複数辞典一括検索+

in caelo quies [salus] [外国語]🔗🔉

in caelo quies [salus] (L) In heaven is rest [salvation].

in cahoots🔗🔉

in cahots

in [with] calf🔗🔉

in [with] clf 〈雌牛が〉子を孕()んでいる (pregnant).

in camera🔗🔉

in cmera

in care of🔗🔉

in cre ofCARE of.

(just) in case🔗🔉

(jst) in cse

in case of…🔗🔉

in cse of …の場合には, の際には.

Inca🔗🔉

In・ca /k/ n. (pl. s, ) 1a [the 〜(s)] インカ族 《南米ペルーの Andes 山脈地方に住んでいた先住民; ⇒Incaic Empire》. b インカ人. c インカ人の言語. 2 インカ帝国皇帝. 3 [i-] 【鳥類】 インカハチドリ (Coeligena) 《南米産》. 《1594》 《古形》 Inga Sp. 〜 ← Quechua inka lord, king

Incabloc🔗🔉

In・ca・bloc /kbl()k | -blk/ n. 【商業】 インカブロック 《時計のてん真 (balance staff) の軸受に設けられた耐衝撃装置; cf. shock absorber 1 c》.

incage🔗🔉

in・cage /nkdn-/ vt.encage.

Incaic🔗🔉

In・ca・ic /kk, n-/ adj. インカ人[帝国]の. 《1880》: ⇒Inca, -ic

Incaic Empire🔗🔉

Incic mpire n. [the 〜] インカ帝国 《インカ族の建てた帝国; 高度の文明をもち, 1533 年スペイン人に征服された当時, その版図がエクアドルからチリの半ばに達していた; cf. Pizarro》.

incalculability🔗🔉

in・cal・cu・la・bil・i・ty /nkkjlbli, n- | nkkjlblti, n-, -, -/ n. 1 数えきれないこと, 無数, 無量. 2 予想し難いこと. 3 当てにならないこと. 《1873》: ⇒↓, -ity

incalculable🔗🔉

in・cal・cu・la・ble /nkkjlb, n- | n-, n-←/ adj. 1 数えきれない, 計算できない, 無数の, 無量の, 莫大な. incalculable harm [benefits] 計り知れない害[利益]. 2 予想[見積り]のできない, 見込みの立たない. 3 信頼できない, 当てにならない, お天気屋の. ・a man of incalculable moods 気まぐれな人. 〜・ness n. in・cl・cu・la・bly adv. 《1795》: ⇒in-

incalescence🔗🔉

in・ca・les・cence /nklsns, -, -ss/ n. 《まれ》 増温, 加熱; 熱意が増す状態. 《1646》 ↓

incalescent🔗🔉

in・ca・les・cent /nklsnt, -, -st←/ adj. 《まれ》 温度が増す, 増熱する; 熱意が増す. 《1680》 L incalscentem (pres.p.) ← incalscere to become warm or hot ← IN-calscere to grow warm (← calre to be warm)

in camera🔗🔉

in cam・er・a /nkm()r/ L. adv. 1 秘密裏に, ひそかに. 2 【法律】 a 判事室の中で. b 非公開の法廷で. adj. 1 秘密裏の, ひそかな. 2 【法律】 a 判事室の中の. b 非公開の法廷での. 《1882》 L 〜 《原義》 in a chamber: ⇒camera

Incan🔗🔉

In・can /kn/ n. 1 インカ帝国の住民. 2 ケチュア語 (Quechua). adj.Incaic. 《1885》 ← INCA+-AN

incandesce🔗🔉

in・can・desce /nknds, -kn- | -kn-, -kn-/ vi. 白熱する. vt. 白熱させる. 《1874》 L incandscere to become hot, glow ← IN-candscere to become white, shine (← candre to shine, be white)

incandescence🔗🔉

in・can・des・cence /nkndsns, -kn-, -ss | -kn-, -kn-/ n. 1 白熱(状態). 2 【医学】 発熱による身体のほてり. 3 【電気】 白熱放射. 《1646》: ⇒↑, -escence

