複数辞典一括検索+

cape🔗🔉

cape /kp/ n. 1 ケープ《肩から身体全体をゆったりと覆う外衣または衣服の一部》. 2 カーパ《闘牛士が牛の突進を誘うために用いる赤いケープ》. 3 【鳥類】 襟羽《頸の下部に生える飾り羽》. 《1565-78》 F 〜 Prov. capa < LL cappam mantle, cloak ← L caput head: ⇒cap

cape🔗🔉

cape /kp/ n. 1 岬(). 2 [the C-] aCape of Good Hope. bCape Cod. 3capeskin. adj. [C-] Cape of Good Hope の; 南アフリカの. vi. 【海事】 舵がよくきく. c1387-95》 (O)F cap Prov. < VL capu(m)=L caput head (↑)

Cape anteater🔗🔉

Cpe nteater n. 【動物】 ツチブタ, アフリカアリクイ (⇒aardvark).

Cape ash🔗🔉

Cpe sh n. 【植物】 アフリカ南部産センダン科の木 (Ekebergia capensis); その材.

Cape Barren goose🔗🔉

Cpe Brren gose n. 【鳥類】 ロウバシガン (Cereopsis novaehollandiae) 《オーストラリア南部島嶼部, Tasmania 産のガン; 体色は灰色で脚はピンク色, 黒いくちばしに緑がかった蝋膜 (cere) がみられる》. 《1843》 ← Cape Barren (オーストラリアと Tasmania 間の海峡でその生息地)

Cape Breton Highlands National Park🔗🔉

Cpe Brton Hghlands Ntional Prk n. ケープブレトンハイランズ国立公園《カナダ Nova Scotia 州 Cape Breton 島北部の自然保護地区; 海岸景勝地》.

Cape Breton Island🔗🔉

Cpe Brton sland n. ケープブレトン島《カナダ Nova Scotia 州北東部の島; 面積 10,280 km》.

Cape buffalo🔗🔉

Cpe bffalo n. 【動物】 アフリカスイギュウ (Syncerus caffer) 《大形で獰猛(うも)な種類; African buffalo ともいう》.

Cape Canaveral🔗🔉

Cpe Canveral n.Cape CANAVERAL.

Cape cart🔗🔉

Cpe crt n. 《南ア》 幌付き 4 人乗りの二輪馬車.

cape chisel🔗🔉

cpe chsel n. えぼしたがね《溝掘り用の幅の狭いたがね》. cape: ← ? CAPE

Cape Cod🔗🔉

Cpe Cd /-k()d | -kd/ n. コッド岬, ケープコッド《米国 Massachusetts 州南東部 Cape Cod Bay と大西洋との間に延びる砂地の半島》.

Cape Cod Bay🔗🔉

Cpe Cd By n. ケープコッド湾《米国 Massachusetts Bay の南端》.

Cape Cod cottage🔗🔉

Cpe Cd cttage n. (一階か中二階建ての切妻屋根の)長方形の家《18 世紀ニューイングランドの小規模住宅の様式》. 《1916》 Cape Cod に多くみられることから

Cape Cod National Seashore🔗🔉

Cpe Cd Ntional Sashore n. [the 〜] ケープコッド国定海浜公園《Cape Cod 東海岸のレクリエーションセンター; 1961 年指定, 面積 180.5 km》.

Cape Colony🔗🔉

Cpe Clony n. ケープ植民地 (⇒Cape of Good Hope 2).

