複数辞典一括検索+

irridenta🔗🔉

ir・ri・den・ta /rdn | -t/ n.irredenta.

irrigable🔗🔉

ir・ri・ga・ble /rgb/ adj. 〈土地など〉灌漑(んが)できる. r・ri・ga・bly adv. 《1844》 ← L irrigre (↓)+-ABLE

irrigate🔗🔉

ir・ri・gate /rgt | r-/ vt. 1 〈川・用水路などが〉〈土地・作物を〉潤す; (川などで)〈土地〉に水を注ぐ[引く], 灌漑(んが)する. ・a land irrigated by many streams たくさんの川で潤されている土地. irrigate the desert (with water from a river) (川から水を引いて)砂漠を灌漑する. 2 【外科】 〈傷口など〉に水・液などを灌注する, 洗浄する. 3 濡()らす, 湿らせる. 4 …に生命を与える, 肥沃にする; 元気づける. vi. 1 灌漑する. 2 《俗》 酒を飲む. 《1615》 ← L irrigtus (p.p.) ← irrigre to convey water to ← ir- 'IN-'+rigre to wet (cf. rain)

irrigation🔗🔉

ir・ri・ga・tion /rgn | r-/ n. 1 水を引くこと, 灌漑(んが), 注流. ・canal [reservoir, sewage] irrigation 水路[貯水池, 下水]灌漑. ・an irrigation canal [ditch] 用水路. 2 【外科】 灌注(法), 洗浄(法). 〜・al /-n, -n/ adj. 《1612》 L irrigti(n-) watering: ⇒↑, -ation

irrigative🔗🔉

ir・ri・ga・tive /rgv | rgt-/ adj. 灌漑(んが)(用)の. 《1861》 ← IRRIGATE+-IVE

irrigator🔗🔉

r・ri・gtor /- | -t(r/ n. 1 灌漑(んが)者, 灌漑車. 2 【外科】 イルリガートル, 灌注器, 洗浄器. 《1829》 LL irrigtor: ⇒irrigate, -or

irriguous🔗🔉

ir・rig・u・ous /rgjus | r-/ adj. 《まれ》 1 潤った (moist). 2 潤す, 灌漑(んが)する. 《1651-53》 L irriguus moist ← irrigre 'to IRRIGATE': ⇒-ous

irritability🔗🔉

ir・ri・ta・bil・i・ty /rbli | rtblti/ n. 1 怒りやすいこと, 怒りっぽいこと, 短気. 2a 【生理】 被刺激性, 過敏症 《刺激に対する興奮性》. b 【生物】 刺激感受性. 《1755》 L irritbilittem: ⇒↓, -ity

irritable🔗🔉

ir・ri・ta・ble /rbrt-/ adj. 1 〈人・性質など〉怒りやすい, 怒りっぽい, 短気な, 癇癪(んしゃ)もちの; じれったがる, いらいらする. ・an irritable disposition 短気. ・grow irritable いらいらしてくる. ・in an irritable voice いらいらした声で. 2a 【生物・生理】 〈身体・器官など〉(刺激に対して)感じやすい, 興奮性の[しやすい], 過敏な. b 【病理】 〈傷など〉炎症を起こしやすい, 炎症性の. 〜・ness n. r・ri・ta・bly adv. 《1662》 F 〜 L irritbilisirritre 'to IRRITATE' ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 怒りっぽい: irritable すぐに興奮して怒りだす: I was in an irritable mood. いらいらした気分になっていた. irascible irritable と同義であるが, 格式ばった語: an irascible old man 短気な老人. choleric 《文語》 かんしゃくもちの: a choleric gentleman かんしゃくもちの紳士. splenetic 《文語》 習慣的に不機嫌で怒りっぽい: a splenetic temper 気難しい性質. touchy 《口語》 すぐに怒りだす: He's very touchy today. きょうはとてもぴりぴりしている. cranky 《米》 機嫌の悪い: a cranky baby 機嫌の悪い赤ん坊. ――――――――――――――――――――――――――――――

irritable bowel syndrome🔗🔉

rritable bwel sndrome n. 【病理】 過敏性大腸症候群 《腹痛を伴う下痢や便秘などの腸障害; 略 IBS》. 1943

irritable colon🔗🔉

rritable clon n. 【病理】 過敏性大腸 《慢性下痢もしくは下痢便秘の反復・腹痛などを呈する》.

