複数辞典一括検索+![]()
![]()
mono1🔗⭐🔉
mon・o1 /m
(
)no
| m
n
/ 《口語》
adj. モノフォニックの (monophonic), モノラルの (monaural).
・a mono phonograph record モノラルレコード.
n. (pl. 〜s)
1 モノラルレコード.
2 モノラル再生.
《1959》 《略》
(
)no
| m
n
/ 《口語》
adj. モノフォニックの (monophonic), モノラルの (monaural).
・a mono phonograph record モノラルレコード.
n. (pl. 〜s)
1 モノラルレコード.
2 モノラル再生.
《1959》 《略》
mono2🔗⭐🔉
mon・o2 /m
(
)no
, m
n- | m
n
, m
n-/
n. (pl. 〜s) モノタイプ.
《略》 ← MONOTYPE
(
)no
, m
n- | m
n
, m
n-/
n. (pl. 〜s) モノタイプ.
《略》 ← MONOTYPE
mono3🔗⭐🔉
mon・o3 /m
(
)no
| m
n
/
n. (pl. 〜s) 《口語》
1 【解剖】 単球 (monocyte).
2 【病理】 (特に, 伝染性)単核症.
《1962》 《略》 ← MONONUCLEOSIS
(
)no
| m
n
/
n. (pl. 〜s) 《口語》
1 【解剖】 単球 (monocyte).
2 【病理】 (特に, 伝染性)単核症.
《1962》 《略》 ← MONONUCLEOSIS
mono5🔗⭐🔉
mon・o5 /m
(
)no
| m
n
/
adj. 【化学】 (一分子中に) 1 個の原子[基]を含む.
《略》 ← monoatomic
(
)no
| m
n
/
adj. 【化学】 (一分子中に) 1 個の原子[基]を含む.
《略》 ← monoatomic
mono6🔗⭐🔉
mono7🔗⭐🔉
mon・o7 /m
(
)no
| m
n
/
n. (pl. 〜s) モノ(ボード) 《monoboarding 用大型スキー》.
(
)no
| m
n
/
n. (pl. 〜s) モノ(ボード) 《monoboarding 用大型スキー》.
Mono🔗⭐🔉
Mo・no /m
no
| m
n
/
n. (pl. 〜, 〜s)
1a [the 〜(s)] モノ族《米国 California 州南東部のショーショーニ族 (Shoshoni) の一支族》.
b モノ族の人.
2 モノ語.

Sp. 〜 ← N-Am.-Ind.

no
| m
n
/
n. (pl. 〜, 〜s)
1a [the 〜(s)] モノ族《米国 California 州南東部のショーショーニ族 (Shoshoni) の一支族》.
b モノ族の人.
2 モノ語.

Sp. 〜 ← N-Am.-Ind.
mono-🔗⭐🔉
monoacetin🔗⭐🔉
monoacid🔗⭐🔉
m
no・
cid 【化学】
adj.
1 一酸の; 一酸塩基の.
・a monoacid base 一酸塩基.
2 〈分子が〉一個の酸水素原子をもつ.
n. 一個の酸水素原子をもつ酸.
1863
no・
cid 【化学】
adj.
1 一酸の; 一酸塩基の.
・a monoacid base 一酸塩基.
2 〈分子が〉一個の酸水素原子をもつ.
n. 一個の酸水素原子をもつ酸.
1863
monoacidic🔗⭐🔉
monoalphabetic substitution🔗⭐🔉
m
no・alphab
tic substit
tion
n. 【通信】 単一置換え法《暗号文字を解読するための置換え用アルファベット表を一種類しか使わない暗号記法; cf. polyalphabetic substitution》.
no・alphab
tic substit
tion
n. 【通信】 単一置換え法《暗号文字を解読するための置換え用アルファベット表を一種類しか使わない暗号記法; cf. polyalphabetic substitution》.
monoamine🔗⭐🔉
m
no・am
ne
n. 【化学】 モノアミン (RNH2) 《アミノ基 1 個をもつアミン》.
1951
no・am
ne
n. 【化学】 モノアミン (RNH2) 《アミノ基 1 個をもつアミン》.
1951
monoamine oxidase🔗⭐🔉
m
noamine
xidase
n. 【生化学】 モノアミン酸化酵素《酸化によってモノアミンを脱アミノする反応を触媒する酵素》.
1951
noamine
xidase
n. 【生化学】 モノアミン酸化酵素《酸化によってモノアミンを脱アミノする反応を触媒する酵素》.
1951
monoamine oxidase inhibitor🔗⭐🔉
m
noamine
xidase inh
bitor
n. 【薬学】 モノアミン酸化酵素抑制剤《鬱(うつ)病の治療に用いる》.
1962
noamine
xidase inh
bitor
n. 【薬学】 モノアミン酸化酵素抑制剤《鬱(うつ)病の治療に用いる》.
1962
monoaminergic🔗⭐🔉
mon・o・am・in・er・gic /m
(
)no
m
n
d
k | m
n