Cape Colored🔗🔉

Cpe Clored n. (pl. , s) ヨーロッパとアフリカかマレー人との混血の南アフリカ人; 白黒混血の南アフリカ人. 《1897》 ← Cape of Good Hope

Cape cowslip🔗🔉

Cpe cwslip n. 【植物】 アフリカ南部産ユリ科ラケナリア属 (Lachenalia) の植物の総称《花は赤または黄色の釣鐘型で観賞用》. Cape of Good Hope

Cape crawfish [crayfish]🔗🔉

Cpe crwfish [cryfish] n. 【動物】 アフリカ南岸産の食用イセエビ (Jasus lalandii) 《米国へ輸出される》. Cape of Good Hope

cape doctor🔗🔉

cpe dctor n. 《アフリカ》 (南アフリカ特有の)強い南東風. Cape of Good Hope: この風がばい菌を海へ流してくれるとの俗信から

Cape Dutch🔗🔉

Cpe Dtch n.Afrikaans. 《1826》 ← Cape of Good Hope

Cape Flats🔗🔉

Cpe Flts /-flts/ n. pl. ケープフラッツ《南アフリカ共和国の Cape 半島とアフリカ本土とを結ぶ低地帯》.

Cape Flyaway🔗🔉

Cpe Flaway n. 《俗》 【海事】 まぼろし岬《水平線上に見える陸影に似た雲(など)》. Cape of Good Hope

Cape forget-me-not🔗🔉

Cpe forgt-me-not n. 【植物】 アフリカ南部原産ムラサキ科ウシノシタグサ属の花壇などに栽培される植物 (Anchusa capensisA. riparia). Cape of Good Hope

Cape gooseberry🔗🔉

Cpe goseberry n. 【植物】 シマホオズキ, ブドウホオズキ (Physalis peruviana) 《ペルーなど熱帯アメリカ産のホオズキの一種; 実は食用となる; strawberry tomato ともいう》. 《1833》 ← Cape of Good Hope

Cape Hatteras🔗🔉

Cpe Htteras n. ハッテラス岬 (⇒Hatteras).

Cape hen🔗🔉

Cpe hn n. 【鳥類】 オオクロミズナギドリ (Procellaria aequinoctialis) 《羽毛が濃い褐色で, のどが白い海鳥》. 1775

Cape Horn🔗🔉

Cpe Hrn /-hn | -hn/ n. ホーン岬 (⇒Horn).

Cape Horn Current🔗🔉

Cpe Hrn Crrent n. [the 〜] ケープホーン海流《Horn 岬で東に流れる南極環流の一部; 航海上の難所として知られる》.

Cape Horner🔗🔉

Cpe Hrn・er /-hn | -hn(r/ n. ホーン岬回り船. 1840

Cape hunting dog🔗🔉

Cpe hnting dg n. 【動物】 リカオン《アフリカの野生犬; 淡い斑紋のある黒っぽい毛皮と先端の白い尾をもち, 群れをなして生活し狩りをする》. 1883

cape hyrax🔗🔉

cpe hrax n. 【動物】 ケープハイラックス (Procaria capensis) 《アフリカ南部の岩場に生息するイワダヌキ; そのふんは香水の保留剤になる; klipdas ともいう》.

Cape jasmine🔗🔉

Cpe jsmine n. 【植物】 クチナシ, コリンクチナシ (Gardenia jasminoides) 《アカネ科の常緑の低木》. 1760

apek, Karel🔗🔉

a・pek /tpk; Czech. tpk/, Karel n. チャペク《1890-1938; チェコの劇作家・小説家・ジャーナリスト; R. U. R. (Rossum's Universal Robots) (1921); The Makropoulos Secret (1923); cf. robot》.

Cape Kennedy🔗🔉

Cpe Knnedy n. ケープケネディ (⇒Cape CANAVERAL).

Cape Krusenstern National Monument🔗🔉

Cpe Krsen・stern Ntional Mnument /-krznstn-, -z- | -stn-/ n. ケープクルーゼンスターン国定記念物《米国 Alaska 州北西部, Chukchi 海に臨む; 極地特有の海岸, 海岸の動物, 渡り鳥などが特色》.

