複数辞典一括検索+![]()
![]()
emu🔗⭐🔉
e・mu /
mju
/
n. 【鳥類】
1 エミュー (Dromaius novaehollandiae) 《オーストラリア産のダチョウに似た大形の鳥》.
2 大形の飛べない鳥の総称《レア (rhea), ヒクイドリ (cassowary) など》.
3 《豪口語》 (当たり券を期待して)捨てられた賭けくじを拾う人.
《1613》
Port. ema rhea ← ? Moluccan emeu cassowary
emu 【挿絵】

mju
/
n. 【鳥類】
1 エミュー (Dromaius novaehollandiae) 《オーストラリア産のダチョウに似た大形の鳥》.
2 大形の飛べない鳥の総称《レア (rhea), ヒクイドリ (cassowary) など》.
3 《豪口語》 (当たり券を期待して)捨てられた賭けくじを拾う人.
《1613》
Port. ema rhea ← ? Moluccan emeu cassowary
emu 【挿絵】
EMU🔗⭐🔉
EMU /

mj
, 
mju
/
《略》 economic and monetary union 経済通貨同盟《EC の通貨統合構想; EMS を基礎に, 金融政策の統一, 為替レートの固定化, 財政政策の協調強化を通じて単一通貨の段階的実現を目指す》.
1972


mj
, 
mju
/
《略》 economic and monetary union 経済通貨同盟《EC の通貨統合構想; EMS を基礎に, 金融政策の統一, 為替レートの固定化, 財政政策の協調強化を通じて単一通貨の段階的実現を目指す》.
1972
EMU, e.m.u., emu🔗⭐🔉
EMU, e.m.u., emu /

mj
, 
mju
/
《略》 【電気】 electromagnetic unit(s) 電磁単位.


mj
, 
mju
/
《略》 【電気】 electromagnetic unit(s) 電磁単位.
emu-bobber🔗⭐🔉
mu-b
bber
n. 《豪口語》 焼き払った跡で燃えた木を拾う人.
1920
emu bush🔗⭐🔉
mu b
sh
n. 【植物】 エミューブッシュ《豪州産ハマジンチョウ科 Eremophila 属の種々の低木; 実をエミューが食べる》.
1885
emul.🔗⭐🔉
emul.
《略》 emulsion.
emulate🔗⭐🔉
em・u・late /
mj
l
t/
vt.
1 熱心にまねる[模倣する].
2 【電算】 〈装置を〉エミュレートする《あたかもその装置であるかのように動作する》.
3 …と競う, 競争する, 張り合う, …に負けまいと努める.
・emulate the courage of one's ancestors 祖先の勇に劣るまいと努力する.
4 …に匹敵する.
・He could not emulate his friends. 友人にはかなわなかった.
adj. 《廃》 =emulous.
《1582》 ← L aemul
tus having rivaled (p.p.) ← aemul
r
to strive to equal ← aemulus rivaling, envious
mj
l
t/
vt.
1 熱心にまねる[模倣する].
2 【電算】 〈装置を〉エミュレートする《あたかもその装置であるかのように動作する》.
3 …と競う, 競争する, 張り合う, …に負けまいと努める.
・emulate the courage of one's ancestors 祖先の勇に劣るまいと努力する.
4 …に匹敵する.
・He could not emulate his friends. 友人にはかなわなかった.
adj. 《廃》 =emulous.
《1582》 ← L aemul
tus having rivaled (p.p.) ← aemul
r
to strive to equal ← aemulus rivaling, envious
emulation🔗⭐🔉
em・u・la・tion /
mj
l


n/
n.
1 まね, 模倣.
2 【電算】 エミュレーション《プログラムや装置が, 他のシステムの動作を模倣して動作すること》.
3 競争, 対抗, 張り合い (⇒competition SYN).
・the spirit of emulation 競争心.
《1542》
L aemul
ti
(n-) ← aemul
tus: ⇒↑, -ation
mj
l


n/
n.
1 まね, 模倣.
2 【電算】 エミュレーション《プログラムや装置が, 他のシステムの動作を模倣して動作すること》.
3 競争, 対抗, 張り合い (⇒competition SYN).
・the spirit of emulation 競争心.
《1542》
L aemul
ti
(n-) ← aemul
tus: ⇒↑, -ation
emulative🔗⭐🔉
em・u・la・tive /
mj
l