m
n
-←/
adj. 【生化学】 モノアミンを分離または含有する物質の《例えばチラミン・カテコールアミン・セロトニン・ノルアドレナリンなど, 神経での刺激伝達に深く関係する》.
《1966》 ← MONOAMINE+ERG-+-IC1
(
)no
m
n
d
k | m
n

m
n
-←/
adj. 【生化学】 モノアミンを分離または含有する物質の《例えばチラミン・カテコールアミン・セロトニン・ノルアドレナリンなど, 神経での刺激伝達に深く関係する》.
《1966》 ← MONOAMINE+ERG-+-IC1
monoatomic🔗⭐🔉
monobasic🔗⭐🔉
monobath🔗⭐🔉
m
no・b
th
n. 【写真】 モノバス《一浴現像定着液のように 2 種以上の過程を同時に行う溶液》.
no・b
th
n. 【写真】 モノバス《一浴現像定着液のように 2 種以上の過程を同時に行う溶液》.
monoblastic🔗⭐🔉
m
no・bl
stic
adj. 【植物】 〈胞胚葉が〉細胞単層の.
no・bl
stic
adj. 【植物】 〈胞胚葉が〉細胞単層の.
monoblock🔗⭐🔉
m
no・bl
ck
adj. 【冶金】 一体鋳造の.
no・bl
ck
adj. 【冶金】 一体鋳造の.
monoboarding🔗⭐🔉
m
no・b
arding
n. モノボーディング《両足をそろえて 1 本の幅広のスキーに乗り, 両手を大きく広げてバランスをとりながら滑降する冬のスポーツ》.
no・b
arding
n. モノボーディング《両足をそろえて 1 本の幅広のスキーに乗り, 両手を大きく広げてバランスをとりながら滑降する冬のスポーツ》.
monobuoy🔗⭐🔉
m
no・b
oy
n. 【海事】 モノブイ, 係船浮標《一般の港に入港できない大型タンカーなどを係留するために, 沖合に設けた浮標》.
no・b
oy
n. 【海事】 モノブイ, 係船浮標《一般の港に入港できない大型タンカーなどを係留するために, 沖合に設けた浮標》.
monocable🔗⭐🔉
m
no・c
ble
n. 単線ロープウェイ.
1926
no・c
ble
n. 単線ロープウェイ.
1926
monocarboxylic🔗⭐🔉
m
no・carbox
lic
adj. 【化学】 カルボキシル基 1 個をもった.
c1909
no・carbox
lic
adj. 【化学】 カルボキシル基 1 個をもった.
c1909
monocarp🔗⭐🔉
m
no・c
rp
n. 【植物】 一巡植物《一生に一度開花する植物》.
《1846》
F monocarpe: ⇒mono-, -carp
no・c
rp
n. 【植物】 一巡植物《一生に一度開花する植物》.
《1846》
F monocarpe: ⇒mono-, -carp
monocarpic🔗⭐🔉
m
no・c
rpic
adj. 【植物】 一生に一度開花結実する, 一巡の.
・a monocarpic plant 一巡植物《主に一年生または二年生植物》.
《1849》 ← MONOCARP+-IC1
no・c
rpic
adj. 【植物】 一生に一度開花結実する, 一巡の.
・a monocarpic plant 一巡植物《主に一年生または二年生植物》.
《1849》 ← MONOCARP+-IC1
monocarpous🔗⭐🔉
monocausal🔗⭐🔉
m
no・c
usal
adj. 唯一[単一]原因の.
1957
no・c
usal
adj. 唯一[単一]原因の.
1957
monocephalous🔗⭐🔉
m
no・c
phalous
adj. 【植物】 単頭状花序の.
1845-50
no・c
phalous
adj. 【植物】 単頭状花序の.
1845-50
Monoceros🔗⭐🔉
Mo・noc・er・os /m
n
(
)s
r
s | m
n
s
r
s, m
-/
n. 【天文】 いっかくじゅう(一角獣)座《オリオン座の東にある南天の星座; the Unicorn ともいう》.
《?a1300》
OF 〜
L 〜
Gk mon
keros ← MONO-+k
ras horn
n
(
)s
r
s | m
n
s
r
s, m
-/
n. 【天文】 いっかくじゅう(一角獣)座《オリオン座の東にある南天の星座; the Unicorn ともいう》.
《?a1300》
OF 〜
L 〜
Gk mon
keros ← MONO-+k
ras horn
monochasia <monochasium>🔗⭐🔉
m
no・ch
・si・um /-k