incandescency🔗🔉

in・can・des・cen・cy /nkndsnsi, -kn-, -s- | -kn-, -kn-/ n.incandescence. 1882

incandescent🔗🔉

in・can・des・cent /nkndsnt, -kn-, -st | -kn-, -kn-←/ adj. 1 白熱の, 白熱光を発する; まばゆいほどの, 光り輝く. ・under the incandescent light. 2 〈才知など〉光り輝く, きらめく, 絢爛(んら)たる. incandescent wit. 3 〈人・愛情など〉熱意に燃えた, 熱烈な. incandescent affection. n. 【電気】 =incandescent lamp. 〜・ly adv. 《1794》 F 〜 L incandscentem (pres.p.) ← incandscere 'to INCANDESCE'

incandescent lamp🔗🔉

ncandescent lmp n. 【電気】 白熱電球 《普通の電球; 単に incandescent または light bulb ともいう》. 1881

incandescent light🔗🔉

ncandescent lght n. 【電気】 白熱(電)灯. 1848

Incan Empire🔗🔉

ncan mpire n. [the 〜] =Incaic Empire.

incant🔗🔉

in・cant /nknt | n-/ vt. 吟唱する. 《1546》 L incantre to chant

incantation🔗🔉

in・can・ta・tion /nkntn/ n. 1 呪文(ゅも); 呪文を唱えること. 2 魔法, まじない. 3 魔法の儀式. 4 [しばしば pl.] (特別の効果を出すために繰り返し述べられる)決まり文句. 〜・al /-n, -n←/ adj. a1393》 incantacioun (O)F incantation L incantti(n-) enchantment ← incantre to bewitch ← IN-cantre 'to sing, CHANT'

incantatory🔗🔉

in・can・ta・to・ry /nkntri | nknttri, -tri, nknt-/ adj. まじない[呪文(ゅも)]の. 1646

incap🔗🔉

in・cap /nkp/ n. 《軍俗》 =incapacitant.

incapability🔗🔉

in・ca・pa・bil・i・ty /nkpbli, n- | -lti←/ n. 無能, 無力; 不適当, 不適任; 無資格. 《1632》: ⇒↓, -ity

incapable🔗🔉

in・ca・pa・ble /nkpb, n- | n-, n-←/ adj. 1 [叙述的] a 〈人が〉(生まれつき)〔…が〕できない, 不能な, 〔…に〕耐えない 〔of〕. incapable of speech (生まれつき, あるいは驚きなどで)ものが言えない. ・I am incapable of movement [moving]. 私は動けない. incapable of understanding 理解できない, 理解力のない. b 〈人が〉(人格的に)とても〔…が〕できない 〔of〕. ・a person incapable of (telling) a lie [speaking the truth] とてもうその[本当の事の]言えない人. 2 無能な, 無力の, 役に立たない (incompetent). ・an incapable official [worker] 無能な役人[職人]. ・⇒DRUNK and incapable. 3 [叙述的] 〈物・事が〉〔…を〕許さない, 〔…を〕受け付けない 〔of〕. incapable of measurement [being measured] 測定(することが)できない. ・The plan is incapable of improvement [being improved]. その計画は改善の余地がない. 4 【法律】 (知能の欠陥があるなどの理由により) 〔…の〕資格がない 〔of〕. incapable of holding public office 公職につく資格がない. 5 《古》 感じない, 気がつかない. n. (全くの)無能者; (特に)知能の欠陥がある人. 〜・ness n. in・cpa・bly adv. 《1591》 F 〜 LL incapbilis: ⇒in-, capable

incapacious🔗🔉

in・ca・pa・cious /nkps←/ adj. 《古》 1 狭い, 限られた. 2 (知的に)無能な. 〜・ness n. 《1617》 ← L incapci-, incapx incapable+-OUS: ⇒in-, capacious

