複数辞典一括検索+![]()
![]()
wa・tap /w
t
p, w
-/🔗⭐🔉
wa・tap /w
t
p, w
-/
n. アメリカ先住民が針葉樹の根から作る糸《樹皮を縫い合わせてカヌーを作ったりするときに使用する》.
《1761》
N-Am.-Ind. (Ojibwa) watappi
t
p, w
-/
n. アメリカ先住民が針葉樹の根から作る糸《樹皮を縫い合わせてカヌーを作ったりするときに使用する》.
《1761》
N-Am.-Ind. (Ojibwa) watappi
watch /w
(
)t
, w
(
)t
| w
t
/→
🔗⭐🔉
watch /w
(
)t
, w
(
)t
| w
t
/→
vi.
1 〈動きのあるものを〉じっと見ている, 見守る, 観察する.
・Are you going to play or only watch? 君もやるかね, それともただ見ているかね.
・Watch closely and see how I do it. よく観察して. 私がどうやるかを見ていなさい.
・You [Just] watch. (言った通りになるから)まあ見ていろ.
2a 注意する, 用心する.
・watch like a cat 猫のように待ち構える.
・Watch when you cross the street. 通りを横切るときは気をつけなさい.
b (注意して)待ち構える, 待ち設ける 〔for〕.
・watch for an opportunity to speak しゃべる機会を待っている.
・He watched for the bus. バスが来るのを待ち構えた.
3a 警戒する, 用心する, 見張りをする, 監視する (keep guard).
・There is a policeman watching outside the house. 家の外に巡査が見張っている.
b 守る, 番をする (guard) 〔over〕.
・My guardian angel will watch over me. 守護天使が私を守って下さる.
4 寝ずに看病する 〔with〕.
・watch with a sick person.
・watch all night beside a sickbed 一晩中病床に寄り添って看護する.
5 《文語》 (祈りなどのために)寝ずにいる, 起きている (be awake); 徹夜をする (keep vigil).
・watch and pray 目を覚ましていて祈る (Matt. 26: 41; cf. Mark 14: 38, etc.).
6 【海事】 〈船員が〉当直をする.
vt.
1 (動きを)じっと見ている, (興味をもって)見守る, 見とれる, 観察する (⇒see1 SYN).
・watch a person's face じっと人の顔を見ている.
・watch a game ゲームを見物する.
・watch television テレビを見る.
・watch hockey on TV テレビでホッケーの試合を見る.
・I watched him do [doing] it. 彼がそれをする[している]のを見守った.
・watch the development of a case 事件の進展を見守る.
・Watch what I do. 私のすることをよく見ていなさい.
・Watch what you're doing! 気をつけろ.
・A watched is long in boiling [takes long to boil]. ⇒pot1 1.
2 〈子供・病人・羊などを〉守る, 番をする, 看護する, 世話をする.
・watch a flock of sheep 羊の群れの番をする.
・watch a patient carefully 注意して患者の世話をする.
3 監視する, 見張る.
・I knew I was (being) closely watched. 厳重に監視されているのを知っていた.
・We'd better watch the costs carefully. コストを注意深く監視したほうがよい.
4a 〈機会などを〉待つ, うかがう (abide).
・watch a good opportunity 好機をうかがう.
・watch one's time [chance, moment] 時[好機]の至るのを待つ.
b 注意する, 用心する (pay heed to), 気をつける.
・Watch your head. 頭上注意《掲示》.
・Watch your language. 言葉遣いに気をつけなさい.
・Watch that the baby doesn't fall. 赤ん坊が転ばないように気をつけなさい.
5 【狩猟】 鷹を馴らすために眠らせずにおく.
w
tch a person's d
st [sm
ke] 《俗》 (人が)仕事をすばやく片付けるのを見守る.
・I'll do it in a minute. So watch my dust. すぐにやってみせるよ, 見てなさい.
w
tch
n 〈新年を〉寝ずに迎える.
・watch in the New Year.
w
tch it [ones
lf] 《口語》 注意する, 用心する.
・Watch it! 気をつけなさい.
・You'll stumble if you don't watch it. 注意[用心]しないとつまずくよ.
《1916》
w
tch
ut 注意する, 用心する, 見張る (look out) 〔for〕.
・You must always watch out for the traffic [pickpockets] here. ここではいつも交通[すり]に注意しなければならない.
・You'll stumble if you don't watchout. 注意していないとつまずくよ.
w
tch
ver… …を守る, …の番をする; …を監督[監視]する (superintend) (cf. vi. 3 b).
w
tch one's st
p ⇒step 成句.
n.
1 腕時計 (wristwatch), 携帯時計《携帯用の小型時計; cf. clock1》.
・a pocket watch 懐中時計.
・It's ten by my watch. 私の時計では 10 時だ.
2a 見張り, 用心, 警戒, 注意, 監視 (lookout).
・keep (a) watch over [on] a person [one's valuables] 人[貴重品]を監視している.
・They kept (a) close [careful] watch (up)on him. 彼を厳重に監視していた.
b (発見するための)注視, 観察 〔for〕.
