複数辞典一括検索+

1 【海事】 帯板(びい) 《甲板の木板を支える骨材のうちの一つ; 帯状の鉄材》.🔗🔉

1 【海事】 帯板(びい) 《甲板の木板を支える骨材のうちの一つ; 帯状の鉄材》.

2 【鉄道】 タイプレート《枕木とレールの間に挿入する金属板》.🔗🔉

2 【鉄道】 タイプレート《枕木とレールの間に挿入する金属板》.

1874🔗🔉

1874 te plg

n. 【鉄道】 込み栓, 埋め木《まくら木を繰返し用いる時に, もとの犬釘の穴に詰める木の栓》.🔗🔉

n. 【鉄道】 込み栓, 埋め木《まくら木を繰返し用いる時に, もとの犬釘の穴に詰める木の栓》. Tie・po・lo /tipl | -l; It. tjpolo/, Gio・vanni Bat・tis・ta /battsta/

n. ティエポロ《1696-1770; イタリアバロックの代表的画家; ベネチアで活躍》.🔗🔉

n. ティエポロ《1696-1770; イタリアバロックの代表的画家; ベネチアで活躍》. tier /t | t(r/

n.🔗🔉

n.

1a (上下に並んだ)列, 段, 階, 層 (row, range).🔗🔉

1a (上下に並んだ)列, 段, 階, 層 (row, range).

・five tiers of seats 五段に並んだ座席.🔗🔉

・five tiers of seats 五段に並んだ座席.

・a classroom in tiers 階段教室.🔗🔉

・a classroom in tiers 階段教室.

・be arranged in tiers 段々に並べられる.🔗🔉

・be arranged in tiers 段々に並べられる.

b (制度・機構などの)層.🔗🔉

b (制度・機構などの)層.

・a three-tier system 三段階システム.🔗🔉

・a three-tier system 三段階システム.

研究社新英和大辞典 ページ 228882