irritable heart🔗🔉

rritable hart n. 【病理】 過敏心臓, 心悸()亢進, 心臓神経症 (cardiac neurosis). 1864

irritancy🔗🔉

ir・ri・tan・cy /rnsi, -t- | rtn-, -t-/ n. いらだたしさ, うるささ (annoyance); じれったさ; いらだたせる事物; 気に障ること, 立腹, 激高. 《1831》 ← IRRITANT: ⇒-ancy

irritancy🔗🔉

ir・ri・tan・cy /rnsi, -t- | rtnsi, -t-/ n. 【ローマ・スコット法】 無効にすること, 無効状態 (invalidation); 無効条項 (irritant clause). 《1681》 ← IRRITANT: ⇒-ancy

irritant🔗🔉

ir・ri・tant /rnt, -tt | rt-/ adj. 刺激する, 刺激性の, 炎症を起こさせる. n. 刺激薬[剤]; 刺激物; (心の)刺激. 《1636》 L irrtantem (pres.p.) ← irrtre: ⇒irritate, -ant

irritant🔗🔉

ir・ri・tant /rnt, -tt | rt-/ adj. 【法律】 無効にする. 《1592》 L irrtantem (pres.p.) ← irritre: ⇒irritate, -ant

irritant clause🔗🔉

rritant cluse n. 【スコット法】 無効条項. 1592

irritate🔗🔉

ir・ri・tate /rtt | r-/ vt. 1 いらいら[じりじり]させる, じらす; 怒らせる, …にかんしゃくを起こさせる. ・be irritated at the thought of it それを思っただけでもいらいらする. ・be irritated with [against] a person 人に対して腹を立て(てい)る. ・His arrogance irritated me. 奴()の横柄な態度にじりじりした. 2 【生理・生物】 〈身体・器官などを〉刺激する, 興奮させる; 【病理】 …に炎症を起こす. ・The smoke irritated my eyes. 煙で目が痛くなった. vi. 〈物事が〉いらいらの原因となる, 腹が立つ; (皮膚などを)刺激する. r・ri・ttor /- | -t(r/ n. 《1531》 《廃》 'incite' ← L irrttus (p.p.) ← irrtre to excite, stimulate ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 怒らせる: irritate いらいらさせて怒らせる: His silly questions irritated me. ばかな質問で私はいらだった. exasperate 激しくいらだたせる: He was exasperated by her continual banter. 絶えずからかわれてかっとなった. nettle 一時的にむっとさせる: She was nettled by his rude questions. 無礼な質問でむっとした. rile 《口語》 いらいらさせて怒らせる: Don't get riled. いらいらしなさんな. peeve 《俗》 いらいらさせる, じらす: He was peeved about it. そのことでむしゃくしゃしていた. provoke 挑発して強いいらだちを起こさせる: Don't provoke the dog. その犬を怒らせてはいけない. aggravate 《口語》 絶えずじらして怒らせる: He was aggravated by her continual complaints. 彼女ののべつの不平に腹を立てた. ANT soothe, pacify. ――――――――――――――――――――――――――――――

irritate🔗🔉

ir・ri・tate /rtt | r-/ vt. 【法律】 無効にする, 失効させる. 《1605》 ← LL irrittus (p.p.) ← irritre to invalidate ← L irritus invalid, void ← ir- 'IN-'+ratus established, valid (p.p.) ← rr to think, count: cf. rate

irritated🔗🔉

r・ri・tt・ed /-d | -td/ adj. 1 〈人が〉いらいら[じりじり]した, 怒った. 2 〈皮膚・目など〉(炎症を起こして)ちくちく[ひりひり]する, 荒れた, 赤くなった. 《1595》 ← IRRITATE+-ED

irritating🔗🔉

ir・ri・tat・ing /rtrtt-/ adj. 1 腹立たしい, いまいましい, いらだたしい, じれったい, うるさい 〔to〕. ・an irritating answer, laugh, etc. 2 刺激する, ちくちく[ひりひり]させる; 炎症を起こさせる; 興奮させる. 〜・ly adv. 《1707》 ← IRRITATE+-ING

irritation🔗🔉

ir・ri・ta・tion /rtn | r-/ n. 1 怒らせること, 激させること, いらだたせること; 怒らせるもの, じれったいもの. 2 怒ること, いらだち, 立腹, かんしゃく; 焦燥. ・with irritation いらいらして. 3 【生理・病理】 刺激, 興奮(すること, 状態). ・cause eye and throat irritations 目や喉を刺激する. 4 刺激物. 《?a1425》 L irrtti(n-): ⇒irritate, -ation

irritative🔗🔉

ir・ri・ta・tive /rtv | rtt-/ adj. 1 刺激する, 興奮させる. 2 【病理】 刺激に伴う[によって起こる], 刺激性の; 興奮性の. ・an irritative cough, fever. 〜・ness n. 《1644》 ← IRRITATE+-IVE

研究社新英和大辞典IRRIで始まるの検索結果 1-23