incapacitant🔗🔉

in・ca・pac・i・tant /nkpsnt, -tt | -s-/ n. 【薬学】 活動不能化学剤 《眠気・めまい・方角識別不能などを起こさせ人や動物の活動を一時的に不能にする薬品で; 主に化学兵器用》. 《1961》: ⇒↓, -ant

incapacitate🔗🔉

in・ca・pac・i・tate /nkpstt | -s-/ vt. 1 〔…に対して〕〈人を〉無(能)力にする 〔for〕; 〔行為などを〕〈人〉にできなくする, 耐えられなくする 〔from〕; 〈…する〉能力をなくする 〈to do〉. ・His poor health incapacitated him from working [for work, to work]. 健康がすぐれなくて仕事ができなかった. 2 【法律】 …から〔…の〕資格を奪う, 無資格にする, 失格させる 〔from〕. ・be incapacitated from voting 投票の資格を失う. n・ca・pc・i・ttor /- | -t(r/ n. 《1657》 ← INCAPACIT(Y)+-ATE

incapacitation🔗🔉

in・ca・pac・i・ta・tion /nkpstn | -s-/ n. 無能力にすること, 資格剥奪, 失格; 無能力, 無資格. 《1770》: ⇒↑, -ation

incapacity🔗🔉

in・ca・pac・i・ty /nkpsi, -sti | -sti/ n. 1 無能であること, 不適当, 不適任 〔for〕; 〈…する〉能力がないこと 〈to do〉. incapacity for work, for one's position, to work, etc. 2 【法律】 無能力, 無資格, 失格, 資格剥奪. 《1611》 F incapacit LL incapcittem: ⇒in-, capacity

Incaparina🔗🔉

In・cap・a・ri・na /nkprnn-/ n. 【食品】 インカパリナ 《高蛋白性食物補給剤; 綿実粉末・粗挽きコーン・トウモロコシなどから作られ, 特にラテンアメリカで用いられる》. 《1960》 ← incap (《頭字語》 ← I(nstitute of) N(utrition of) C(entral) A(merica and) P(anama))+(F)ARINA

incapsulate🔗🔉

in・cap・su・late /nkpslt, -sj- | nkpsj-/ v.encapsulate.

in-car🔗🔉

n-cr adj. 自動車の中の, 自動車に取り付けた. ・an in-car computer. 《1968》 ← IN (prep.)+CAR

incarcerate🔗🔉

in・car・cer・ate /nksrt | nk-, -/ vt. 1 [通例受身で] 投獄する, 監禁する, 幽閉する. 2 [通例受身で] 囲む, 閉じ込める; 圧縮する. /-s()rt/ adj. 《まれ》 投獄された (imprisoned). in・cr・cer・tor /- | -t(r/ n. 《1560》 ← ML incarcertus (p.p.) ← incarcerre ← IN-+L carcerre to imprison (← carcer prison): ⇒-ate

incarcerated hernia🔗🔉

in・cr・cer・at・ed hrnia /-rd- | -td-/ n. 【病理】 嵌頓(んと)ヘルニア (strangulated hernia). 1886

incarceration🔗🔉

in・car・cer・a・tion /nksrn | nk-, -, nk-, -/ n. 1 投獄, 監禁, 幽閉(状態). 2 【病理】 嵌頓(んと). 《?a1425》 (O)F incarcration ML incarcerti(n-) ← incarcerre 'to INCARCERATE': ⇒-ation

incardinate🔗🔉

in・car・di・nate /nknt, -d- | nkdn-/ vt. 1 (ローマ教皇庁の)枢機卿(うきけ) (cardinal) に任じる. 2 【キリスト教】 〈司教が〉〈聖職者を〉教区に入籍させる. 《1609》 ← LL incardintus (p.p.) ← incardinre to institute into an ecclesiastical benefice: ⇒in-, cardinal, -ate