・keep a watch for the cape 岬を発見しようとじっと見ている.
c 見張り時間.
3a 寝ずの番[看護] (vigil).
・I kept watch all night. 一晩中寝ずの番をした.
b 通夜 (wake).
c 《廃》 起きていること.
4 [集合的にも用いて] (一人または一組の)番人, 番兵, 警備員[隊], 夜警.
・set a watch on a person 人に警備[見張り]をつける.
5a (ヘブライ人・古代ギリシャ人・ローマ人などが夜間を三分・四分・五分した)夜間の一区切り (cf. night watch 2 a).
・the fourth watch of the night 夜の 4 時《明け方》.
b [pl.] 夜目が覚めている時間.
・the still watches of the night 眠られない静かな夜の時間.
6 【海事】 (原則としては 4 時間交代の)当直, 当直時間 (cf. dogwatch 1); [集合的] 当直員.
・the first watch 初夜直 (8-12 p.m.).
・the mid watch 夜半直 (12-4 a.m.).
・the morning watch 朝直(4-8 a.m.).
・the forenoon watch 午前直(8-12 a.m.).
・the afternoon watch 午後直(12-4 p.m.).
・the evening watch 薄暮直 (4-8 p.m.).
・the port [starboard] watch 左[右]舷直.
・⇒WATCH and watch.
7 【海事】 (船の)クロノメーター, 経線儀, 時辰儀《天測用の正確な時計》.
8 《廃》 (時間をしるした)ろうそく時計.
9 《俗用》 nightingales の群れ (flock).
in the w
tches of the n
ght
(1) =in the night watches (⇒ night watch 2 b).
(2) 《古》 夜分に.
ff the w
tch 【海事】 非番で (off duty).
・the sailors who were below and off the watch 非番で船室にいた水夫たち.
on the w
tch 待ちかまえて, 油断なく警戒して 〔for〕 / 〈to do〉.
on w
tch 【海事】 当直[番]で.
・men on watch 当直員.
p
ss as [l
ke] a w
tch in the n
ght 夜のひと時のごとく過ぎる, つかの間に忘れられる (cf. Ps. 90: 4).
st
nd up
n one's w
tch 《古》 見張り(所)に立つ (Hab. 2: 1).
w
tch and w
rd (昼夜の警戒の意味から)厳しい警戒, 不断の監視《現在では主として地域社会のモラルの守護者を自任する組織の名称の中で用いられる》.
・keep watch and ward 不断の警戒をする.
《1523》
one's w
tch bel
w [
ff] 【海事】 非直, 非番.
・He was having his watch off. 彼は非番だった.
w
tch and w
tch 【海事】 半舷当直.
v.: OE
w

an < Gmc
wak
jan 'to WAKE1'. ― n.: (《OE》) 《1375》 w

e ← (v.)
(
)t
, w
(
)t
| w
t
/→
vi.
1 〈動きのあるものを〉じっと見ている, 見守る, 観察する.
・Are you going to play or only watch? 君もやるかね, それともただ見ているかね.
・Watch closely and see how I do it. よく観察して. 私がどうやるかを見ていなさい.
・You [Just] watch. (言った通りになるから)まあ見ていろ.
2a 注意する, 用心する.
・watch like a cat 猫のように待ち構える.
・Watch when you cross the street. 通りを横切るときは気をつけなさい.
b (注意して)待ち構える, 待ち設ける 〔for〕.
・watch for an opportunity to speak しゃべる機会を待っている.
・He watched for the bus. バスが来るのを待ち構えた.
3a 警戒する, 用心する, 見張りをする, 監視する (keep guard).
・There is a policeman watching outside the house. 家の外に巡査が見張っている.
b 守る, 番をする (guard) 〔over〕.
・My guardian angel will watch over me. 守護天使が私を守って下さる.
4 寝ずに看病する 〔with〕.
・watch with a sick person.
・watch all night beside a sickbed 一晩中病床に寄り添って看護する.
5 《文語》 (祈りなどのために)寝ずにいる, 起きている (be awake); 徹夜をする (keep vigil).
・watch and pray 目を覚ましていて祈る (Matt. 26: 41; cf. Mark 14: 38, etc.).
6 【海事】 〈船員が〉当直をする.
vt.
1 (動きを)じっと見ている, (興味をもって)見守る, 見とれる, 観察する (⇒see1 SYN).
・watch a person's face じっと人の顔を見ている.
・watch a game ゲームを見物する.
・watch television テレビを見る.
・watch hockey on TV テレビでホッケーの試合を見る.
・I watched him do [doing] it. 彼がそれをする[している]のを見守った.
・watch the development of a case 事件の進展を見守る.
・Watch what I do. 私のすることをよく見ていなさい.
・Watch what you're doing! 気をつけろ.
・A watched is long in boiling [takes long to boil]. ⇒pot1 1.
2 〈子供・病人・羊などを〉守る, 番をする, 看護する, 世話をする.
・watch a flock of sheep 羊の群れの番をする.