i
m, -
m | -zi
m, -
i
m/
n. (pl. -si・a /-
i
, -
| -zi
, -
i
/) 【植物】 単出集散花序, 単散花序 (cf. dichasium, polychasium).
m
n・o・ch
・si・al /-
i
, -

| -zi
, -
i
←/ adj.
《1890》 ← NL 〜 ← MONO-+Gk kh
sis separation+-IUM
no・ch
・si・um /-k

i
m, -
m | -zi
m, -
i
m/
n. (pl. -si・a /-
i
, -
| -zi
, -
i
/) 【植物】 単出集散花序, 単散花序 (cf. dichasium, polychasium).
m
n・o・ch
・si・al /-
i
, -

| -zi
, -
i
←/ adj.
《1890》 ← NL 〜 ← MONO-+Gk kh
sis separation+-IUM
monochlamydeous🔗⭐🔉
m
no・chlam
deous
adj. 【植物】 〈花が〉単花被の《萼(がく)か花冠かのどちらか一方を欠く》.
1830
no・chlam
deous
adj. 【植物】 〈花が〉単花被の《萼(がく)か花冠かのどちらか一方を欠く》.
1830
monochloride🔗⭐🔉
m
no・chl
ride
n. 【化学】 一塩化物《分子ごとに一塩素原子を含む塩化物》.
1866
no・chl
ride
n. 【化学】 一塩化物《分子ごとに一塩素原子を含む塩化物》.
1866
monochord🔗⭐🔉
mon・o・chord /m
(
)n
k
d | m
n
(
)k
d/
n.
1 【物理】 一弦器《長方形の木製の共鳴箱の上に一本の糸を張り, 駒を移動させて高低様々な音を出すもので, 古くから音響の数学的測定に使用された; sonometer ともいう》.
2 《古》 一弦琴.
《?c1408》 monocorde
(O)F
L monochordon
Gk mon
khordon having a single string: ⇒mono-, chord2
(
)n
k
d | m
n
(
)k
d/
n.
1 【物理】 一弦器《長方形の木製の共鳴箱の上に一本の糸を張り, 駒を移動させて高低様々な音を出すもので, 古くから音響の数学的測定に使用された; sonometer ともいう》.
2 《古》 一弦琴.
《?c1408》 monocorde
(O)F
L monochordon
Gk mon
khordon having a single string: ⇒mono-, chord2
monochroic🔗⭐🔉
mon・o・chro・ic /m
(
)no
kr

k | m
n
(
)kr
-←/
adj. 単色の, 一色の.
《1890》 ← MONO-+-CHROIC
(
)no
kr

k | m
n
(
)kr
-←/
adj. 単色の, 一色の.
《1890》 ← MONO-+-CHROIC
monochromasia🔗⭐🔉
mon・o・chro・ma・si・a /m
(
)no
kro
m

