複数辞典一括検索+

cyan🔗🔉

cy・an /sn, -n/ n. 青緑色, シアン《赤の補色》. adj. 青緑[シアン]色の. 《1889》 Gk kanos dark blue

cyan-🔗🔉

cy・an- /sn/ (母音または h の前にくるときの) cyano- の異形.

cyanamid <cyanamide>🔗🔉

cy・an・a・mide /sanmd, -md | -md, -md/ n. (also cy・an・a・mid /sanmd | -md/) 【化学】 1 シアン化アミド, シアナミド (CNNH). 2 カルシウムシアナミド《calcium cyanamide の商用語》. 《1838》 ← CYANO-+AMIDE

Cyananthrol🔗🔉

Cy・a・nan・throl /snnr() | -r/ n. 【商標】 シアナントロール《青色のアントラキノン系酸性染料の商品名》. ← CYANO-+ANTHRA-+-OL

cyanate🔗🔉

cy・a・nate /snt/ n. 【化学】 シアン酸塩[エステル]. 《1845-46》 ← CYANO-+-ATE

cyan blue🔗🔉

can ble n. 穏やかな緑がかった青[青がかった緑], シアンブルー. 1879

cyanic🔗🔉

cy・an・ic /sank/ adj. 1 【化学】 シアンの, シアンを含む. 2 【植物】 青色の (blue) 《花の色の二大別の一つ; cf. xanthic 1》. 《1832》 ← CYANO-+-IC

cyanic acid🔗🔉

cynic cid n. 【化学】 シアン酸 (HOCN) (cf. isocyanic acid, fulminic acid). 1832

cyanid <cyanide>🔗🔉

cy・a・nide /snd/ (also cy・a・nid /-nd | -nd/) n. 【化学】 1 シアン化物, 青酸塩 (prussiate). 2apotassium cyanide. bsodium cyanide. 3nitrile. vt. シアンで処理する. cy・a・ni・da・tion /sndn | -n-/ n. 《1826》 ← CYANO-+-IDE: cf. G Cyanid

cyanide process🔗🔉

canide prcess n. 【冶金】 青化法, シアン化法《シアン化物の水溶液を利用して鉱石中の金・銀を溶解させ亜鉛粉を加えて沈澱させて金銀を抽出する法》. 1890

cyanin <cyanine>🔗🔉

cy・a・nine /snn, -nn | -nn, -nn/ n. (also cy・a・nin /snn | -nn/) 【化学】 1 シアニン, キノリンブルー (C29H35IN) 《紫青色素》. 2 シアニン染料 (cyanine dye) 《(-CH=CH-) の構造をもつ染料, 色増感色素として用いられる》. 《1872》 ← CYANO-+-INE

cyanite🔗🔉

cy・a・nite /snt/ n. 【鉱物】 藍()晶石, カイアナイト (AlSiO). cy・a・nit・ic /snk | -tk←/ adj. 《1794》 ← CYANO-+-ITE

cyanize🔗🔉

cy・a・nize /snz/ vt. 【化学】 シアン化する. 《1881》 ← CYANO-+-IZE

cyano🔗🔉

cy・a・no /sn | -n/ adj. 【化学】 シアノ基 (-CN) を含む. 《1929》 ↓

cyano-🔗🔉

cy・a・no- /sno | -n/ 次の意味を表す連結形: 1 「青の (blue), あい色の (dark-blue)」. 2 【化学】 a 「シアン化物 (cyanide)」. b 「シアン基 (-CN)」. ★母音の前では通例 cyan- になる. ← Gk kanos dark-blue substance ← ? : ⇒-o-.

cyanoacrylate🔗🔉

cano・crylate n. 【薬学】 シアノアクリラート《傷口をふさぐのに使用する医療用の重合形接着剤》. 《1963》 ← CYANO-+ACRYLATE

cyanobacteria <cyanobacterium>🔗🔉

cano・bactrium n. (pl. -ria) 【生物】 藍色細菌, シアノバクテリア. 1974

cyanobenzene🔗🔉

cano・bnzene n. 【化学】 シアノベンゼン (⇒benzonitrile).

cyanochroia🔗🔉

cy・a・no・chroi・a /snokr, -n- | -n()-/ n. 【病理】 =cyanosis. ← CYANO-+Gk khroa skin

cyanocobalamin🔗🔉

cano・coblamin n. (also cyano・cobalmine) 【生化学】 シアノコバラミン (⇒vitamin B12). 《1950》 ← CYANO-+COBALAMIN

cyanoderma🔗🔉

cano・drma n. 【病理】 =cyanosis. ← CYANO-+-DERMA

cyanoethylate🔗🔉

cano・thylate vt. 【化学】 シアノエチル化する. cano・ethyltion n. 《1942》 ← CYANO-+ETHYLATE

cyanogen🔗🔉

cy・an・o・gen /sandn, -dn/ n. 【化学】 1 シアン, ジシアン ((CN)) 《可燃性有毒ガス; 化学兵器として用いられる》. 2 シアン (-CN) 《1 価の基》. 《1826》 F cyanogne: ⇒cyano-, -gen

cyanogenamide🔗🔉

cy・a・no・gen・a・mide /snodnmd, -md | -n()dnmd, -md/ n. 【化学】 =cyanamide. ⇒↑, amide

cyanogen bromide🔗🔉

cynogen brmide n. 【化学】 臭化シアン, ブロムシアン (CNBr) 《無色の有毒揮発性の結晶でわずかに水に溶ける; 殺虫剤に使う》.

