複数辞典一括検索+![]()
![]()
BEM🔗⭐🔉
BEM
《略》 Bachelor of Engineering of Mines; British Empire Medal; bug-eyed monster.
bema🔗⭐🔉
be・ma /b
m
/
n. (pl. 〜・ta /〜
| 〜t
/, 〜s)
1 (古代ギリシャ・ローマの, 演説用の)演壇 (platform).
2a (初期キリスト教・近代ギリシャ正教教会堂の)内陣 (chancel), ベマ.
b (キリスト教会堂の)内陣.
3 【ユダヤ教】 =almemar.
《1683》
Gk b
ma step, platform ← bainein to step: cf. base1

m
/
n. (pl. 〜・ta /〜
| 〜t
/, 〜s)
1 (古代ギリシャ・ローマの, 演説用の)演壇 (platform).
2a (初期キリスト教・近代ギリシャ正教教会堂の)内陣 (chancel), ベマ.
b (キリスト教会堂の)内陣.
3 【ユダヤ教】 =almemar.
《1683》
Gk b
ma step, platform ← bainein to step: cf. base1
bemaul🔗⭐🔉
be・maul /b
m

, -m

| -m

/
vt. ひどい目に遭わす, 手ひどく扱う.
《1620》 ← BE-+MAUL
m

, -m

| -m

/
vt. ひどい目に遭わす, 手ひどく扱う.
《1620》 ← BE-+MAUL
bemazed🔗⭐🔉
be・mazed /b
m
zd/
adj. 《古》 ぼうぜんとした (dazed).
《?a1200》 bimased (p.p.) ← bemasen: ⇒be- 3, maze
m
zd/
adj. 《古》 ぼうぜんとした (dazed).
《?a1200》 bimased (p.p.) ← bemasen: ⇒be- 3, maze
Bemba🔗⭐🔉
Bem・ba /b
mb
/
n. (pl. 〜, 〜s)
1a [the 〜(s)] ベンバ族《ザンビアのバンツー語を話す農耕民族》.
b ベンバ族の人.
2 ベンバ語《バンツー語の一種》.
1940
mb
/
n. (pl. 〜, 〜s)
1a [the 〜(s)] ベンバ族《ザンビアのバンツー語を話す農耕民族》.
b ベンバ族の人.
2 ベンバ語《バンツー語の一種》.
1940
Bemberg🔗⭐🔉
Bem・berg /b
mb
g | -b
g; G. b
mb
k/
n. 【商標】 ベンベルグ《銅アンモニア法による人絹の商品名》.
← Bemberg (silk): ドイツの製造会社名より
mb
g | -b
g; G. b
mb
k/
n. 【商標】 ベンベルグ《銅アンモニア法による人絹の商品名》.
← Bemberg (silk): ドイツの製造会社名より
Bembo🔗⭐🔉
Bem・bo /b
mbo
| -b
/
n. 【印刷】 ベンボ《オールドスタイルの活字書体》.
1930
mbo
| -b
/
n. 【印刷】 ベンボ《オールドスタイルの活字書体》.
1930
Bembo, Pietro🔗⭐🔉
Bem・bo /b
mbo
| -b
; It. b
mbo/, Pietro
n. ベンボ《1470-1547; イタリアの学者・詩人・枢機卿 (1539)》.
mbo
| -b
; It. b
mbo/, Pietro
n. ベンボ《1470-1547; イタリアの学者・詩人・枢機卿 (1539)》.
bemedaled🔗⭐🔉
be・med・aled /b
m

d | -m
d
d/
adj. 勲章[メダル]を(数多く)飾りたてた.
1880
m

d | -m
d
d/
adj. 勲章[メダル]を(数多く)飾りたてた.
1880
bemete🔗⭐🔉
be・mete /b
m
t/
vt. 《古》 計る, …の寸法をとる, 評価する (measure).
《1596》 cf. OE bemetan to mete
m
t/
vt. 《古》 計る, …の寸法をとる, 評価する (measure).
《1596》 cf. OE bemetan to mete
bemire🔗⭐🔉
be・mire /b
m

| -m

(r/
vt.
1 泥でよごす, 泥まみれにする.
2 [通例受身で] 泥の中を引きずる; 泥に埋める.
・be bemired 泥[ぬかるみ]にはまる.
《c1532》 ← BE-+MIRE
m

| -m

(r/
vt.
1 泥でよごす, 泥まみれにする.
2 [通例受身で] 泥の中を引きずる; 泥に埋める.
・be bemired 泥[ぬかるみ]にはまる.
《c1532》 ← BE-+MIRE
bemoan🔗⭐🔉
be・moan /b
m
n | -m
n/
vt.
1a 悲しむ (⇒deplore SYN).
・bemoan one's fate 己(おの)が運命を嘆く.
b [〜 oneself で] 嘆く.
2 《古》 哀れむ, 悼む (pity).
vi. 悲しむ, 嘆く.
《16C》 ← BE-+MOAN ∽ ME bemene(n) < OE bem
nan
m
n | -m
n/
vt.
1a 悲しむ (⇒deplore SYN).
・bemoan one's fate 己(おの)が運命を嘆く.
b [〜 oneself で] 嘆く.
2 《古》 哀れむ, 悼む (pity).
vi. 悲しむ, 嘆く.
《16C》 ← BE-+MOAN ∽ ME bemene(n) < OE bem
nan
bemock🔗⭐🔉
be・mock /b
m
(
)k, -m
(
)k | -m
k/
vt. 《古》 あざける.
《1607-8》 ← BE-+MOCK
m
(
)k, -m
(
)k | -m
k/
vt. 《古》 あざける.
《1607-8》 ← BE-+MOCK
bemoil🔗⭐🔉
be・moil /b
m