i
, -n
-, -
| m
n
(
)kr
(
)m
zi
, -
i
/
n. 【眼科】 一色型色盲.
(
)no
kro
m

i
, -n
-, -
| m
n
(
)kr
(
)m
zi
, -
i
/
n. 【眼科】 一色型色盲.
monochromat🔗⭐🔉
mon・o・chro・mat /m
(
)no
kr
m
t | m
n
(
)kr
-/
n.
1 【眼科】 全色盲患者, 単色型色覚者 (cf. dichromat, trichromat).
2 【光学】 狭い波長域の光に用られる顕微鏡対物レンズなどの光学部品.
3 単色フィルター.
《1902》
L monochr
matos
Gk mon
khr
matos having only one color: ⇒mono-, chromatic
(
)no
kr
m
t | m
n
(
)kr
-/
n.
1 【眼科】 全色盲患者, 単色型色覚者 (cf. dichromat, trichromat).
2 【光学】 狭い波長域の光に用られる顕微鏡対物レンズなどの光学部品.
3 単色フィルター.
《1902》
L monochr
matos
Gk mon
khr
matos having only one color: ⇒mono-, chromatic
monochromate🔗⭐🔉
monochromatic🔗⭐🔉
mon・o・chro・mat・ic /m
(
)no
kro
m

k, -n
-, -kr
- | m
n
(
)kr
(
)m
t-←/
adj.
1 単色[一色]の, 単彩の.
2 【光学】 単色光の.
3 【眼科】 単色性色覚の, 全色盲の.
4 【物理】 (運動する粒子が)ただ一方向の運動エネルギーをもった.
n. 全色盲の人.
m
n・o・chro・m
t・i・cal・ly adv.
mon・o・chro・ma・tic・i・ty /m
(
)no
kr
m
t
s
i, m
n-, -n
- | m
n
(
)kr
m
t
s
ti/ n.
《1822》: ⇒↑, -ic1
(
)no
kro
m

k, -n
-, -kr
- | m
n
(
)kr
(
)m
t-←/
adj.
1 単色[一色]の, 単彩の.
2 【光学】 単色光の.
3 【眼科】 単色性色覚の, 全色盲の.
4 【物理】 (運動する粒子が)ただ一方向の運動エネルギーをもった.
n. 全色盲の人.
m
n・o・chro・m
t・i・cal・ly adv.
mon・o・chro・ma・tic・i・ty /m
(
)no
kr
m
t
s
i, m
n-, -n
- | m
n
(
)kr
m
t
s
ti/ n.
《1822》: ⇒↑, -ic1
monochromatism🔗⭐🔉
m
no・chr
matism
n. 【眼科】 単色性色覚, 全色盲.
c1865
no・chr
matism
n. 【眼科】 単色性色覚, 全色盲.
c1865
monochromator🔗⭐🔉
mon・o・chro・ma・tor /m
(
)no
kr
me

| m
n
(
)kr
me
t
(r/
n. 【光学】 モノクロメーター, 単色光器《光をスペクトルに分け, 所要の狭い波長域の光だけを取り出す装置》.
《1909》 ← MONOCHROMAT(IC)+-OR
(
)no
kr
me

