複数辞典一括検索+

(2) 〈興味などを〉かき立てる (arouse).🔗🔉

(2) 〈興味などを〉かき立てる (arouse).

《1955》🔗🔉

《1955》

《1926》 擬音語🔗🔉

《1926》 擬音語 whm・s

pron. whoso の目的格.🔗🔉

pron. whoso の目的格. whm・sover

pron. 《文語》 whosoever の目的格.🔗🔉

pron. 《文語》 whosoever の目的格.

a1475🔗🔉

a1475 whoof /(h)wf, (h)wf/

n. うー, ふーっ, うぉーという音.🔗🔉

n. うー, ふーっ, うぉーという音.

vi. うー, ふーっ, うぉーという音を出す.🔗🔉

vi. うー, ふーっ, うぉーという音を出す.

int. わー, うおーっ《安堵・驚きなどの声》.🔗🔉

int. わー, うおーっ《安堵・驚きなどの声》.

a1766🔗🔉

a1766 whoomph, whoomp /(h)wm(p)f/

n. どすん, どかん, ぼふっ《衝突音・爆発音など》.🔗🔉

n. どすん, どかん, ぼふっ《衝突音・爆発音など》.

《1958》: 擬音語🔗🔉

《1958》: 擬音語 whoop /hp, hp, (h)wp, (h)wp | wp, hp, wp/

int. わーい《歓喜・興奮・驚きなどの叫び声を表す》.🔗🔉

int. わーい《歓喜・興奮・驚きなどの叫び声を表す》.

vi.🔗🔉

vi.

1 わーいと叫ぶ (halloo); わーいと叫びながら進む[通る].🔗🔉

1 わーいと叫ぶ (halloo); わーいと叫びながら進む[通る].

研究社新英和大辞典 ページ 234567