/
vt. 《Shak》 泥だらけにする (bemire).
《1593-4》 ← BE+MOIL (v.)
m

/
vt. 《Shak》 泥だらけにする (bemire).
《1593-4》 ← BE+MOIL (v.)
bemuddle🔗⭐🔉
be・mud・dle /b
m

| -d
/
vt. かき乱す; 混乱[当惑]させる.
《1862》 ← BE-+MUDDLE
m

| -d
/
vt. かき乱す; 混乱[当惑]させる.
《1862》 ← BE-+MUDDLE
bemuse🔗⭐🔉
be・muse /b
mj
z/
vt.
1 まごつかせる.
2 ぼんやりさせる, 物思いにふけらせる.
〜・ment n.
《1735》 ← BE-+MUSE
mj
z/
vt.
1 まごつかせる.
2 ぼんやりさせる, 物思いにふけらせる.
〜・ment n.
《1735》 ← BE-+MUSE
bemused🔗⭐🔉
be・m
sed
adj.
1 (特に, 酒・アヘンなどで)ぼうっとなって, もうろうとして.
2 ぼんやりして, 気をとられていて.
be・m
s・ed・ly /-z
dli/ adv.
《1735》: ⇒↑, -ed
sed
adj.
1 (特に, 酒・アヘンなどで)ぼうっとなって, もうろうとして.
2 ぼんやりして, 気をとられていて.
be・m
s・ed・ly /-z
dli/ adv.
《1735》: ⇒↑, -ed
be mentioned in the same breath🔗⭐🔉
be m
ntioned in the s
me br
ath [通例否定構文で] 〔…と〕比べられる, 匹敵できる 〔with〕.
ntioned in the s
me br
ath [通例否定構文で] 〔…と〕比べられる, 匹敵できる 〔with〕.
be mentioned in dispatches🔗⭐🔉
be m
ntioned in disp
tches 《英》 〈軍人が〉殊勲報告書に名を挙げて公表される (《米》 be cited, receive a citation).
ntioned in disp
tches 《英》 〈軍人が〉殊勲報告書に名を挙げて公表される (《米》 be cited, receive a citation).
Be my guest🔗⭐🔉
B
my gu
st 《口語》 どうぞご自由に(お使い下さい, お召上がり下さいなど); どういたしまして (You are welcome to (do) it).
my gu
st 《口語》 どうぞご自由に(お使い下さい, お召上がり下さいなど); どういたしまして (You are welcome to (do) it).
be mad keen🔗⭐🔉
be m
d k
en 《英口語》 ひどく熱中して, ひどく…したがって 〔on〕 / 〈to do〉.
d k
en 《英口語》 ひどく熱中して, ひどく…したがって 〔on〕 / 〈to do〉.
be made for…🔗⭐🔉
be m
de for… …向きにできている, (生まれつき)…に向いている, おあつらえ向きである (cf. vt. 2).
de for… …向きにできている, (生まれつき)…に向いている, おあつらえ向きである (cf. vt. 2).
be made to do🔗⭐🔉
be m
de to do (生まれつき)…する[である]のに向いている (cf. vt. 2).
de to do (生まれつき)…する[である]のに向いている (cf. vt. 2).
be man enough=be enough of a man🔗⭐🔉
be m
n en
ugh=be en
ugh of a m
n 立派で男らしい (to do).
n en
ugh=be en
ugh of a m
n 立派で男らしい (to do).
be mashed on…🔗⭐🔉
be m
shed on… …にほれる[ほれている].
shed on… …にほれる[ほれている].
be meant to do🔗⭐🔉
be m
ant to d
《英》 …しなければならない, …することになっている.
ant to d
《英》 …しなければならない, …することになっている.
be made one🔗⭐🔉
be m
de
ne
de
ne
be more scared than hurt🔗⭐🔉
be m
re sc
red than h
rt 取り越し苦労をする.
re sc
red than h
rt 取り越し苦労をする.
be more sinned against than sinning🔗⭐🔉
be m
re s
nned ag
inst than s
nning 犯した罪以上に非難される; 悪事をしたというよりむしろ自分がひどい目に遭う (cf. Shak., Lear 3. 2. 60).
re s
nned ag
inst than s
nning 犯した罪以上に非難される; 悪事をしたというよりむしろ自分がひどい目に遭う (cf. Shak., Lear 3. 2. 60).
be greater [more] than the sum of its parts🔗⭐🔉
be gr
ater [m
re] than the s
m of its p
rts 部分の総和以上である, 全体としてより大きな力を発揮する.
ater [m
re] than the s
m of its p
rts 部分の総和以上である, 全体としてより大きな力を発揮する.
be more trouble than it is [they are] worth🔗⭐🔉
be m
re tr
uble than it is [they are] w
rth 利益をもたらすよりもやっかい[手間]のほうが大きい.
re tr
uble than it is [they are] w
rth 利益をもたらすよりもやっかい[手間]のほうが大きい.
研究社新英和大辞典に「BEM」で始まるの検索結果 1-33。