incardination🔗🔉

in・car・di・na・tion /nknn, -d- | nkdn-, -d-/ n. 【キリスト教】 1 (聖職者の)教区入籍 《司教が聖職者を自分の教区に tonsure によって入籍させること; cf. excardination》. 2 枢機卿(うきけ) (cardinal) に任ずること. 《1897》 LL incardinti(n-) (↑)

in-career🔗🔉

n-carer adj. 現職中の. in-career re-education 現職者再教育. 1968

incarnadine🔗🔉

in・car・na・dine /nkndn, -dn, -dn | nkndn/ 《詩》 adj. 肉色の, とき色の, 淡紅色の (flesh-colored); 深紅の, 血赤色の (blood-red). n. 肉色, とき色; 深紅, 血赤色. vt. 赤く[深紅色]染める, 血染めにする. ・the multitudinous seas incarnadine 大海原をあかねに染める (Shak., Macbeth 2. 2. 62). 《1591》 F incarnadine It. 《方言》 incarnadino 《変形》 ← incarnatino carnation, flesh color ← incarnato 'INCARNATE'

incarnalize🔗🔉

in・car・nal・ize /nknlz, -n- | nk-, -/ vt.encarnalize.

incarnate🔗🔉

in・car・nate /nknt, -net | nk-, -/ adj. 1 [通例名詞の後に用いて] 肉体をもつ, 人間の姿をした神 (discarnate). ・an incarnate fiend=a devil incarnate 悪魔の化身. ・God incarnate 神の化身, 人間の姿をした神. ・the Incarnate Son of God 神の子の化身. 2 [通例名詞の後に用いて] 〈観念・抽象・性質など〉具体化した, 顕現した. ・Liberty [Cruelty] incarnate 自由[残酷]の権化(). 3 〈花の色など〉肉色の; 深紅の (cf. incarnadine). /nknet, nknt | nknt, -, nknet, -/ vt. 1 …に肉体を与える; …に〔…の〕姿を与える 〔as〕. ・the devil incarnated as a serpent へびの姿をした悪魔. 2 具体化する, 具現させる; 実現させる. incarnate a plan, an idea, etc. 3 …の典型である. ・He incarnates modern chivalry. 彼は近代騎士道の権化だ. adj.: 《1395》 LL incarntus (p.p.) ← incarnre to make flesh ← IN-carn-, car flesh. ― v.: 《1533》 ← (adj.): ⇒carnal, -ate2, 

incarnation🔗🔉

in・car・na・tion /nknn | nk-, -/ n. 1a (人間・動植物など)地上生物の霊魂の化身. b 人間の姿をとること, 肉体を与えること; 人間の姿で現れること, 顕現. ・the incarnation of God in Christ キリストにおける神の顕現. 2 (観念・抽象的性質などの)具体化, 具体的に現れたと思われる姿, 権化(), 化身. ・the incarnation of health 健康の権化. ・He is the incarnation of patience. 忍耐そのものだ. 3 (転変する人生などの)一時期. ・in a previous incarnation 前身は. 4 [the I-] 【カトリック】 托身; 【プロテスタント】 受肉; 化肉() 《神の子キリストが人類の救いのためイエスという人間として現れたこと》. 5 【医学】 肉芽発生[形成]. c1300》 incarnacio(u)n (O)F incarnation LL incarnti(n-)← incarnre (↑)

incarvillea🔗🔉

in・car・vil・le・a /nkvli | -k-/ n. 【植物】 インカルビレア 《中国原産のノウゼンカズラ科 (Bignoniaceae) の多年草; 観賞用に栽培されるものもある》.

incase🔗🔉

in・case /nks | n-/ vt.encase.

incasement🔗🔉

in・cse・ment n.encasement.

incaution🔗🔉

in・cau・tion /nkn, -k- | nk-/ n. 不注意. 《1715-20》: ⇒in-

incautious🔗🔉

in・cau・tious /nks, -k- | nk-/ adj. 不注意な, 軽率な, 無謀な. ・an incautious talk. 〜・ly adv. 〜・ness n. a1703》: ⇒in-

研究社新英和大辞典Incaで始まるの検索結果 1-54