| m
n
(
)kr
me
t
(r/
n. 【光学】 モノクロメーター, 単色光器《光をスペクトルに分け, 所要の狭い波長域の光だけを取り出す装置》.
《1909》 ← MONOCHROMAT(IC)+-OR
monochrome🔗⭐🔉
mon・o・chrome /m
(
)n
kr
m | m
n
kr
m/
n.
1 単色画, 単彩画 (cf. polychrome).
2 単色写真, モノクローム.
3 単色[単彩]画法.
・in monochrome 単色で.
adj.
1 単色の, 単彩の.
2 〈テレビ・写真・映画など〉白黒の (black-and-white).
・a monochrome TV set モノクロ[白黒]テレビ受像機.
3 単調な, 退屈な.
・Universities these days are desperately monochrome. 最近の大学はひどくつまらない.
《1662》
ML monochr
ma
Gk mon
khr
mos of one color: ⇒mono-, chrome
(
)n
kr
m | m
n
kr
m/
n.
1 単色画, 単彩画 (cf. polychrome).
2 単色写真, モノクローム.
3 単色[単彩]画法.
・in monochrome 単色で.
adj.
1 単色の, 単彩の.
2 〈テレビ・写真・映画など〉白黒の (black-and-white).
・a monochrome TV set モノクロ[白黒]テレビ受像機.
3 単調な, 退屈な.
・Universities these days are desperately monochrome. 最近の大学はひどくつまらない.
《1662》
ML monochr
ma
Gk mon
khr
mos of one color: ⇒mono-, chrome
monochromic🔗⭐🔉
monochromist🔗⭐🔉
m
n・o・chr
m・ist /-m
st | -m
st/
n. 単色[単彩]画家, モノクロ写真家; モノクローム主義者.
1662
n・o・chr
m・ist /-m
st | -m
st/
n. 単色[単彩]画家, モノクロ写真家; モノクローム主義者.
1662
monochromy🔗⭐🔉
monocle🔗⭐🔉
mon・o・cle /m
(
)n
k
| m
n
-/
n. 片めがね, 単眼鏡.
《1858》
F 〜
LL monoculus one-eyed: ⇒monocular
monocle 【挿絵】
(
)n
k
| m
n
-/
n. 片めがね, 単眼鏡.
《1858》
F 〜
LL monoculus one-eyed: ⇒monocular
monocle 【挿絵】
monocled🔗⭐🔉
m
n・o・cled
adj. 片めがね (monocle) を掛けた.
n・o・cled
adj. 片めがね (monocle) を掛けた.
monoclinal🔗⭐🔉
mon・o・cli・nal /m
(
)n
kl
n
, -no
- | m
n
(
)-←/ 【地質】
adj. 〈地層が〉単傾斜の; 単傾斜した地層の.
n. =monocline.
〜・ly adv.
《1843》 ← MONO-+-CLINAL
(
)n
kl
n
, -no
- | m
n
(
)-←/ 【地質】
adj. 〈地層が〉単傾斜の; 単傾斜した地層の.
n. =monocline.
〜・ly adv.
《1843》 ← MONO-+-CLINAL
monocline🔗⭐🔉
mon・o・cline /m
(
)
kl
n, -no
- | m
n
(
)-/
n. 【地質】 単傾斜; 単傾斜層.
《1879》 《逆成》 ← MONOCLINAL
(
)
kl
n, -no
- | m
n
(
)-/
n. 【地質】 単傾斜; 単傾斜層.
《1879》 《逆成》 ← MONOCLINAL
monoclinic🔗⭐🔉
mon・o・clin・ic /m
(
)n
kl
n
k, -no
- | m
n
(
)-←/
adj. 【結晶】 単斜晶系の.
c1864
(
)n
kl
n
k, -no
- | m
n
(
)-←/
adj. 【結晶】 単斜晶系の.
c1864
monoclinic system🔗⭐🔉
monocl
nic s
stem
n. 【結晶】 単斜晶系《a 軸 c 軸は一般に斜交し, b 軸は a 軸 c 軸と直交し, 軸長は一般にすべて異なる》.
1869
nic s
stem
n. 【結晶】 単斜晶系《a 軸 c 軸は一般に斜交し, b 軸は a 軸 c 軸と直交し, 軸長は一般にすべて異なる》.
1869
monoclinism <monoclinous>🔗⭐🔉
mon・o・cli・nous /m
(
)no
kl
n
s, -n
- | m
n
(
)-←/
adj. 【植物】 〈植物が〉雌雄同花の; 〈花が〉両性花の (cf. diclinous).
