複数辞典一括検索+

cad🔗🔉

cad /kd/ n. 1 《英口語》 (女性に対して)非紳士的な男, 礼儀知らず. 2 《英》 (学生と区別して)町人, 町の少年. 《1790》 《略》 ← CADDIE

CAD🔗🔉

CAD /kd/ n. キャド《計算機援用設計; コンピューターを使った設計・製図システム》. 《頭字語》 ← c(omputer) a(ided) d(esign)

cad.🔗🔉

cad. 《略》 【音楽】 cadenza.

c.a.d.🔗🔉

c.a.d. 《略》 【銀行】 cash against documents 船積書類引換現金払.

cadastral🔗🔉

ca・das・tral /kdstr/ adj. 1 土地台帳の; 土地検分[測定]の; 地籍測定[検分]の. 2 【測量】 〈地図・測量図が〉境界線を示した, 地籍図の. 〜・ly adv. 《1858》 F 〜: ⇒cadastre, -al

cadastral map🔗🔉

cadstral mp n. 地籍図.

cadastral survey🔗🔉

cadstral srvey n. 地籍図測量, 土地台帳測量. 1861

cadastration🔗🔉

cad・as・tra・tion /kdstrn/ n. 土地検分[測定]; 地籍測定[検分].

cadaster <cadastre>🔗🔉

ca・das・tre /kdst | -t(r/ n. (also ca・das・ter /〜/) 土地台帳. 《1804》 F 〜 Prov. cadastro It. catastro (変形) ← (方言) catastico LGk katstikhon list, register ← kata- 'CATA-'+stkhos line

cadaver🔗🔉

ca・dav・er /kdv, -dv, -dv | -dv(r, -dv-/ n. 【医学】 (通例解剖用の人間または動物の)死体 (⇒body SYN). a1398》 L cadver corpse ← cadere to fall

cadaveric🔗🔉

ca・dav・er・ic /kdv()rk/ adj. 死体の[に関する]. cadaveric rigidity [stiffening] 死体硬直. 《1835-36》 F cadavrique: ⇒↑, -ic

cadaverine🔗🔉

ca・dav・er・ine /kdvrn, -v()rn | -vrn, -v()rn/ n. 【生化学】 カダベリン (NN(CH)NH) 《蛋白質の腐敗する際にできる無色のプトマイン》. 《1887》 ← CADAVER+-INE

cadaverous🔗🔉

ca・dav・er・ous /kdv()rs/ adj. 1 死体の[に関する]; 死体のような[を思わせる]. 2a 〈顔色が〉死相の, 青白い (pallid). ・a lean cadaverous face. b やせこけた, やつれ果てた (gaunt). 〜・ly adv. 〜・ness n. 《?a1425》 F cadavreuse L cadversus: ⇒cadaver, -ous

Cadbury🔗🔉

Cad・bu・ry /kdbri | -b()ri/ n. キャドベリー《英国 Cadbury Schweppes 社製のチョコレートなど》.

Cadbury, George🔗🔉

Cad・bu・ry /kdbri | -b()ri/, George n. キャドベリー《1839-1922; 英国の企業家・社会改革家》.

CAD/CAM🔗🔉

CAD/CAM /kdkm/ n. 【電算】 キャドカム, 計算機援用設計・製造システム. 《頭字語》 ← c(omputer-)a(ided) d(esign) / c(omputer-)a(ided) m(anufacturing)

caddice🔗🔉

cad・dice /ks | -ds/ n.caddis.

caddice🔗🔉

cad・dice /ks | -ds/ n. 【昆虫】 =caddisworm.

caddie🔗🔉

cad・die /ki | -di/ n. 1 【ゴルフ】 a キャディー《クラブをかついだり球拾いをしたりする人》. bcaddie cart. 2 使い走りや雑用をする人. 3 《スコット》 若者 (lad). vi. (cad・died; cad・dy・ing) キャディーとして働く. 《1634-46》 《スコット》 cad(d)ie, caudie errand boy F cadet 'CADET'

caddie bag🔗🔉

cddie bg n. (ゴルフの)クラブ袋.

caddie cart [car]🔗🔉

cddie crt [cr] n. 【ゴルフ】 キャディーカート《クラブなどを運ぶ二輪車》. 1961

caddis🔗🔉

cad・dis /ks | -ds/ n. 1 ウーステッドの糸; (特に, ガーター用の)ウーステッドのリボン[打ちひも]. 2 カディス《サージに似た織物; スコットランドで用いる》. (《1286》) 《1530》 (i) OProv. cadarz ← ? (ii) (O)F cadie serge Prov. caddis ← ?

