複数辞典一括検索+![]()
![]()
cascabel🔗⭐🔉
cas・ca・bel /k
sk
b
/
n. 【銃砲】
1 鈴玉突起《先ごめ砲の砲尾末端にある乳頭状の部分》.
2 釣鐘部《砲尾後部の釣鐘状の部分》.
《1639》
Sp. 〜 'small bell, rattle'
sk
b
/
n. 【銃砲】
1 鈴玉突起《先ごめ砲の砲尾末端にある乳頭状の部分》.
2 釣鐘部《砲尾後部の釣鐘状の部分》.
《1639》
Sp. 〜 'small bell, rattle'
cascade🔗⭐🔉
cas・cade /k
sk
d/→
n.
1a 滝状のもの[レース, ネクタイなど], 波状に垂れた掛け布.
・cascades of black hair ふさふさとした黒髪.
b (花火の)火の滝.
c (菊などの)懸崖(けんがい)作り.
2a (川・小川の急勾配の岩に落ちる)滝.
b (自然・人工の)小滝; (いくつかの段になった滝のうちの)分かれ滝 (cf. cataract 2 a, waterfall).
3 カスケード《一般に段階をなすもの》:
a 組織での情報伝達(機構).
b 【電算】 BBS での多重の引用構造.
c 【地球物理】 cascade shower における粒子の段階的生成.
4 【化学】 カスケード, 階段《一つのプロセスを多数段階に分けて順次行わせることによって効率を高めること》.
・the cascade system カスケード[階段]式.
5 【電気】 (誘導電動機の)縦つなぎ.
・⇒cascade connection.
6 【機械】 翼列《同一の翼を等間隔で同一方向に, 一直線上に配列したもの》.
7 [C-] 【商標】 カスケード《米国 Procter & Gamble 社製の自動食器洗い機用洗剤》.
vi.
1a 滝になる; 滝になって落ちる.
b 滝のように落ちる[下落する].
2 《方言》 吐く (vomit).
vt.
1 滝のように落とす.
2 〈製造工程などを〉段階的に行う.
3 【電気】 〈回路などを〉縦続接続する《cascade-connect ともいう》.
4 【鉄道】 〈古くなった機関車・客車などを〉(あまり重要でない)他の路線に配置換えする.
《1641》
F 〜
It. cascata ← cascare ← to fall < VL
c
sic
re ← L c
sus 'CASE1': ⇒-ade
sk
d/→
n.
1a 滝状のもの[レース, ネクタイなど], 波状に垂れた掛け布.
・cascades of black hair ふさふさとした黒髪.
b (花火の)火の滝.
c (菊などの)懸崖(けんがい)作り.
2a (川・小川の急勾配の岩に落ちる)滝.
b (自然・人工の)小滝; (いくつかの段になった滝のうちの)分かれ滝 (cf. cataract 2 a, waterfall).
3 カスケード《一般に段階をなすもの》:
a 組織での情報伝達(機構).
b 【電算】 BBS での多重の引用構造.
c 【地球物理】 cascade shower における粒子の段階的生成.
4 【化学】 カスケード, 階段《一つのプロセスを多数段階に分けて順次行わせることによって効率を高めること》.
・the cascade system カスケード[階段]式.
5 【電気】 (誘導電動機の)縦つなぎ.
・⇒cascade connection.
6 【機械】 翼列《同一の翼を等間隔で同一方向に, 一直線上に配列したもの》.
7 [C-] 【商標】 カスケード《米国 Procter & Gamble 社製の自動食器洗い機用洗剤》.
vi.
1a 滝になる; 滝になって落ちる.
b 滝のように落ちる[下落する].
2 《方言》 吐く (vomit).
vt.
1 滝のように落とす.
2 〈製造工程などを〉段階的に行う.
3 【電気】 〈回路などを〉縦続接続する《cascade-connect ともいう》.
4 【鉄道】 〈古くなった機関車・客車などを〉(あまり重要でない)他の路線に配置換えする.
《1641》
F 〜
It. cascata ← cascare ← to fall < VL
c
sic
re ← L c
sus 'CASE1': ⇒-ade
cascade connection🔗⭐🔉
casc
de conn
ction
n. 【電気】 縦続接続.
de conn
ction
n. 【電気】 縦続接続.
Cascade Range🔗⭐🔉
Cas・c
de R
nge /k
sk
d-/
n. [the 〜] カスケード山脈《米国 California 州北部からカナダの British Columbia 州に至る; 南は Sierra Nevada 山脈から連続し, 北は Coast Ranges の一部; 最高峰は Mt. Rainier (4,392 m)》.
de R
nge /k
sk
d-/
n. [the 〜] カスケード山脈《米国 California 州北部からカナダの British Columbia 州に至る; 南は Sierra Nevada 山脈から連続し, 北は Coast Ranges の一部; 最高峰は Mt. Rainier (4,392 m)》.
Cascadia🔗⭐🔉
Cas・ca・di・a /k
sk