・watch a patient carefully 注意して患者の世話をする.
3 監視する, 見張る.
・I knew I was (being) closely watched. 厳重に監視されているのを知っていた.
・We'd better watch the costs carefully. コストを注意深く監視したほうがよい.
4a 〈機会などを〉待つ, うかがう (abide).
・watch a good opportunity 好機をうかがう.
・watch one's time [chance, moment] 時[好機]の至るのを待つ.
b 注意する, 用心する (pay heed to), 気をつける.
・Watch your head. 頭上注意《掲示》.
・Watch your language. 言葉遣いに気をつけなさい.
・Watch that the baby doesn't fall. 赤ん坊が転ばないように気をつけなさい.
5 【狩猟】 鷹を馴らすために眠らせずにおく.
w
tch a person's d
st [sm
ke] 《俗》 (人が)仕事をすばやく片付けるのを見守る.
・I'll do it in a minute. So watch my dust. すぐにやってみせるよ, 見てなさい.
w
tch
n 〈新年を〉寝ずに迎える.
・watch in the New Year.
w
tch it [ones
lf] 《口語》 注意する, 用心する.
・Watch it! 気をつけなさい.
・You'll stumble if you don't watch it. 注意[用心]しないとつまずくよ.
《1916》
w
tch
ut 注意する, 用心する, 見張る (look out) 〔for〕.
・You must always watch out for the traffic [pickpockets] here. ここではいつも交通[すり]に注意しなければならない.
・You'll stumble if you don't watchout. 注意していないとつまずくよ.
w
tch
ver… …を守る, …の番をする; …を監督[監視]する (superintend) (cf. vi. 3 b).
w
tch one's st
p ⇒step 成句.
n.
1 腕時計 (wristwatch), 携帯時計《携帯用の小型時計; cf. clock1》.
・a pocket watch 懐中時計.
・It's ten by my watch. 私の時計では 10 時だ.
2a 見張り, 用心, 警戒, 注意, 監視 (lookout).
・keep (a) watch over [on] a person [one's valuables] 人[貴重品]を監視している.
・They kept (a) close [careful] watch (up)on him. 彼を厳重に監視していた.
b (発見するための)注視, 観察 〔for〕.
・keep a watch for the cape 岬を発見しようとじっと見ている.
c 見張り時間.
3a 寝ずの番[看護] (vigil).
・I kept watch all night. 一晩中寝ずの番をした.
b 通夜 (wake).
c 《廃》 起きていること.
4 [集合的にも用いて] (一人または一組の)番人, 番兵, 警備員[隊], 夜警.
・set a watch on a person 人に警備[見張り]をつける.
5a (ヘブライ人・古代ギリシャ人・ローマ人などが夜間を三分・四分・五分した)夜間の一区切り (cf. night watch 2 a).
・the fourth watch of the night 夜の 4 時《明け方》.
b [pl.] 夜目が覚めている時間.
・the still watches of the night 眠られない静かな夜の時間.
6 【海事】 (原則としては 4 時間交代の)当直, 当直時間 (cf. dogwatch 1); [集合的] 当直員.
・the first watch 初夜直 (8-12 p.m.).
・the mid watch 夜半直 (12-4 a.m.).
・the morning watch 朝直(4-8 a.m.).
・the forenoon watch 午前直(8-12 a.m.).
・the afternoon watch 午後直(12-4 p.m.).
・the evening watch 薄暮直 (4-8 p.m.).
・the port [starboard] watch 左[右]舷直.
・⇒WATCH and watch.
7 【海事】 (船の)クロノメーター, 経線儀, 時辰儀《天測用の正確な時計》.
8 《廃》 (時間をしるした)ろうそく時計.
9 《俗用》 nightingales の群れ (flock).
in the w
tches of the n
ght
(1) =in the night watches (⇒ night watch 2 b).
(2) 《古》 夜分に.
ff the w
tch 【海事】 非番で (off duty).
・the sailors who were below and off the watch 非番で船室にいた水夫たち.
on the w
tch 待ちかまえて, 油断なく警戒して 〔for〕 / 〈to do〉.
on w
tch 【海事】 当直[番]で.
・men on watch 当直員.
p
ss as [l
ke] a w
tch in the n
ght 夜のひと時のごとく過ぎる, つかの間に忘れられる (cf. Ps. 90: 4).
st
nd up
n one's w
tch 《古》 見張り(所)に立つ (Hab. 2: 1).
w
tch and w
rd (昼夜の警戒の意味から)厳しい警戒, 不断の監視《現在では主として地域社会のモラルの守護者を自任する組織の名称の中で用いられる》.
・keep watch and ward 不断の警戒をする.
《1523》
one's w
tch bel
w [
ff] 【海事】 非直, 非番.
・He was having his watch off. 彼は非番だった.
w
tch and w
tch 【海事】 半舷当直.
v.: OE
w

an < Gmc
wak
jan 'to WAKE1'. ― n.: (《OE》) 《1375》 w

e ← (v.)
研究社新英和大辞典 ページ 233720。