caddis🔗🔉

cad・dis /ks | -ds/ n. 【昆虫】 =caddisworm. 《1651》 ← ? 《廃》 cad 《変形》 ← COD: その幼虫のすんでいる管の形から

caddis fly🔗🔉

cddis fl n. 【昆虫】 トビケラ《毛翅()目に属する昆虫の総称; 外観はガに似ている》. 1787

caddish🔗🔉

cad・dish /k | -d/ adj. (女性に対して)非紳士的な, 礼儀をわきまえない, 野卑[低級]な (ungentlemanly). 〜・ly adv. 〜・ness n. 《1868》 ← CAD+-ISH

caddisworm🔗🔉

cddis・wrm n. 【昆虫】 イサゴムシ《トビケラの幼虫; 水中で砂や落葉などを集め, 筒状の巣にしてその中にすむ; 魚釣の餌にする; caddice, caddis, strawworm ともいう》. 《1622》: ⇒caddis

Caddo🔗🔉

Cad・do /ko | -d/ n. (pl. , s) 1a [the 〜(s)] カドー族《もと米国 Louisiana, Arkansas, および Texas 州東部などに住んでいた北米インディアンの種族; 今は Oklahoma 州に少数残存する》. b カドー族の人. 2 カドー語. adj.Caddoan. 《1805》 《変形》? Caddo Kdohdcho 《原義》 real chiefs

Caddoan🔗🔉

Cad・do・an /kon | -d-/ n. カドー語族《北米インディアン Caddo 族その他の種族の言語で, North Dakota 州の Missouri 川上流地域, Nebraska 州の Platte 川の流域, Arkansas 州南西部, その他 Oklahoma, Texas, Louisiana 諸州の近接した地方に住むアメリカインディアンに用いられる諸語を含む》. adj. カドー語の; カドー族の. ⇒↑, -an

caddy🔗🔉

cad・dy /ki | -di/ n. 1 (小さい)茶入れ箱, 茶筒 (tea caddy). 2 (ふだんよく使用するものを使用しないときに収納しておく)容器, 入れ物. 3 【電算】 キャディー《ある種の CD-ROM ドライブなどでディスクを収めるプラスチックケース》. 《1792》 《変形》 ← CATTY

caddy🔗🔉

cad・dy /ki | -di/ n., vi.caddie.

caddy spoon🔗🔉

cddy spon n. 《英》 (茶筒から茶を量って取り出す)小さなスプーン, 茶さじ. 1927

cade🔗🔉

cade /kd/ n. 【植物】 ヨーロッパ産ヒノキ科ビャクシン属でセイヨウビャクシン (juniper) に似た植物 (Juniperus oxycedrus) 《cade oil を得る》. 《1575》 F 〜 OProv. < ML catanus

cade🔗🔉

cade /kd/ adj. 1 〈家畜の子が〉親から離されて飼われた, 手飼いの. ・a cade lamb. 2 かわいがられた, 甘やかされた. 《?c1475》 cad pet lamb ← ?

cade🔗🔉

cade /kid/ n. 《廃》 ニシンの入ったたる. 《1337》 (O)F cade cask L cadus

Cade, Jack🔗🔉

Cade /kd/, Jack n. ケード《?-1450; 英国の反乱軍指導者; Henry 六世の失政に対して反乱を起こし, 謀反の罪で処刑された》.

-cade🔗🔉

-cade /kd, kd/ 「行列, 行進」の意の名詞連結形. ・aquacade, motorcade. ← (CAVAL)CADE

Cadell🔗🔉

Cad・ell /k, kd | kd, kd/ n. カデル《男性名》. Welsh 〜 ← cad battle+-ell (adj. suf.)

