
《1576》: ⇒-ing2
thum・ri /t
mri
/
n. 《インド》 トゥムリー《18 世紀に宮廷文化の爛熟した Lucknow ではやった, 愛をテーマにした歌の一形式》.🔗⭐🔉
n. 《インド》 トゥムリー《18 世紀に宮廷文化の爛熟した Lucknow ではやった, 愛をテーマにした歌の一形式》.
《1834》
Hindi
humr
🔗⭐🔉
《1834》
Hindi
humr
Thun /t
n; G. t
n/
研究社新英和大辞典 ページ 228772。