v | -l
t-, -l
t-/
adj. 競争(的)の; 競争心(から); 〔…に〕負けまいとする 〔of〕.
・be emulative of each other 互いに負けまいとする, 張り合っている.
〜・ly adv.
《1593》 ← EMULATE+-IVE
mj
l


v | -l
t-, -l
t-/
adj. 競争(的)の; 競争心(から); 〔…に〕負けまいとする 〔of〕.
・be emulative of each other 互いに負けまいとする, 張り合っている.
〜・ly adv.
《1593》 ← EMULATE+-IVE
emulator🔗⭐🔉
m・u・l
・tor /-
| -t
(r/
n.
1 熱心な模倣者.
・a diligent emulator of Cicero 熱心なキケロの模倣者.
2 【電算】 エミュレーター《プログラムを他の(通例, 新型の)コンピューターにかけられるようにする装置》.
3 競う[張り合う]人.
《1582》
L aemul
tor ← aemul
tus: ⇒emulate, -or2
emulgent🔗⭐🔉
e・mul・gent /
m
d
nt/
adj.
1 搾出性の.
2 腎血管の.
3 乳化させる.
n.
1 【解剖】 腎血管.
2 乳化剤.
3a 利尿剤.
b 利胆剤.
《1578》
L
mulgentem (pres.p.) ←
mulg
re to milk out ←
- 'EX-1'+mulg
re 'to MILK'
m
d
nt/
adj.
1 搾出性の.
2 腎血管の.
3 乳化させる.
n.
1 【解剖】 腎血管.
2 乳化剤.
3a 利尿剤.
b 利胆剤.
《1578》
L
mulgentem (pres.p.) ←
mulg
re to milk out ←
- 'EX-1'+mulg
re 'to MILK'
emulous🔗⭐🔉
em・u・lous /
mj
l
s/
adj.
1 〔…を〕懸命に[熱心に]模倣しようとする 〔of〕.
・He was emulous of Grecian art. 彼は熱心にギリシャ美術を模倣しようとしていた.
2 〈行為・態度など〉競争心からの, 競争的な.
・emulous fervor [ardor] 競争心から出た熱意.
3 《古》 〔名声などを〕熱望して(いる) (desirous) 〔of〕.
4 《廃》 ねたむ, 嫉妬深い (envious).
〜・ly adv.
〜・ness n.
《a 1398》 ← L aemulus rivaling: ⇒emulate, -ous
mj
l
s/
adj.
1 〔…を〕懸命に[熱心に]模倣しようとする 〔of〕.
・He was emulous of Grecian art. 彼は熱心にギリシャ美術を模倣しようとしていた.
2 〈行為・態度など〉競争心からの, 競争的な.
・emulous fervor [ardor] 競争心から出た熱意.
3 《古》 〔名声などを〕熱望して(いる) (desirous) 〔of〕.
4 《廃》 ねたむ, 嫉妬深い (envious).
〜・ly adv.
〜・ness n.
《a 1398》 ← L aemulus rivaling: ⇒emulate, -ous
emulsible🔗⭐🔉
e・mul・si・ble /
m
s
b
| -s
b
/
adj. 乳化しうる.
← EMULS(ION)+-IBLE
m
s
b
| -s
b
/
adj. 乳化しうる.
← EMULS(ION)+-IBLE
emulsification🔗⭐🔉
e・mul・si・fi・ca・tion /
m
s
f
k


