複数辞典一括検索+

gad🔗🔉

gad /gd/ vi. (gad・ded; gad・ding) 1 出歩く, 遊び歩く, ほっつき歩く, ぶらつく 〈about, around, abroad, out〉. 2 《廃》 [主に現在分詞形で] 〈草木が〉はびこる. gadding plants はびこり広がる草木. n. 出歩くこと, ほっつき歩き, 出遊び. ★主に次の句に用いる. ・on [upon] the gad ぶらついて, 出歩いて. gd・der /-|-d(r/ n. a1460》 《逆成》 ← ? 《廃》 gadeling companion < OE gdelinggd fellowship (cf. gather)+-LING

gad🔗🔉

gad /gd/ n. 1 (家畜を駆るための)突き棒 (goad), とげ棒. 2 《米西部》 拍車 (spur). 3 【石工・鉱山】 たがね, 突きがね. 4 《廃》 a 大くぎ, やじり, やり先, くさび. b 尖筆, 鉄筆 (stylus). upn the gd 《廃》 突然, 不意に. 《1605》 vt. (gad・ded; gad・ding) 〈岩などを〉たがねで割る. vi. たがねを用いる. c1250》 ON gaddr spike < Gmc azaz: cf. yard

Gad🔗🔉

Gad /gd/ n. 【聖書】 1 ガド《Jacob の第 7 子, 母は Zilpah; cf. Gen. 30: 11-12》. 2 ガド族《ガドを祖とするイスラエル十二支族の一つ; 勇猛をもって知られる; cf. 1 Chron. 12: 8》. 3 ガド族の領土. 4 ガデ《ダビデ王 (David) 宮廷の預言者・編年史家; cf. 2 Sam. 24: 11-19》. Heb. Gdh 《原義》? fortune

Gad, g-🔗🔉

Gad, g- /gd/ int. 《古》 まあ, とんでもない《軽いののしりを表す》. ・by Gad! ちぇ, まあ, とんでもない (cf. begad). 《1608》 《婉曲的変形》 ← GOD

gadabout🔗🔉

gd・abut n., adj. 《口語》 内を外に遊び歩く(人); (特に, うわさや刺激を求めて)ぶらぶら出歩く(人). 《1817》 ← GAD+ABOUT

Gadara🔗🔉

Gad・a・ra /gr | -d-/ n. ガダラ, ゲラサ《古代 Palestine の Decapolis の町; cf. Mark 5: 1, Luke 8: 26》.

Gadarene🔗🔉

Gad・a・rene /grn | gdrn, / adj. 1 Gadara (住民)の. 2 Gadarene swine: 悪魔にとりつかれて海に飛び込み溺れた豚の話から () 向こう見ずに飛び込む. 《1820》 LL Gadarnus

Gadarene swine🔗🔉

Gdarene swne n. ガダラ[ゲラサ]の豚(の群) 《悪魔にとりつかれた者のたとえにしばしば用いられる; cf. Matt. 8: 28-32, Mark 5: 1-13, Luke 8: 26-39》. 1899

Gadda, Carlo Emilio🔗🔉

Gad・da /gd; It. gdda/, Carlo E・mi・lio /emljo/ n. ガッダ《1893-1973; イタリアの小説家; Quer pasticciaccio brutto de via Merulana 「メルラーナ街の恐るべき混乱」 (1957)》.

Gaddafi, Moamar al🔗🔉

Gad・da・fi /gdfi, -dfi; Arab. afi/, Moamar al n. カダフィ《1942- ; リビアの軍人・政治家; 1969 年無血クーデターにより王制を倒して軍事政権をつくった; 事実上の国家元首; Qaddafi, Gadhafi ともつづる》.

gaddi🔗🔉

gad・di /gd, gi | gdi/ n. (pl. , s) 《インド》 1 (君主の座席の)クッション; 王座, 玉座. 2 主権者の地位, 主権. 《1855》 Hindi gadd 《原義》 cushion

Gaddis, William (Thomas)🔗🔉

Gad・dis /gs | -ds/, William (Thomas) n. ギャディス《1922-98; 米国の小説家; Carpenter's Gothic (1985)》.

