複数辞典一括検索+![]()
![]()
tien・to /ti
n
o
| t
; Sp. tj
nto/🔗⭐🔉
tien・to /ti
n
o
| t
; Sp. tj
nto/
n. (pl. 〜s) 【音楽】ティエント《16 世紀スペインの模倣的対位法による器楽曲の形式; オルガン曲が多い; 同時代イタリアのリチェルカーレ (ricercar) に類似している》.
《1905》
Sp. 〜 《原義》 touch ← tentar to touch < L tempt
re: ⇒temptation
n
o
| t
; Sp. tj
nto/
n. (pl. 〜s) 【音楽】ティエント《16 世紀スペインの模倣的対位法による器楽曲の形式; オルガン曲が多い; 同時代イタリアのリチェルカーレ (ricercar) に類似している》.
《1905》
Sp. 〜 《原義》 touch ← tentar to touch < L tempt
re: ⇒temptation
t
e-
n🔗⭐🔉
t
e-
n
adj. 〈札などが〉結びつけられる(ひも付きの).
e-
n
adj. 〈札などが〉結びつけられる(ひも付きの).
t
e・p
n🔗⭐🔉
t
e・p
n
n. 《まれ》 (ネク)タイピン (stickpin). 【日英比較】 「ネクタイピン」は和製英語.
1780
e・p
n
n. 《まれ》 (ネク)タイピン (stickpin). 【日英比較】 「ネクタイピン」は和製英語.
1780
t
e-pl
te🔗⭐🔉
t
e-pl
te
vt. 〈線路〉にタイプレートを挿入する.
e-pl
te
vt. 〈線路〉にタイプレートを挿入する.
t
e pl
te🔗⭐🔉
t
e pl
te
n.
1 【海事】 帯板(おびいた) 《甲板の木板を支える骨材のうちの一つ; 帯状の鉄材》.
2 【鉄道】 タイプレート《枕木とレールの間に挿入する金属板》.
1874
e pl
te
n.
1 【海事】 帯板(おびいた) 《甲板の木板を支える骨材のうちの一つ; 帯状の鉄材》.
2 【鉄道】 タイプレート《枕木とレールの間に挿入する金属板》.
1874
研究社新英和大辞典 ページ 228881。
nts
n, t
n- | tj