i
| -di
/
n. 【地質】 カスカディア《北米太平洋岸の中生代地向斜の西方にあったと考えられる陸地》.
Cas・c
・di・an /-
i
n | -di
n, -dj
n/ adj.
sk

i
| -di
/
n. 【地質】 カスカディア《北米太平洋岸の中生代地向斜の西方にあったと考えられる陸地》.
Cas・c
・di・an /-
i
n | -di
n, -dj
n/ adj.
cascara🔗⭐🔉
cas・car・a /k
sk
r
, -k
r
| k
sk
r
, k
s-/
n.
1 【植物】
a =cascara buckthorn.
b =cascara sagrada.
2 【薬学】 樹皮, 穀皮.
《1879》
Sp. c
scara bark ← casca bark, skin ← cascar to break
sk
r
, -k
r
| k
sk
r
, k
s-/
n.
1 【植物】
a =cascara buckthorn.
b =cascara sagrada.
2 【薬学】 樹皮, 穀皮.
《1879》
Sp. c
scara bark ← casca bark, skin ← cascar to break
cascara buckthorn🔗⭐🔉
casc
ra b
ckthorn
n. 【植物】 カスカラ (Rhamnus purshiana) 《米国太平洋沿岸に産するクロウメモドキ属の植物; この乾燥樹皮が薬用の cascara sagrada; bearberry, bearwood, coffeeberry ともいう》.
c1900
ra b
ckthorn
n. 【植物】 カスカラ (Rhamnus purshiana) 《米国太平洋沿岸に産するクロウメモドキ属の植物; この乾燥樹皮が薬用の cascara sagrada; bearberry, bearwood, coffeeberry ともいう》.
c1900
cascara sagrada🔗⭐🔉
casc
ra sa・gr
・da /-s
gr


| -d
/
n. カスカラ樹皮《緩下剤に用いる》.
《1885》
Sp. c
scara sagrada sacred bark
ra sa・gr
・da /-s
gr


| -d
/
n. カスカラ樹皮《緩下剤に用いる》.
《1885》
Sp. c
scara sagrada sacred bark
cascarilla🔗⭐🔉
cas・ca・ril・la /k
sk
r
l
, -r

| -r
l
; Am.Sp. kaska
ja/
n.
1 【植物】 西インド諸島産トウダイグサ科の低木 (Croton eluteria).
2 カスカリラ樹皮《香気の高い健胃剤; cascarilla bark ともいう》.
《1686》
Sp. 〜 'Peruvian bark' (dim.) ← c
scara: cf. cascara
sk
r
l
, -r

| -r
l
; Am.Sp. kaska
ja/
n.
1 【植物】 西インド諸島産トウダイグサ科の低木 (Croton eluteria).
2 カスカリラ樹皮《香気の高い健胃剤; cascarilla bark ともいう》.
《1686》
Sp. 〜 'Peruvian bark' (dim.) ← c
scara: cf. cascara
研究社新英和大辞典に「Casca」で始まるの検索結果 1-11。
peron
wer