cadelle🔗🔉

ca・delle /kd/ n. 【昆虫】 コクヌスト (Tenebroides mauritanicus) 《鞘翅目コクヌスト科の甲虫で穀物の害虫とされる》. 《1861》 F 〜 Prov. cadello < L catellam (fem.) ← catellus little dog

cadence🔗🔉

ca・dence /kds/ n. 1a (言葉の)律動的な流れ, 音の流れ. b (生活・出来事などの)流れ, リズム. 2 【詩学】 (詩の)律動, 抑揚; (自由詩・詩的散文などの)リズム, 調子 (rhythmic pattern). 3 (音楽・舞踏などの)整った拍子, リズム. 4a (文の終わりなどでの)声の下げ調子. b (音声の)抑揚 (intonation). 5 【音楽】 終止形[法] 《現代では楽章・楽句・楽曲の終止を表す和声進行の定型》. ・a complete cadence 完全終止. ・an interrupted cadence 偽終止. ・⇒perfect cadence. vt. リズミカル[律動的]にする. vi. 律動的に流れる[動く]. c1380》 (O)F 〜 It. cadenza VL cadentiam ← L cadentem (pres.p.) ← cadere to fall: cf. cadenza, case

Cadence🔗🔉

Ca・dence /kds/ n. ケイデンス《女性名》.

cadenced🔗🔉

cdenced adj. 韻律的な; 韻文になっている. a1790》: ⇒↑, -ed

cadency🔗🔉

ca・den・cy /kedsi/ n. 1cadence. 2a (長兄[長男]以外の)分家の血統. b 分家の地位[身分]. 3 【紋章】 ケイデンシー《同家系の紋章で親子・兄弟の紋章に違いのあること》. ★西洋の紋章は長男でも父の存命中は父と同じ紋章の使用は許されず, 父の紋章に何らかの違いを示すマーク (cadency mark) を付ける; 次男以下は長男とも異なるおのおののマークを使用する. 《1627》 ← CADENCE+-Y

cadency mark🔗🔉

cdency mrk n. 【紋章】 ⇒cadency 3 ★.

cadent🔗🔉

ca・dent /kdt/ adj. 1a 下降韻律の (cf. falling rhythm). b リズム[律動]のある. 2 《古》 降下する. cadent tears 落ちる涙. 《1586》 L cadentem: ⇒cadence

cadential🔗🔉

ca・den・tial /kedn, -/ adj. 【音楽】 1 終止形[法]の. 2 カデンツァ (cadenza) の. 《1880》 ← L cadentia CADENCE+-AL

cadenza🔗🔉

ca・den・za /kdnz; It. kadntsa/ n. 【音楽】 カデンツァ, カデンツ《オペラのアリアやコンチェルトにおいて終止の前に挿入される独奏[唱]者による無伴奏の技巧的で即興的な部分; コンチェルトでは普通第 1 および終楽章の終止の前に置かれる》. 《1836》 It. 〜 'CADENCE': cf. G Kadenz

cade oil🔗🔉

cde il n. 【化学】 杜松油《cade を乾留して得られる油質の液体で, 石鹸・皮膚病薬などの原料》. 1800

cadet🔗🔉

ca・det /kdt/ n. 1a (陸海空軍・警察の)士官[幹部]候補生《英国では通例 Gentleman Cadet という; 米国では 1902 年以後は海軍では midshipman という》. ・a naval cadet 海軍士官候補生; (特に, 1882-1902 までの)米国海軍兵学校生徒. b 士官学校の生徒. c 商船学校練習生. d (昔, 良家の次男以下で将校になるために入隊した)将校見習い (cf. 3 a). 2a 《米》 (職業の)練習生, 見習い; (特に)教育実習生. b 《NZ》 酪農場の見習い. 3a 次男以下の息子 (younger son); 弟 (younger brother). b 末息子, 末弟. c 分家; 分家の人. ・a cadet family 分家. 4a 強い青色を帯びた褐色 (cadet blue). b 紫青色に青褐色がかった色 (cadet gray). 5 《米俗》 売春婦の「ひも」; 売春手引人, ぽん引き (pimp). 《1610》 F 〜 Gascon capdet chief=Prov. capdel < VL capitellum (dim.) ← L caput head: cf. captain

cadet🔗🔉

ca・det /kdt; F. kad/ F. adj. [姓に付して用いて] 弟の方の (the younger) (cf. an). ・Coquelin cadet 弟のコクラン. F 〜 (↑)