mon・o・cli・nism /m
(
)no
kl
n
z
, -n
- | m
n
(
)-/ n.
《1828》 ← NL monoclinus ← MONO-+-CLINOUS1
(
)no
kl
n
s, -n
- | m
n
(
)-←/
adj. 【植物】 〈植物が〉雌雄同花の; 〈花が〉両性花の (cf. diclinous).
mon・o・cli・nism /m
(
)no
kl
n
z
, -n
- | m
n
(
)-/ n.
《1828》 ← NL monoclinus ← MONO-+-CLINOUS1
monoclonal🔗⭐🔉
mon・o・clo・nal /m
(
)n
kl
n
, -no
- | m
n
(
)kl
-←/ 【生物】
adj. 単一細胞から無性生殖で生成される細胞群の, 単クローン性の, 単一クローンの.
n. モノクローナル抗体 (monoclonal antibody).
《1914》 ← MONO-+CLONE+-AL
(
)n
kl
n
, -no
- | m
n
(
)kl
-←/ 【生物】
adj. 単一細胞から無性生殖で生成される細胞群の, 単クローン性の, 単一クローンの.
n. モノクローナル抗体 (monoclonal antibody).
《1914》 ← MONO-+CLONE+-AL
monoclonal antibody🔗⭐🔉
m
noclonal
ntibody
n. 【生物】 モノクローナル抗体, 単クローン抗体《培養された細胞群の単一クローンから作る抗体》.
noclonal
ntibody
n. 【生物】 モノクローナル抗体, 単クローン抗体《培養された細胞群の単一クローンから作る抗体》.
monoclonality🔗⭐🔉
mon・o・clo・nal・i・ty /m
(
)n
klo
n
l
i, -no
- | m
n
(
)kl
n
l
ti/
n. 【生物】 単一クローン性.
(
)n
klo
n
l
i, -no
- | m
n
(
)kl
n
l
ti/
n. 【生物】 単一クローン性.
monocoque🔗⭐🔉
mon・o・coque /m
(
)no
k
k, -n
-, -k
(
)k | m
n
(
)k
k, -k
k/
n.
1 固定構造《トラック・電車などの車体を車台に固定した車体構造》.
2 【航空】 張殻(はりから), モノコック(構造) 《甲虫の体のように外殻が全荷重を支えるようにした構造; 圧力容器やロケットなどがこの構造をもち, 飛行機の機体もこれに近い; cf. semi-monocoque》.
adj.
1 固定構造の.
2 モノコック構造の.
《1913》
F 〜 ← MONO-+coque shell (< L coccum
Gk k
kkos core)
(
)no
k
k, -n
-, -k
(
)k | m
n
(
)k
k, -k
k/
n.
1 固定構造《トラック・電車などの車体を車台に固定した車体構造》.
2 【航空】 張殻(はりから), モノコック(構造) 《甲虫の体のように外殻が全荷重を支えるようにした構造; 圧力容器やロケットなどがこの構造をもち, 飛行機の機体もこれに近い; cf. semi-monocoque》.
adj.
1 固定構造の.
2 モノコック構造の.
《1913》
F 〜 ← MONO-+coque shell (< L coccum
Gk k
kkos core)
monocot🔗⭐🔉
monocotyl🔗⭐🔉
monocotyledon🔗⭐🔉
mon・o・cot・y・le・don /m
(
)n
k
(
)
l
d
, -no
-, -
- | m
n
(
)k
t
l
d
n, -d
/
n. 【植物】 単子葉植物 (cf. dicotyledon).
《1727》 ← NL 〜: ← MONO-+COTYLEDON
(
)n
k
(
)
l
d
, -no
-, -
- | m
n
(
)k
t
l
d
n, -d
/
n. 【植物】 単子葉植物 (cf. dicotyledon).
《1727》 ← NL 〜: ← MONO-+COTYLEDON
Monocotyledoneae🔗⭐🔉
Mon・o・cot・y・le・do・ne・ae /m
(
)no
k
(
)
l
d
ni
, -
- | m
n
(
)k
t
l
d
-/
n. pl. 【植物】 単子葉植物綱.
← NL 〜 《変形》 ← Monocotyledones ← MONO-+cotyledones ((pl.) ← COTYLEDON)
(
)no
k
(
)
l
d
ni
, -
- | m
n
(
)k
t
l
d
-/
n. pl. 【植物】 単子葉植物綱.
← NL 〜 《変形》 ← Monocotyledones ← MONO-+cotyledones ((pl.) ← COTYLEDON)
monocotyledonous🔗⭐🔉
mon・o・cot・y・le・don・ous /m
(
)n
k
(
)
l


