複数辞典一括検索+

11 《古》 【海事】 (出帆のために)〈船を〉装備する (equip).🔗🔉

11 《古》 【海事】 (出帆のために)〈船を〉装備する (equip).

12 〈石炭・貨物などを〉船倉に積む (stow in the hold).🔗🔉

12 〈石炭・貨物などを〉船倉に積む (stow in the hold).

13 【劇場】 (天井裏の操作で)〈大道具を〉舞台の適切な場所に降ろす.🔗🔉

13 【劇場】 (天井裏の操作で)〈大道具を〉舞台の適切な場所に降ろす.

14 《米》 〈ショーウインドーなど〉に商品を陳列する.🔗🔉

14 《米》 〈ショーウインドーなど〉に商品を陳列する.

15 《廃》 取り付ける, 装備する (equip).🔗🔉

15 《廃》 取り付ける, 装備する (equip).

vi.🔗🔉

vi.

1 〈政治家などが〉八方美人主義をとる, どっちつかずにやる, 日和見をする.🔗🔉

1 〈政治家などが〉八方美人主義をとる, どっちつかずにやる, 日和見をする.

trim between two parties 二つの党派のいずれにも不即不離の立場を取る.🔗🔉

trim between two parties 二つの党派のいずれにも不即不離の立場を取る.

2 【海事】 〈船が〉釣り合う, 釣合いがとれる; 帆[帆桁]を風受けのいいように整える, 適帆する.🔗🔉

2 【海事】 〈船が〉釣り合う, 釣合いがとれる; 帆[帆桁]を風受けのいいように整える, 適帆する.

・The boat trimmed well enough. 船はうまく釣り合っていた.🔗🔉

・The boat trimmed well enough. 船はうまく釣り合っていた.

be trmmed by the had [bw] 【海事】 〈船が〉表脚(🔗🔉

be trmmed by the had [bw] 【海事】 〈船が〉表脚(もてあ)である《船首の喫水が深い》. 《1580》

研究社新英和大辞典 ページ 230198