複数辞典一括検索+![]()
![]()
parliament🔗⭐🔉
par・lia・ment /p
l
m
nt, -lj
- | p
l
-, -lj
-/→
n.
1 [通例 P- で無冠詞]
a (英国の)議会, 国会《the (House of) Lords および the (House of) Commons の二院から成る; cf. congress 2, diet2 1》.
・a member of Parliament 下院議員 (略 M.P.).
・an Act cf Parliament (議会を通過し国王の裁可を経た)国会制定法, 法律.
・enter [go into, get into] Parliament 下院議員になる.
・be in Parliament 下院議員である.
・stand for Parliament 国会議員に立候補する.
・the King [Queen, Crown] in Parliament 議会内国王, 議会と共にある国王《英国制の大原則で, 立法・課税などの重要権限は君主個人に存するものではなく, 議会の同意を得なければ無効であるという考え》.
・⇒Long Parliament, Short Parliament.
b (総選挙と国王の召集によって成立してから次期の総選挙までの間に開催される)議会.
c (英国保護領または植民地の)議会; (英国以外のある国々の)国会, 立法府.
2 議会, 国会.
・convene [summon] a parliament 議会を召集する.
・dissolve a parliament 議会を解散する.
・open a parliament 議会の開会を宣する.
・open Parliament (国王が)議会の開会を宣言する.
3 下院議員, 国会議員.
4a (1789 年以前のフランスの)高等法院.
b (1707 年までの)スコットランドの議会.
c (1800 年までの)アイルランドの議会.
5 《古》 (公の問題について討議する)会議, 会合.
6 =parliament cake.
7 【トランプ】 =fan-tan 1.
H
gh C
urt of P
rliament [the ―] ⇒High Court.
《c1300》 parlement, 〜
(O)F parlement 《原義》 speaking ← parler to speak: ⇒parley, -ment: 今の -lia- 《15C》 は Anglo-L Parliamentum による

l
m
nt, -lj
- | p
l
-, -lj
-/→
n.
1 [通例 P- で無冠詞]
a (英国の)議会, 国会《the (House of) Lords および the (House of) Commons の二院から成る; cf. congress 2, diet2 1》.
・a member of Parliament 下院議員 (略 M.P.).
・an Act cf Parliament (議会を通過し国王の裁可を経た)国会制定法, 法律.
・enter [go into, get into] Parliament 下院議員になる.
・be in Parliament 下院議員である.
・stand for Parliament 国会議員に立候補する.
・the King [Queen, Crown] in Parliament 議会内国王, 議会と共にある国王《英国制の大原則で, 立法・課税などの重要権限は君主個人に存するものではなく, 議会の同意を得なければ無効であるという考え》.
・⇒Long Parliament, Short Parliament.
b (総選挙と国王の召集によって成立してから次期の総選挙までの間に開催される)議会.
c (英国保護領または植民地の)議会; (英国以外のある国々の)国会, 立法府.
2 議会, 国会.
・convene [summon] a parliament 議会を召集する.
・dissolve a parliament 議会を解散する.
・open a parliament 議会の開会を宣する.
・open Parliament (国王が)議会の開会を宣言する.
3 下院議員, 国会議員.
4a (1789 年以前のフランスの)高等法院.
b (1707 年までの)スコットランドの議会.
c (1800 年までの)アイルランドの議会.
5 《古》 (公の問題について討議する)会議, 会合.
6 =parliament cake.
7 【トランプ】 =fan-tan 1.
H
gh C
urt of P
rliament [the ―] ⇒High Court.
《c1300》 parlement, 〜
(O)F parlement 《原義》 speaking ← parler to speak: ⇒parley, -ment: 今の -lia- 《15C》 は Anglo-L Parliamentum による
Parliament🔗⭐🔉
Par・lia・ment /p
l
m
nt, -lj
- | p

-, -lj
-/
n. 【商標】 パーラメント《米国製のたばこ》.