n
s, -no
-, -
-, -d
- | m
n
(
)k
t
l
d
n-, -d
-←/
adj. 【植物】 子葉が一つの, 単子葉植物の.
1770
(
)n
k
(
)
l


n
s, -no
-, -
-, -d
- | m
n
(
)k
t
l
d
n-, -d
-←/
adj. 【植物】 子葉が一つの, 単子葉植物の.
1770
monocracy🔗⭐🔉
mo・noc・ra・cy /m
(
)n
(
)kr
si, m
- | m
n
k-/
n. 独裁政治 (autocracy).
《1651》 ← MONO-+-CRACY
(
)n
(
)kr
si, m
- | m
n
k-/
n. 独裁政治 (autocracy).
《1651》 ← MONO-+-CRACY
monocrat🔗⭐🔉
mon・o・crat /m
(
)n
kr
t, -no
- | m
n
(
)-/
n.
1 独裁政治主義者.
2 《まれ》 独裁者 (autocrat).
mon・o・crat・ic /m
(
)n
kr

k, -no
- | m
n
(
)kr
t-←/ adj.
《1792》 ← MONO-+-CRAT
(
)n
kr
t, -no
- | m
n
(
)-/
n.
1 独裁政治主義者.
2 《まれ》 独裁者 (autocrat).
mon・o・crat・ic /m
(
)n
kr

k, -no
- | m
n
(
)kr
t-←/ adj.
《1792》 ← MONO-+-CRAT
monocrystal🔗⭐🔉
m
no・cr
stal
n. 【結晶】 モノクリスタル《合成単結水晶からなる非常に丈夫なフィラメント》.
1926
no・cr
stal
n. 【結晶】 モノクリスタル《合成単結水晶からなる非常に丈夫なフィラメント》.
1926
monocrystalline🔗⭐🔉
m
no・cr
stalline
adj. モノクリスタルの[で出来た].
1934
no・cr
stalline
adj. モノクリスタルの[で出来た].
1934
monocular🔗⭐🔉
mo・noc・u・lar /m
(
)n
(
)kj
l
, m
- | m
n
kj
l
(r/
adj.
1 一眼の, 単眼の.
・a monocular cataract 【眼科】 単眼白内障.
2 一眼[単眼]用の.
・a monocular microscope 単眼顕微鏡.
n. 単眼用(光学)器具《単眼顕微鏡・単眼式望遠鏡など》.
〜・ly adv.
《1640》 ← LL monoculus one-eyed+-AR1: ← MONO-+OCULAR
(
)n
(
)kj
l
, m
- | m
n
kj
l
(r/
adj.
1 一眼の, 単眼の.
・a monocular cataract 【眼科】 単眼白内障.
2 一眼[単眼]用の.
・a monocular microscope 単眼顕微鏡.
n. 単眼用(光学)器具《単眼顕微鏡・単眼式望遠鏡など》.
〜・ly adv.
《1640》 ← LL monoculus one-eyed+-AR1: ← MONO-+OCULAR
monocultural <monoculture>🔗⭐🔉
m
no・c
lture /-n
-, -no
- | -n
(
)-/
n. 【農業】 単一栽培《一種の作物だけを栽培して土地を他に使用しない》.
m
no・c
l・tural adj.
1915
no・c
lture /-n
-, -no
- | -n
(
)-/
n. 【農業】 単一栽培《一種の作物だけを栽培して土地を他に使用しない》.
m
no・c
l・tural adj.
1915
monoculus🔗⭐🔉
mo・noc・u・lus /m
(
)n
(
)kj
l
s, m
- | m
n
k-/
n. 【医学】
1 片眼帯.
2 単眼奇形.
(1212) c1450
(
)n
(
)kj
l
s, m
- | m
n
k-/
n. 【医学】
1 片眼帯.
2 単眼奇形.
(1212) c1450
monocycle🔗⭐🔉
m
no・c
cle
n. 一輪(自転)車.
1869
no・c
cle
n. 一輪(自転)車.
1869
monocyclic🔗⭐🔉
m
no・c
clic
adj.
1 一輪の; 一輪車の.
2 【植物】 〈花など〉単輪の.
3 【化学】 単環(式)の.
4 【動物】 〈プランクトンなど〉最大繁殖期が年一回の, 一年周期の, 単輪廻性の.
1882
no・c
clic
adj.
1 一輪の; 一輪車の.
2 【植物】 〈花など〉単輪の.
3 【化学】 単環(式)の.
4 【動物】 〈プランクトンなど〉最大繁殖期が年一回の, 一年周期の, 単輪廻性の.
1882
monocyte🔗⭐🔉
mon・o・cyte /m
(
)n
s
t, -no
- | m
n
(
)-/
n. 【解剖】 単球《大型の白血球の一種》; 単核細胞.
mon・o・cyt・ic /m
(
)n
s