capelet🔗🔉

cape・let /kplt/ n. (肩を覆うぐらいの)小さなケープ, ケープレット. 《1912》 F 〜

capelin🔗🔉

cap・e・lin /kp()ln | -ln/ n. 【魚類】 カラフトシシャモ《キュウリウオ科カラフトシシャモ属の小魚; 北大西洋の Mallotus villosus, 北太平洋の M. catervarius》. 《1620》 Can.-F cap(e)lan ? Prov. capelan 'CHAPLAIN, codfish'

capeline🔗🔉

cap・e・line /kpln, -ln | -ln, -ln/ n. 1 柔らかく幅広のつばがある女性用帽子. 2 帽子またはボンネットのようになる包帯. 3 【歴史】 中世弓手()のかぶった鉄かぶと. c1470》 (O)F 〜 Prov. capelina (dim.) ← capa 'CAPE'

Capella🔗🔉

Ca・pel・la /kpl/ n. 【天文】 カペラ《ぎょしゃ(馭者)座 (Auriga) の α 星で 0.1 等星》. 《1682》 L 〜 'she-goat'

capellmeister🔗🔉

cap・ell・mei・ster /kpmst, k- | kpmst(r/ n.Kapellmeister.

Cape Malay🔗🔉

Cpe Maly n. 《南ア》 ケープマレー人《主として Western Cape 州に住む, 主にアフリカーンスを話すイスラム教徒集団の一員》.

Cape marigold🔗🔉

Cpe mrigold n. 【植物】 アフリカキンセンカ (⇒dimorphotheca).

Cape May warbler🔗🔉

Cpe My wrbler n. 【鳥類】 ホオアカアメリカムシクイ (Dendroica tigrina) 《米国産のアメリカムシクイ科の鳴鳥》. Cape May (この鳥が最初に確認された米国 New Jersey 州の地名)

Cape Muslim🔗🔉

Cpe Mslim n.Cape Malay.

Cape of Good Hope🔗🔉

Cpe of God Hpe n. [the 〜] 1 喜望峰《アフリカ南端の岬; 高さ 305 m》. 2 ケープ州《南アフリカ共和国南部の旧州; 別称 Cape Province; 面積 721,244 km, 州都 Cape Town; 南アフリカ連邦結成 (1910) 以前は英国の植民地で, Cape Colony といった; 現在は Eastern Cape 州, Northern Cape 州, Western Cape 州に分かれている》.

Cape Peninsula🔗🔉

Cpe Pennsula n. ケープ半島《南アフリカ共和国の Cape Town とその周辺を含む》.

Cape periwinkle🔗🔉

Cpe priwinkle n. 【植物】 ニチニチソウ (Vinca rosea) 《キョウチクトウ科ニチニチソウ属の植物》. Cape of Good Hope

Cape pigeon🔗🔉

Cpe pgeon n. 【鳥類】 マダラフルカモメ (Daption capensis) 《南半球に分布するミズナギドリ科の鳥; pintado petrel ともいう》. 《1798》 ← Cape of Good Hope

Cape pondweed🔗🔉

Cpe pndweed n. 【植物】 キボウホウヒルムシロ (Aponogeton distachyus) 《アフリカ南部原産の香りのよいヒルムシロ科の水生植物; water hawthorn ともいう》. Cape of Good Hope

Cape primrose🔗🔉

Cpe prmrose n.streptocarpus.

Cape Province🔗🔉

Cpe Prvince n. [the 〜] =Cape of Good Hope 2.

caper🔗🔉

ca・per /kp | -p(r/ n. 1 【植物】 セイヨウフウチョウボク (Capparis spinosa) 《地中海沿岸地方原産フウチョウソウ科の低木》. 2 [pl.] ケーパー, カプール《セイヨウフウチョウボクのつぼみの酢漬け; ソースやドレッシングなどの味付けに用いる; cf. caper sauce》. 《16C》 《逆成》 ← 《c1384》 caperis L capparis Gk kpparis: -s を pl. 語尾と誤解したことによる

caper🔗🔉

ca・per /kp | -p(r/ vi. (陽気にふざけて)跳ね回る. n. 1a 突飛な[気まぐれな]行為; 悪ふざけ, 狂態. b 《俗》 活動, 行為, ふるまい. 2 《米俗》 犯罪行為; (特に組織的な)盗み, 強盗. 3 (陽気でふざけた)跳ね回り, 飛びはね. 4 活劇の多い小説・映画. ct cpers [a cper] (1) 跳ね回る (cf. Shak., Twel N 1. 3. 129). (2) ふざけ散らす, 狂態をつくす. 〜・er n. 〜・ing・ly adv. 《1592》 《短縮》 ? ← CAPRIOLE