Cadet🔗🔉

Ca・det /kdt; Russ. kadt/ n. (帝政ロシアの)立憲民主党員, カデット. 《1906》 Russ. Kadet (sing.) ← Kadety (pl.) ← ka- (Konstitutsionnyje Constitutional の頭字の発音から)+De(mokra)ty

cadet corps🔗🔉

cadt crps n. (英国の小学校および中等学校で)軍事教練隊. 1901

cadetship🔗🔉

cadt・shp n. cadet の地位[身分]. 《1831》: ⇒cadet, -ship

Cadette scout🔗🔉

Ca・dtte scut /kdt-/ n. キャディットスカウト《ガールスカウトの 12 歳から 14 歳までの隊員》. Cadette 《1679》 ← CADET+-ETTE

cadge🔗🔉

cadge /kd/ vt. 《口語》 1 〈物を〉乞う, もらう, ねだる, たかる. cadge a meal 食事をたかる. ・May I cadge a cigarette? たばこを 1 本くれないか. 2 《英方言》 持って歩く. vi. たかる, こじきをする. cadge on a person for a meal 人に食事をたかる. n. 《英口語》 物乞い(する人); 乞食. ・be on the cadge 物乞いする. 《1607》 《逆成》 ← CADGER

cadge🔗🔉

cadge /kd/ n. 【鷹狩】 鷹をのせて運ぶ木枠. 《1615》 《変形》 ? ← CAGE

cadger🔗🔉

cadg・er /kd | -d(r/ n. 1 こじき; やくざ者, 浮浪者. 2 《スコット》 運び人; (特に)行商人. c1450》 ← ? ME caggen to tie (← ? ON)+-ER ← ME cachen to catch +-ER

cadgy🔗🔉

cadg・y /kdi/ adj. 《スコット・英方言》 1 陽気な. 2a 好色な, みだらな. b 〈動物が〉さかりがついた. a1724》 ← ?: cf. 《方言》 kedge / Du. kaad

cadi🔗🔉

ca・di /ki, k- | -di/ n. 【イスラム教】 =qadi. 1590

Cadillac🔗🔉

Ca・dil・lac /klk, -- | -dl-, -d-/ n. 1 【商標】 キャデラック《米国製高級乗用車; 現在は GM 社が製造》. 2 《口語》 同類のものの中で最高級品種.

Cadillac, Antoine de la Mothe, Sieur de🔗🔉

Cad・il・lac /klk, -- | -dl-, -d-; F. kadijak/, Antoine de la Mothe /d la mt/, Sieur de n. カディヤック《1658-1730; フランスの北米植民地総督; Detroit の建設者 (1701)》.

cadinene🔗🔉

cad・i・nene /knn, -d- | -dn/ n. 【化学】 カジネン (C15H24) 《杜松油 (cade oil) その他の精油に含まれるセスキテルペン (sesquiterpene) 炭化水素の一つ; 無色油状の液体》. cadin- (← NL cadinus 'of CADE')+-ENE

Cdiz🔗🔉

Cdiz /kdz, kz | kdz; Sp. ki/ n. カディス: 1 スペイン南西部大西洋岸の Cdiz 湾に臨む港市; 旧名 Gadir. 2 フィリピン中部の Negros 島北部の都市.

CADMAT🔗🔉

CADMAT /kdmt/ n. 【電算】 コンピューター援用設計・検査システム. 《頭字語》 ← c(omputer-)a(ided) d(esign), m(anufacture), a(nd) t(est)

Cadmean🔗🔉

Cad・me・an /kdmn, kdmi- | kdmi-, kdm-/ adj. カドモス (Cadmus) の. 《1603》 ← L Cadmus ( Gk KadmeosKdmos 'CADMUS')+-AN

Cadmean victory🔗🔉

Cadman vctory n. カドモス (Cadmus) (流)の勝利, 大損失のすえ得た勝利 (cf. Pyrrhic victory). 《1603》 《なぞり》 ← Gk Kadmea nk

cadmic🔗🔉

cad・mic /kdmk/ adj. 【化学】 カドミウムの. 《1873》: ⇒↓, -ic

cadmium🔗🔉

cad・mi・um /kdmim/ n. 【化学】 カドミウム《亜鉛に似た金属元素の一つ; 原子炉の制御棒として使われる; 記号 Cd, 原子番号 48, 原子量 112.41》. 《1822》 ← NL 〜 ← L cadma ( Gk kadme (g) 'CADMEAN (earth)')+-IUM: cf. calamine

cadmium bromide🔗🔉

cdmium brmide n. 【化学】 臭化カドミウム (CdBr) 《無色鱗片状の結晶》.

cadmium cell🔗🔉

cdmium cll n. カドミウム電池《陽極に水銀, 陰極にカドミウムを用い, 飽和硫酸カドミウムを電解質とする電池》. 1908

cadmium chloride🔗🔉

cdmium chlride n. 【化学】 塩化カドミウム (CaCl) 《潮解性の白色結晶》.