k, -no
- | m
n
(
)s
t-←/ adj.
1913
(
)n
s
t, -no
- | m
n
(
)-/
n. 【解剖】 単球《大型の白血球の一種》; 単核細胞.
mon・o・cyt・ic /m
(
)n
s

k, -no
- | m
n
(
)s
t-←/ adj.
1913
monocytoid🔗⭐🔉
mon・o・cy・toid /m
(
)n
s
t
d, -no
- | m
n
(
)-←/
adj. 【解剖】 単球様細胞.
(
)n
s
t
d, -no
- | m
n
(
)-←/
adj. 【解剖】 単球様細胞.
monocytosis🔗⭐🔉
mon・o・cy・to・sis /m
(
)n
sa
t
s
s, -no
- | m
n
(
)sa
t
s
s/
n. 【医学】 単球増加症.
《1914》 ← MONOCYTE+-OSIS
(
)n
sa
t
s
s, -no
- | m
n
(
)sa
t
s
s/
n. 【医学】 単球増加症.
《1914》 ← MONOCYTE+-OSIS
Monod, Jacques-Lucien🔗⭐🔉
Mo・nod /mo
n
| m
n
; F. m
no/, Jacques-Lucien
n. モノ《1910-76; フランスの分子生物学者; Nobel 医学生理学賞 (1965)》.
n
| m
n
; F. m
no/, Jacques-Lucien
n. モノ《1910-76; フランスの分子生物学者; Nobel 医学生理学賞 (1965)》.
monodactyle🔗⭐🔉
monodactylous🔗⭐🔉
mon・o・dac・ty・lous /m
(
)n
d
kt
l
s, -no
- | m
n
(
)-←/
adj. 【動物】 一指の, 爪一本の.
《1828-32》
Gk monod
ktulos ← MONO-+d
ktulos finger: ⇒-ous
(
)n
d
kt
l
s, -no
- | m
n
(
)-←/
adj. 【動物】 一指の, 爪一本の.
《1828-32》
Gk monod
ktulos ← MONO-+d
ktulos finger: ⇒-ous
Monodelphia🔗⭐🔉
Mon・o・del・phi・a /m
(
)no
d
fi
, -n
- | m
n
(
)-/
n. pl. 【動物】 単子宮下綱, 一子宮下綱《Eutheria ともいう》.
← NL 〜 ← MONO-+-delphia (← Gk delph
s womb): ⇒-ia2
(
)no
d
fi
, -n
- | m
n
(
)-/
n. pl. 【動物】 単子宮下綱, 一子宮下綱《Eutheria ともいう》.
← NL 〜 ← MONO-+-delphia (← Gk delph
s womb): ⇒-ia2
monodentate🔗⭐🔉
mon・o・den・tate /m
(
)no
d
nte
t, -n
- | m
n
(
)-←/
adj. 【化学】 一座[単](配位)の (cf. multidentate).
・a monodentate ligand 一座[単]配位子《錯体中の中心金属と一原子で配位する配位子; 例: アンモニア, 塩化物イオン》.
《1949》 ← MONO-+DENTATE
(
)no
d
nte
t, -n
- | m
n
(
)-←/
adj. 【化学】 一座[単](配位)の (cf. multidentate).
・a monodentate ligand 一座[単]配位子《錯体中の中心金属と一原子で配位する配位子; 例: アンモニア, 塩化物イオン》.
《1949》 ← MONO-+DENTATE
monodic🔗⭐🔉
mo・nod・ic /m
n
(
)
k | m
n
d-/
adj. 【音楽】 モノディー (monody) の[に関する].
mo・n
d・i・cal /-n
(
)
k
, -k
| -n
d
-/ adj.
mo・n
d・i・cal・ly adv.
《1818》
Gk mon
idik
s: ⇒monody, -ic
n
(
)
k | m
n
d-/
adj. 【音楽】 モノディー (monody) の[に関する].
mo・n
d・i・cal /-n
(
)
k
, -k
| -n
d
-/ adj.
mo・n
d・i・cal・ly adv.
《1818》
Gk mon
idik
s: ⇒monody, -ic
研究社新英和大辞典に「MONO」で始まるの検索結果 1-86。もっと読み込む

men- small, isolated