l
m
nt, -lj
- | p

-, -lj
-/
n. 【商標】 パーラメント《米国製のたばこ》.
Parliament Act🔗⭐🔉
P
rliament
ct
n. [the 〜] (英国の)国会法《上院の拒否権 (veto) を制限し, 下院の優位を確認した法律; 1911 年および 1949 年に制定され, 歴史的に確立してきた》.
rliament
ct
n. [the 〜] (英国の)国会法《上院の拒否権 (veto) を制限し, 下院の優位を確認した法律; 1911 年および 1949 年に制定され, 歴史的に確立してきた》.
parliamentarian🔗⭐🔉
par・lia・men・tar・i・an /p
l
m
nt
ri
n, -lj
-, -m
n- | p
l
m
nt
ri
n, -lj
-, -m
n-←/
n.
1 (老練な)議会政治家, 議会人.
・a parliamentarian of 20 years' experience 20 年の経験を持つ議会人.
2 [時に P-] 《英》 下院議員.
3a 議事進行係.
b 議院法規通.
4 [しばしば P-] 【英史】 (Charles 一世に反対して議会を支持した) 議会党員, 議会派議員《Roundhead ともいう; cf. royalist 2》.
adj. 議会(派)の; 議会政治の.
《1613》: ← PARLIAMENT+-ARIAN

l
m
nt
ri
n, -lj
-, -m
n- | p
l
m
nt
ri
n, -lj
-, -m
n-←/
n.
1 (老練な)議会政治家, 議会人.
・a parliamentarian of 20 years' experience 20 年の経験を持つ議会人.
2 [時に P-] 《英》 下院議員.
3a 議事進行係.
b 議院法規通.
4 [しばしば P-] 【英史】 (Charles 一世に反対して議会を支持した) 議会党員, 議会派議員《Roundhead ともいう; cf. royalist 2》.
adj. 議会(派)の; 議会政治の.
《1613》: ← PARLIAMENT+-ARIAN
parliamentarism🔗⭐🔉
p
r・lia・m
n・ta・r
sm /-
r
z
| -t
r
z
, -tr
z
/
n. 議会政治, 議院制度.
1870
r・lia・m
n・ta・r
sm /-
r
z
| -t
r
z
, -tr
z
/
n. 議会政治, 議院制度.
1870
parliamentary🔗⭐🔉
par・lia・men・ta・ry /p
l
m
n
ri, -lj
-, -m
ntri, -m
n
ri | p
l
m
nt
ri, -lj
-, -tri←/→
adj.
1a 議会の, 国会の, 議院の.
・require parliamentary approval 国会の承認を必要とする.
b 議会構成員の, 議員の.
2 (特に英国の)議会で制定された.
・a parliamentary act.
3 議会制度をもつ, 議会のある, 議会制[政治]の; (特に)議院内閣制の.
4 議会の法規・慣例に基づいた, 議院法による.
・an old parliamentary hand 議会法規通, 議会での駆け引きの上手な人.
・parliamentary proceedings 議事.
・parliamentary procedure 議事運営手続[方式].
・parliamentary rules 議事法.
5 (議会の手続のように)慎重な (deliberate), 緩慢な (slow).
・a parliamentary motion.
6 〈言葉・行動など〉議会で使用を許された, 議会に適した, 暴言などを用いない; 《口語》 礼儀正しい, 丁重な (polite).
・parliamentary language 議会言葉, よそ行きの言葉.
7 【英史】 議会党[派]の[に関する] (⇒parliamentarian 4).
Parliam
ntary Comm
ssioner for Administr
tion [the ―] 《英》 行政府管理委員《政府に対する一般市民の苦情を処理する; cf. ombudsman》. 《1966》
《1616》 ← PARLIAMENT+-ARY: cf. F parlementaire