cadmium green🔗🔉

cdmium gren n. 【顔料】 カドミウム緑《カドミウム黄とコバルト青(アルミン酸コバルト (II))を混合して作った緑色顔料》. 1934

cadmium iodide🔗🔉

cdmium odide n. 【化学】 ヨウ化カドミウム (CdI) 《無色板状の結晶》.

cadmium orange🔗🔉

cdmium range n. 【顔料】 カドミウムオレンジ《セレン化カドミウムを主成分とする顔料》. 1895

cadmium red🔗🔉

cdmium rd n. 【顔料】 カドミウム赤《硫化カドミウムとセレン化カドミウムから成る顔料》. 1886

cadmium sulfate🔗🔉

cdmium slfate n. 【化学】 硫酸カドミウム (CdSO) 《無色斜方晶系の柱状晶》.

cadmium sulfide🔗🔉

cdmium slfide n. 【化学】 硫化カドミウム (CdS) 《薄黄色の水に溶けない粉末で, 主に絵の具・インク・陶磁器の彩釉()などに使う》. c1893

cadmium yellow🔗🔉

cdmium yllow n. 【顔料】 カドミウム黄《硫化カドミウムを主成分とする黄色顔料》. 1879

Cadmus🔗🔉

Cad・mus /kdms/ n. 【ギリシャ神話】 カドモス《Zeus に誘拐された Europa の後を追ってギリシャに来たフェニキアの王子; 彼が竜を退治してその歯を地にまくと, たちまち軍兵と変じ逆襲してきたので, 彼は宝石を投じて軍兵たちがこれを争って同士討ちを始めたすきに乗じ, ようやく危難からのがれた; その時生き残った 5 人の勇士と共に彼は Thebes を創設したという; またアルファベットをギリシャに伝えたといわれている; cf. Cadmean victory, dragon's teeth 1》. L 〜 Gk Kdmos ← Sem.: 《原義》? the man who came from the East

cadre🔗🔉

ca・dre /kdri, k-, -dre | kd(r, k-, -dr; F. kd/ n. 1a (宗教・政治などの組織の)中心グループ, 重要グループ, 中核 (nucleus). b 中心グループ[幹部]の一員. 2 [通例 pl.] 【軍事】 基幹人員, 基幹要員《新部隊の編制・訓練の中核となる将校・下士官兵》. 3 (計画・カリキュラムなどの)骨格, 骨組, 概要 (framework). 《1830》 F 〜 'frame(work)' It. quadro < L quadrum square

caducean <caduceus>🔗🔉

ca・du・ce・us /kdsis, -dj-, -s | -djsis, -d-/ n. (pl. -ce・i /-si, -i-/) 1 【ギリシャ・ローマ神話】 へび杖《神々の使者 Hermes [Mercury] のしるしの杖; 2 匹のへびが巻きつき, 頂きに二つの翼が付いている》. 2 caduceus 標識《医術の表象, また米軍軍医部隊 (Medical Corps) の記章》. ca・dce・an /-sin, -n | -sjn, -sn, -n/ adj. 《1588》 L cdceus herald's staff Doric-Gk krkeion=Attic-Gk krkeionkrux herald: cf. kerygma

caducity🔗🔉

ca・du・ci・ty /kdsi, -dj- | -djsti, -d-/ n. 1 はかなさ, 滅びやすいこと. 2a 老齢による弱さ, 老衰 (senility). b 老齢. 3 【法律】 脱落, 喪失 (lapse). 4 【植物】 凋落(ょうら)性. 5 【動物】 脱落性. 《1769》 F caducitcaduc L cadcus (↓): ⇒-ity

caducous🔗🔉

ca・du・cous /kdks, -dj- | -dj-, d-/ adj. 1 はかない, 滅びやすい. 2 失効した; 権利消滅した. 3 【植物】 〈葉など〉早期に落ちる, 早落性の, 凋落(ょうら)性の. ・a caducous calyx 散萼(). 4 【動物】 脱落性の. 《1808》 ← L cadcus falling, fleeting (← cadere to fall)+-OUS

Cadwallader🔗🔉

Cad・wal・la・der /kdw()l | -wld(r/ n. キャドワラダー《男性名》. Welsh Cadwaladrcad battle+? (g)waladr arranger

研究社新英和大辞典CADで始まるの検索結果 1-83