複数辞典一括検索+

SAS🔗🔉

SAS /ss/ 《略》 Scandinavian Airlines System スカンジナビア航空 (記号 SK); L. Societtis Antiqurirum Socius (=Fellow of the Society of Antiquaries); Special Air Service 《英》 空軍特殊部隊《1941 年に設立された対ゲリラ活動部隊》.

Sasanian🔗🔉

Sas・a・ni・an /ssnin, s-, -njn/ adj., n.Sassanian.

Sasanid🔗🔉

Sas・a・nid /ssnd, -sn- | ssnd/ n., adj.Sassanid.

sasanqua🔗🔉

sa・san・qua /sskw | -s(k)w/ n. 【植物】 サザンカ(山茶花) (Camellia sasanqua) 《ツバキ科ツバキ属; 日本原産》. 《1866》 Jpn.

SASE, sase🔗🔉

SASE, sase /ss/ 《略》 《米》 self-addressed stamped envelope 自分の住所氏名を書いて切手を貼った返信用封筒(同封のこと).

sash🔗🔉

sash /s/ n. 1 (婦人・子供服の胴回りなどに飾る幅広で長めの)飾り帯, サッシュ. 2a (軍人が肩から腰にかける)肩帯, 懸章, 飾帯. b (礼服着用時に肩から垂らす)綬(). vt. 1 …に飾り帯[サッシュ]をつける[しめる]. 2 …に肩帯[懸章]をつける. 〜・less adj. 《1590》 shash Arab. muslin

sash🔗🔉

sash /s/ n. (pl. , 〜・es) 1 (ガラスを支える)窓枠, サッシ; (温室などの)ガラス明かり窓. ・⇒sash chain, sash line, sash window. 2 上げ下げ窓 (cf. casement). 3 [集合的] サッシ (sashes), 窓枠. vt. 〈戸・窓〉にサッシを取り付ける. 《1681》 《逆成》 ← 《1681》 shashes 《異形》 ← chasses (pl.) ← chassis OF 'frame, framework': ⇒chassis

Sasha🔗🔉

Sa・sha /s | s/ n. サーシャ《女性名 Sandra, Alexandra の愛称; 男性名 Alexander の愛称》.

sashay🔗🔉

sa・shay /s/ 《米口語》 vi. 1a 気取って歩く, 目立つようにして歩く. b すべるように進む (glide along), 歩く (walk), 行く (go). c 斜めに歩く. 2 【ダンス】 足をすって進む (chass). n. 1 旅行, 旅 (trip). ・take a sashay 旅行する. 2 【ダンス】 =chass. 3 (スクエアダンスの)サシェイ《パートナー同士がサイドステップしながら旋回した後で男性が女性の後ろを歩く形》. 《1836》 《変形》 ← CHASS

sash bar🔗🔉

ssh br n. (窓などの)桟. 1837

sash chain🔗🔉

ssh chin n. (上げ下げ窓の)つり鎖.

sash cord🔗🔉

ssh crd n.sash line.

sash-door🔗🔉

ssh-dor n. ガラス付きの扉, 腰唐戸. 1726

sashed🔗🔉

sashed adj. 飾り帯[サッシュ, 肩章, 懸章]をつけた. 《1869》 ← SASH+-ED 2

sashed🔗🔉

sashed adj. サッシ (sash) を施した, 上げ下げ窓 (sash window) を取り付けた. 《1710》 ← SASH+-ED

sash fillister🔗🔉

ssh fllister n. 【木工】 =fillister 2.

sashimi🔗🔉

sa・shi・mi /smi | s-, s-/ n. 刺身. 《1880》 Jpn.

sash line🔗🔉

ssh lne n. (上げ下げ窓の)つり綱, つり紐. 1794

sash pocket🔗🔉

ssh pcket n. 窓枠分銅 (sash weight) の上下する溝, 分銅笛. 1887

sash-pulley🔗🔉

ssh-plley n. (上げ下げ窓の)つり綱用つり車. 1762

sash ribbon🔗🔉

ssh rbbon n. (上げ下げ窓の窓枠分銅と窓枠とをつなぐ)鋼やアルミ合金のテープ. 1861

sash saw🔗🔉

ssh sw n. (窓枠を切るための)細引き鋸(). 1812

sash weight🔗🔉

ssh wight n. (上げ下げ窓の)窓枠分銅. 1737

sash window🔗🔉

ssh wndow n. (二枚の窓サッシが上下する)上げ下げ窓 (cf. casement 1 b, window sash). 1686

sasin🔗🔉

sas・in /ssn, ssn, -s/ n. 【動物】 ブラックバック, インドレイヨウ (black buck). 1834?

sasine🔗🔉

sas・ine /ssn, ss-/ n. 【スコット法】 封土の占有権 (cf. seisin). 《1669》 《変形》 ← SEISIN: cf. ML sasina

Sask.🔗🔉

Sask. 《略》 Saskatchewan.

Saskatchewan🔗🔉

Sas・katch・e・wan /ssktw()n, ss-, -wn | -twn, -wn/ n. 1 サスカチェワン《カナダ中部の州; 面積 651,900 km, 州都 Regina; 略 Sask.》. 2 [the 〜] サスカチェワン川《Rocky 山脈から東流する Canada 中部の川; South Saskatchewan (1,392 km) と North Saskatchewan (1,223 km) が合流して Winnipeg 湖に注ぐ(合流点以下 547 km)》. Sas・katch・e・wan・ian /ssktwnin, ss- | -t-←/ n., adj.

saskatoon🔗🔉

sas・ka・toon /ssktn/ n. 【植物】 バラ科ザイフリボク属の植物の総称 (Juneberry); (特に)北米 Oregon 州産の低木 (Amelanchier alnifolia) 《実は甘く, 食用になる》. 《1810》 N-Am.-Ind. (Cree) missk watominmiskwat shadbush, 《原義》 tree with much wood+min berry

Saskatoon🔗🔉

Sas・ka・toon /ssktn/ n. サスカトゥーン《カナダ中部の Saskatchewan 州中南部の都市》.