gadfly🔗🔉

gd・fl n. 1 【昆虫】 ウシアブ《哺乳動物の血を吸うアブ科ウシアブ類の昆虫数種の総称》. 2 (執拗に批判や要求攻めをする)うるさい人. 《1626》 ← GAD+FLY

gadget🔗🔉

gad・get /gdt/ n. 1a 簡単な機械装置, 小道具, 付属品《水道のカラン・戸締まりのねじ金など》. b (実用的ではないが)気のきいた代物, 小物. ・a gadget for opening cans. 2 【ガラス製造】 カッパ《手造りのワイングラス製造でボウルを仕上げている間脚を支えておく道具》. 《1886》 ? F gchettegche hook: ⇒-et

gadgeteer🔗🔉

gad・ge・teer /gdt | -t(r/ n. (簡単な)機械類を作る[考案する]人; 機械類を買ったり使ったりすることの好きな人. 《1938》: ⇒↑, -eer

gadgetry🔗🔉

gad・get・ry /gdtri/ n. 1 [集合的] (簡単な)機械装置; 実用新案(小道具類). 2 gadget に夢中になること. 《1920》: ⇒-ry

gadgety🔗🔉

gad・get・y /gdi | -ti/ adj. 機械装置の; 機械いじりの好きな. 《1937》: ⇒-y

Gadhafi🔗🔉

Gad・ha・fi /gdfi, -dfi/ n.Gaddafi.

Gadhelic🔗🔉

Ga・dhel・ic /gdlk, g-/ adj., n.Goidelic. 《1796》 ← Ir. Gaedheal & Sc.-Gael. Gidheal 'GAEL'+-IC

gadi🔗🔉

ga・di /gd, gi | gdi/ n.gaddi.

gadid🔗🔉

ga・did /gd, g- | -dd/ adj., n. 【魚類】 タラ科の(魚). 《1889》 ↓

Gadidae🔗🔉

Gad・i・dae /gd | -d-/ n. pl. 【魚類】 タラ科. ← NL 〜 ← Gadus cod (属名: ← Gk gdos fish)+-IDAE

gadoid🔗🔉

ga・doid /gdd, gd- | -dd/ adj., n. 【魚類】 タラ亜目の(魚). 《1842》 ← NL Gadus (↑)+-OID

gadolinite🔗🔉

gad・o・lin・ite /glnt, -d- | -dl-, -d-/ n. 【鉱物】 ガドリン石《主成分は BeFeYSiO13; 種々の希土類元素を含むケイ酸塩鉱物で, 希土類元素の一資源; ytterbite ともいう》. 《1802》 G GadolinitJ. Gadolin (1760-1852: その発見者であるフィンランドの化学者): ⇒-ite

gadolinic <gadolinium>🔗🔉

gad・o・lin・i・um /glnim, -d- | -dl-, -d-/ n. 【化学】 ガドリニウム《希土類金属元素の一つ; 記号 Gd, 原子番号 64, 原子量 157.25》. gad・o・lin・ic /golnk, -l-, -d- | -dl-, -d-←/ adj. 《1886》: ⇒↑, -ium

gadroon🔗🔉

ga・droon /gdrn/ n. 1 (銀器などのへり飾りに用いる)丸ひだ装飾. 2 【建築】 円形そりひだ彫り繰形. ed adj. 《1723-24》 F godron < OF goderon (dim.)? ← godet drinking cup MDu. codde cylindrical piece of wood: ⇒-oon

gadrooning🔗🔉

ga・dron・ing n. 丸ひだ装飾 (gadroon) を用いた飾り[装飾]. 《1882》: ⇒↑, -ING

Gadsden🔗🔉

Gads・den /gdzdn, -d/ n. ガズデン《米国 Alabama 州北東部の工業都市》.

Gadsden, James🔗🔉

Gads・den /gdzdn, -d/, James n. ガズデン《1788-1858; 米国の外交官・軍人》.

Gadsden Purchase🔗🔉

Gdsden Prchase n. [the 〜] ガズデン買収地区《James Gadsden が 1853 年メキシコと条約を結んで合衆国に買い取った地域; 現在の Arizona 州と New Mexico 州の一部; 面積 117,940 km》.

gadwall🔗🔉

gad・wall /gdw, -w | -w/ n. (pl. s, ) 【鳥類】 オカヨシガモ (Anas strepera) 《水面鴨()(俗に野鴨)の一種; shuttlecock ともいう》. 《1666》 《古形》 gaddel ← ?

Gadzooks🔗🔉

Gad・zooks /gdzks, -zks | -zks/ int. 《古》 ちぇっ, ちくしょう《軽いののしりを表す》. 《1694》 《転訛》 ← ? God's hooks (十字架上で釘づけにされたキリストにちなむ): cf. Gad

研究社新英和大辞典Gadで始まるの検索結果 1-32