複数辞典一括検索+

・Latin gave place to the vernacular. ラテン語に代わって自国語が用いられるようになった.🔗🔉

・Latin gave place to the vernacular. ラテン語に代わって自国語が用いられるようになった.

・In Europe, the rise of the vernaculars meant the decline of Latin. ヨーロッパでは自国語の台頭はラテン語の衰微を意味した.🔗🔉

・In Europe, the rise of the vernaculars meant the decline of Latin. ヨーロッパでは自国語の台頭はラテン語の衰微を意味した.

2a (標準語に対して)方言.🔗🔉

2a (標準語に対して)方言.

b 階級[職業]の特殊な言葉, 隠語, 仲間言葉.🔗🔉

b 階級[職業]の特殊な言葉, 隠語, 仲間言葉.

c 一地方または仲間だけに通じる卑俗な言語[言い回し].🔗🔉

c 一地方または仲間だけに通じる卑俗な言語[言い回し].

3 (動植物の)通り名, 俗称, (通)俗名, 土俗名.🔗🔉

3 (動植物の)通り名, 俗称, (通)俗名, 土俗名.

4 (建築・工芸などの)民衆趣味, 民芸風.🔗🔉

4 (建築・工芸などの)民衆趣味, 民芸風.

〜・ly adv.🔗🔉

〜・ly adv.

《1601》 ← L verncul(us) homeborn, native (← verna homeborn slave ← ?Etruscan)+-AR🔗🔉

《1601》 ← L verncul(us) homeborn, native (← verna homeborn slave ← ?Etruscan)+-AR ver・nc・u・lar・sm /-lrz/

n.🔗🔉

n.

1 その土地[地方, 国]の言葉使用, お国言葉風, 国なまり; 自国語[母語]使用.🔗🔉

1 その土地[地方, 国]の言葉使用, お国言葉風, 国なまり; 自国語[母語]使用.

研究社新英和大辞典 ページ 232679