Sasquatch, s-🔗🔉

Sas・quatch, s- /sskw()t, -kwt | -kwt, -kwt/ n. サスクワッチ《北米北西部山岳地帯にすみ, 毛深く長い腕と巨大な足をもち, 人間に似ているといわれる未確認動物; Bigfoot ともいう》. 《1924》 ← Salishan

sass🔗🔉

sass /ss/ 《米口語》 vt. …に生意気を言う; …に口答えする (talk back). n. 生意気な言葉[口]; 口答え (back talk). 《1856》 《逆成》 ← SASSY

sass🔗🔉

sass /ss/ n. 《米方言》 1 [集合的] 野菜類 (garden vegetables). 2 (デザートまたは料理の付け合わせとして食べる)果物の砂糖煮. 《1775》 《転訛》 ← SAUCE

sassaby🔗🔉

sas・sa・by /ssbi/ n. 【動物】 ササビーダマリスクス, ササビー (Damaliscus lunatus) 《アフリカ南西部産の体が濃い赤栗色で顔の前面と足の上部が暗色の, 三日月形の角をもつレイヨウ》. 《1820》 Tswana tshsb

sassafras🔗🔉

sas・sa・fras /ssfrs/ n. 1 【植物】 サッサフラス (Sassafras albidum) 《北米東部産クスノキ科の落葉樹; 黄色い花を咲かせ紺色の漿果をつける》. 2 サッサフラスの根皮《乾燥して調味料・香料・薬用にする; cf. sassafras tea》. 《1577》 ← NL 〜 ← Sp. sasafrs

sassafras oil🔗🔉

sssafras il n. サッサフラス油《サッサフラスの根から採る黄色がかった揮発性の油》. 1800

sassafras tea🔗🔉

sssafras ta n. サッサフラス茶《サッサフラスの根皮を乾燥してつくる茶で, 刺激薬・発汗薬・利尿薬として用いる》. 1783

Sassanian🔗🔉

Sas・sa・ni・an /ssnin, s-/ adj. (イランの)ササン朝の. n.Sassanid. 《1788》: ⇒↓, -ian

Sassanid🔗🔉

Sas・sa・nid /ssnd, -sn- | ssnd/ (also Sas・sa・nide /〜/) n. (pl. s, -sa・ni・dae /-nd | -n-/) 1 ササン朝の君主. 2 [the 〜s; the Sassanidae] ササン朝. adj.Sassanian. ・the Sassanid dynasty ササン朝 (226-642) 《イランのイスラム期に先立つ王朝》. 《1776》 ← NL Sassanidae Sassanids ← Sssn (ササン朝の創始者 Ardashir I の祖父): ⇒-id

Sassari🔗🔉

Sas・sa・ri /ssr; It. sssari/ n. サッサリ《イタリア Sardinia 島北西部の都市》.

Sassenach, s-🔗🔉

Sas・se・nach, s- /ssnk, -nx, -nx | -nk/ n. 《スコット・アイル》 [軽蔑的に] イングランド人, イングランド出身の英国人 (Englishman, Englishwoman); イングランド的なもの. ★英国諸島に住むスコットランド人・アイルランド人が用いる. 《1771》 Gael. Sasunnoch=Ir.-Gael. SasanachSasan- L Saxons 'SAXONs'

Sassoon, Siegfried (Loraine)🔗🔉

Sas・soon /ssn, s- | s-, s-/, Siegfried (Lo・raine) n. サスーン《1886-1967; 英国の詩人・著述家; War Poems (1919), Memoirs of an Infantry Officer (1930)》.

Sassoon, Vidal🔗🔉

Sassoon, Vidal n. サスーン《1928- ; 英国のヘアスタイリスト》.

sasswood🔗🔉

sass・wood /sswd/ n. 【植物】 アフリカ西部産のマメ科の有毒高木 (Erythrophloeum guinense) 《アルカロイドを含み強心薬となる; 硬い幹は防虫木材として使われ, またその皮は先住民が矢毒用にする》. 《1897》 《変形》 ← SASSYWOOD

sassier <sassy>🔗🔉

sas・sy /ssi/ adj. (sas・si・er; -si・est) 《米口語》 1 口答えする; 生意気な, 厚かましい. 2 元気のいい, 生き生きした. 3 しゃれた, いきな. ・a sassy scarf. ss・si・ly /-sli/ adv. ss・si・ness /-sins/ n. 《1833》 《転訛》 ← SAUCY

sassy bark🔗🔉

sssy brk n. 1 sasswood の樹皮《アフリカ西部の先住民が試罪法 (ordeal) の毒として用いる; cf. ordeal tree》. 2 【植物】 =sasswood. 《1856》 ↓

sassywood🔗🔉

sssy・wod n. 【植物】 =sasswood. ← WAfr. sassy

sastra, S-🔗🔉

sas・tra, S- /str/ n. 【ヒンズー教】 =shastra.

sastruga🔗🔉

sas・tru・ga /sstrg, ss-/ n. (pl. -tru・gi /-trgi/) [通例 pl.] サスツルーガ《風の働きで雪原の表面に生じた雪の隆起》. 《1840》 Russ. zastruga

研究社新英和大辞典SASで始まるの検索結果 1-49