cyanogen chloride🔗🔉

cynogen chlride n. 【化学】 塩化シアン (CNCl) 《無色の気体, 有毒; 記号 CC》.

cyanogenesis🔗🔉

cano・gnesis n. 【化学・植物】 (ビワ・ウメなどの果実による)シアン化物の形成. 《1939》 ← CYANO-+-GENESIS

cyanogenetic🔗🔉

cano・gentic adj. 【化学・植物】 =cyanogenic. 1902

cyanogenic🔗🔉

cano・gnic adj. 【化学・植物】 シアン化物を作ることのできる. 1961

cyano group🔗🔉

cano grup n. 【化学】 シアン群[基] (-CN).

cyanoguanidine🔗🔉

cano・gunidine n. 【化学】 シアノグアニジン (⇒dicyandiamide). ← CYANO-+GUANIDINE

cyanohydrin🔗🔉

cy・a・no・hy・drin /snohdrn, -n- | -n()hdrn/ n. 【化学】 シアノヒドリン《シアノ基 (-CN) と水酸基とを含む化合物》. 《1925》 ← CYANO-+HYDRO-+-IN

cyanometer🔗🔉

cy・a・nom・e・ter /sn()m | -nmt(r/ n. シアン計《空などの青さを測る青度測定器》. 《1829》 ← CYANO-+-METRE: cf. F cyanomtre

cyanopathy🔗🔉

cy・a・nop・a・thy /sn()pi | -np-/ n. 【病理】 =cyanosis. ← CYANO-+-PATHY

Cyanophyta🔗🔉

Cy・a・noph・y・ta /sn()f | -nft/ n. pl. 【植物】 藍藻植物門. ← NL 〜 ← CYANO-+Gk phuta ((pl.) ← phuton plant)

cyanophyte🔗🔉

cy・a・no・phyte /sanoft | -n()-/ n. 【生物】 藍藻類の総称 (cf. blue-green alga).

cyanoplatinite🔗🔉

cano・pltinite n. 【化学】 シアン化白金 (II) 酸塩 (⇒platinocyanide).

cyanose🔗🔉

cy・a・nose /sns, -nz | -ns/ n. 【鉱物】 胆礬(んば) (⇒chalcanthite). 《1844》 F 〜 Gk. kanos dark-blue mineral: ⇒cyano-, -ose

cyanosed🔗🔉

cy・a・nosed /snst, -nzd | -nst/ adj. 【病理】 チアノーゼになった[かかった]. 《1857》: ⇒↓, -ed 2

cyanoses <cyanosis>🔗🔉

cy・a・no・sis /snss | -nss/ n. (pl. -no・ses /-siz/) 【病理】 チアノーゼ, 青色症《血液中の酸素欠乏のために皮膚・粘膜が暗紫色を呈する状態; cf. blue baby》. cy・a・not・ic /sn()k | -nt-←/ adj. 《1834》 ← NL 〜 ← Gk kunsis: ⇒cyano-, -osis

cyanotype🔗🔉

cy・an・o・type /santp/ n. 青写真(法) (blueprint). 《1842》 ← CYANO-+-TYPE

cyanurate🔗🔉

cy・a・nu・rate /sn(j)rt, -rt | -njr-/ n. 【化学】 シアヌル酸塩[エステル]. ⇒↓, -ate

cyanuric🔗🔉

cy・a・nu・ric /sn(j)rk | -njr-←/ adj. 【化学】 シアヌル酸の, シアヌル酸から誘導された. 《1838》 ← CYANO-+URIC

cyanuric acid🔗🔉

canuric cid n. 【化学】 シアヌル酸 (CN(OH)) 《尿から得られる》. 1838

cyath-🔗🔉

cy・ath- /s/ (母音の前にくるときの) cyatho- の異形.

cyathia🔗🔉

cyathia n. cyathium の複数形.

cyathiform🔗🔉

cy・ath・i・form /safm | -fm/ adj. 【生物】 杯状の. 《1776》: ⇒↓, -form

cyathia <cyathium>🔗🔉

cy・ath・i・um /saim/ n. (pl. -i・a /-i/) 【植物】 杯状花序. ← NL 〜 ← Gk kutheion (dim.) ← kathos cup: ⇒-ium

cyatho-🔗🔉

cy・a・tho- /so | -/ 「杯 (cup); 杯状の (cup-shaped)」の意の連結形. ★母音の前では通例 cyath- になる. ← NL 〜 ← Gk kathos (↑)

研究社新英和大辞典CYAで始まるの検索結果 1-49