capercaillie🔗🔉

cap・er・cail・lie /kpkl(j)i | -p-/ n. (also cap・er・cail・zie /-kzi | -klji, -kzi/) 【鳥類】 オオライチョウ (Tetrao urogallus) 《ヨーロッパ北部産のライチョウ (grouse) 類の中の最大種; wood grouse, cock of the wood ともいう》. 《1536》 Sc.-Gael. capalcoille 《原義》 horse of the wood ← capall horse (← ? L caballum)+coille forest

Capernaum🔗🔉

Ca・per・na・um /kpnim | -p-/ n. カペルナウム, カファルナウム《ガリラヤ (Galilee) 湖に臨む Palestine の古都; キリストのガリラヤ伝道の中心地》.

caper sauce🔗🔉

cper suce n. ケーパーソース《羊肉のゆで汁に牛乳, 刻んだケーパーなどを加えて作ったソース; 羊肉料理に添える; cf. caper 2》. 1791

caper spurge🔗🔉

cper sprge n. 【植物】 ホルトソウ (Euphorbia lathyris) 《地中海地方西南アジア原産のトウダイグサ科の二年草; 種子は有毒で, 漢方薬に用いられ, 茎葉から乳液が出る; 北米にも帰化》.

capeskin🔗🔉

cpe・skn n. 1 ケープスキン《アフリカ南部産のヘアシープ[直毛羊]の皮; 手袋・衣料用等になる》. 2 ケープスキンで作った手袋[衣服]. 《1919》 ← Cape (of Good Hope)+SKIN

Cape Smoke🔗🔉

Cpe Smke n. 《英俗》 南アフリカ産のブランデー. 1846

Cape sparrow🔗🔉

Cpe sprrow n. 【鳥類】 ホオグロスズメ (Passer melanurus) 《スズメ目ハタオドリ科の鳥; 南アフリカ原産; mossie ともいう》. 1936

Capet, Hugh🔗🔉

Ca・pet /kpt, kp-, kp | kpt, kpt; F. kap/, Hugh /hj/ (F. Hugues /yg/) n. カペー《938?-96; フランスの王 (987-96) でカペー王朝の始祖》.

Capetian🔗🔉

Ca・pe・tian /kpn/ adj. (フランスの)カペー王朝 (987-1328) の (cf. Carolingian 1). n. 1 [the 〜s] カペー王朝[王家]. 2 カペー王朝[王家]の人. 《1836》 ↑

Capetonian <Cape Town>🔗🔉

Cpe Twn n. (also Cpe・twn) ケープタウン《南アフリカ共和国 Western Cape 州南西部の港湾都市・州都》. Cape・to・ni・an /keptnin | -t-/ adj., n.

capette🔗🔉

ca・pette /kept/ n.caponette. ← CAP(ON)+-ETTE

Cape Verde🔗🔉

Cpe Vrde /-vd | -vd, -vd/ n. 1 カボヴェルデ《アフリカ大陸西岸沖の 15 の島からなる共和国; もとポルトガル領で 1975 年独立; 面積 4,033 km, 首都 Praia /pri/; ポルトガル語名 Cabo Verde; 公式名 the Republic of Cape Verde カボヴェルデ共和国》. 2Cape VERT. Cpe Vr・de・an /-vin | -vd-, -vd-/ n., adj.

capework🔗🔉

cpe・wrk n. (闘牛の)カーパ[赤いケープ]を操る技術. 1926

Cape York Peninsula🔗🔉

Cpe Yrk Pennsula n. [the 〜] ヨーク岬半島《オーストラリア Queensland 州北部の大半島; Carpentaria 湾とさんご海 (Coral Sea) にはさまれている》.

研究社新英和大辞典Capeで始まるの検索結果 1-68