n | -
f
-/
n. 乳化.
《1876》: ⇒emulsify, -fication
m
s
f
k


n | -
f
-/
n. 乳化.
《1876》: ⇒emulsify, -fication
emulsifier🔗⭐🔉
e・m
l・si・f
・er
n. 乳化機, 乳化剤.
《1888》: ⇒↓, -er1
l・si・f
・er
n. 乳化機, 乳化剤.
《1888》: ⇒↓, -er1
emulsifiable <emulsify>🔗⭐🔉
e・mul・si・fy /
m
s
f
| -s
-/
vt. 乳状[乳剤]にする.
・an emulsifying agent 乳化剤.
e・m
l・si・f
・a・ble /〜
b
/ adj.
《1859》 ← EMULS(ION)+-IFY
m
s
f
| -s
-/
vt. 乳状[乳剤]にする.
・an emulsifying agent 乳化剤.
e・m
l・si・f
・a・ble /〜
b
/ adj.
《1859》 ← EMULS(ION)+-IFY
emulsin🔗⭐🔉
e・mul・sin /
m
s
n, -s
| -s
n/
n. 【化学】 エムルシン《b-グルコシド結合をもつ配糖体や二糖類をそれぞれの成分に加水分解する酵素; 通例混合物をいうが, b-グルコシダーゼと同義に用いられることもある》.
《1838》
G Emulsin ← L
mulsus (↓)+G -in '-IN2'
m
s
n, -s
| -s
n/
n. 【化学】 エムルシン《b-グルコシド結合をもつ配糖体や二糖類をそれぞれの成分に加水分解する酵素; 通例混合物をいうが, b-グルコシダーゼと同義に用いられることもある》.
《1838》
G Emulsin ← L
mulsus (↓)+G -in '-IN2'
emulsion🔗⭐🔉
e・mul・sion /
m


n/
n.
1 エマルジョン塗料《展色剤がエマルジョン状の塗料; emulsion paint ともいう》.
2a 乳状液, (乳状の)混濁液.
b 【物理化学】 乳濁; 乳濁液, 乳剤.
c 【薬学】 乳剤.
・emulsion of cod-liver oil 肝油乳剤《滋養強壮剤》.
3 【写真】 感光乳剤.
vt. エマルジョン塗料で塗る.
《1612》 ← NL
mulsi
(n-) ← L
mulsus (p.p.) ←
mulg
re to milk out: ⇒emulgent, -sion
m


n/
n.
1 エマルジョン塗料《展色剤がエマルジョン状の塗料; emulsion paint ともいう》.
2a 乳状液, (乳状の)混濁液.
b 【物理化学】 乳濁; 乳濁液, 乳剤.
c 【薬学】 乳剤.
・emulsion of cod-liver oil 肝油乳剤《滋養強壮剤》.
3 【写真】 感光乳剤.
vt. エマルジョン塗料で塗る.
《1612》 ← NL
mulsi
(n-) ← L
mulsus (p.p.) ←
mulg
re to milk out: ⇒emulgent, -sion
emulsionize🔗⭐🔉
emulsive🔗⭐🔉
e・mul・sive /
m
s
v/
adj.
1 乳剤質の.
2 乳状化性のある, 乳剤化できる.
《1861》 ← EMULS(ION)+-IVE
m
s
v/
adj.
1 乳剤質の.
2 乳状化性のある, 乳剤化できる.
《1861》 ← EMULS(ION)+-IVE
emulsoid🔗⭐🔉
e・mul・soid /
m
s
d/
n. 【物理化学】 乳濁質《分散したコロイド溶液》.
e・mul・soi・dal /
m
s


| -d
←/ adj.
《1909》 ← L
mulsus+-OID: ⇒emulsion
m
s
d/
n. 【物理化学】 乳濁質《分散したコロイド溶液》.
e・mul・soi・dal /
m
s


| -d
←/ adj.
《1909》 ← L
mulsus+-OID: ⇒emulsion
emunctory🔗⭐🔉
e・munc・to・ry /
m
(k)t
ri, -tri/
adj. 【生理】 排出の; 排出器(官)の.
n. 排出器(官) 《皮膚・腎臓・肺など》.
《1547》 ← NL
munct
rius excretory ← L
mungere to wipe the nose
m
(k)t
ri, -tri/
adj. 【生理】 排出の; 排出器(官)の.
n. 排出器(官) 《皮膚・腎臓・肺など》.
《1547》 ← NL
munct
rius excretory ← L
mungere to wipe the nose
emu parade🔗⭐🔉
mu par
de
n. 《豪》 グループで行うごみ拾い.
1941
emu-wren🔗⭐🔉
mu-wr
n
n. 【鳥類】 エミュームシクイ (Stipiturus malachurus) 《スズメ目ヒタキ科の鳥; 豪州産》.
1834
研究社新英和大辞典に「EMU」で始まるの検索結果 1-25。