l
m
n
ri, -lj
-, -m
ntri, -m
n
ri | p
l
m
nt
ri, -lj
-, -tri←/→
adj.
1a 議会の, 国会の, 議院の.
・require parliamentary approval 国会の承認を必要とする.
b 議会構成員の, 議員の.
2 (特に英国の)議会で制定された.
・a parliamentary act.
3 議会制度をもつ, 議会のある, 議会制[政治]の; (特に)議院内閣制の.
4 議会の法規・慣例に基づいた, 議院法による.
・an old parliamentary hand 議会法規通, 議会での駆け引きの上手な人.
・parliamentary proceedings 議事.
・parliamentary procedure 議事運営手続[方式].
・parliamentary rules 議事法.
5 (議会の手続のように)慎重な (deliberate), 緩慢な (slow).
・a parliamentary motion.
6 〈言葉・行動など〉議会で使用を許された, 議会に適した, 暴言などを用いない; 《口語》 礼儀正しい, 丁重な (polite).
・parliamentary language 議会言葉, よそ行きの言葉.
7 【英史】 議会党[派]の[に関する] (⇒parliamentarian 4).
Parliam
ntary Comm
ssioner for Administr
tion [the ―] 《英》 行政府管理委員《政府に対する一般市民の苦情を処理する; cf. ombudsman》. 《1966》
《1616》 ← PARLIAMENT+-ARY: cf. F parlementaire
Parliamentary Commissioner for Administration🔗⭐🔉
Parliam
ntary Comm
ssioner for Administr
tion [the ―] 《英》 行政府管理委員《政府に対する一般市民の苦情を処理する; cf. ombudsman》. 《1966》
ntary Comm
ssioner for Administr
tion [the ―] 《英》 行政府管理委員《政府に対する一般市民の苦情を処理する; cf. ombudsman》. 《1966》
parliamentary agent🔗⭐🔉
p
rliamentary
gent
n. 《英》 政党顧問弁護士, 議員[議会]代弁人《提出議案の起草や庶務の代弁などをする》.
1819
rliamentary
gent
n. 《英》 政党顧問弁護士, 議員[議会]代弁人《提出議案の起草や庶務の代弁などをする》.
1819
parliamentary government🔗⭐🔉
p
rliamentary g
vernment
n. 議会政治《人民の選ぶ代議員が構成する議会によって国家の意思が決定される政治方式; cf. presidential government》.
1872
rliamentary g
vernment
n. 議会政治《人民の選ぶ代議員が構成する議会によって国家の意思が決定される政治方式; cf. presidential government》.
1872
parliamentary law🔗⭐🔉
p
rliamentary l
w
n. 国会(その他の審議機関)の手続についての法規・慣行の総称.
rliamentary l
w
n. 国会(その他の審議機関)の手続についての法規・慣行の総称.
Parliamentary Private Secretary🔗⭐🔉
P
rliamentary Pr
vate S
cretary
n. 《英》 議員私設秘書.
1917
rliamentary Pr
vate S
cretary
n. 《英》 議員私設秘書.
1917
Parliamentary Secretary🔗⭐🔉
P
rliamentary S
cretary
n. 《英》 政務次官.
(1850) 1918
rliamentary S
cretary
n. 《英》 政務次官.
(1850) 1918
parliamentary system🔗⭐🔉
parliam
ntary s
stem
n. 議会制度.
ntary s
stem
n. 議会制度.
parliamentary train🔗⭐🔉
p
rliamentary tr
in
n. 《英》 (19 世紀の)労働者割引列車《もと各鉄道会社が労働者のため, 三等列車を 1 マイル 1 ペニー以下の率で少なくとも一日一回運転するよう法令で定められた》.
1845
rliamentary tr
in
n. 《英》 (19 世紀の)労働者割引列車《もと各鉄道会社が労働者のため, 三等列車を 1 マイル 1 ペニー以下の率で少なくとも一日一回運転するよう法令で定められた》.
1845
parliament cake🔗⭐🔉
p
rliament c
ke
n. しょうが入りの薄いクッキー《単に parliament ともいう》.
1821
rliament c
ke
n. しょうが入りの薄いクッキー《単に parliament ともいう》.
1821
Parliament Hill🔗⭐🔉
P
rliament H
ll
n.
1 カナダの首都 Ottawa の国会議事堂のある丘.
2 カナダ議会.
rliament H
ll
n.
1 カナダの首都 Ottawa の国会議事堂のある丘.
2 カナダ議会.
parliament hinge🔗⭐🔉
p
rliament h
nge
n. 【建築】 長羽蝶番.
1841
rliament h
nge
n. 【建築】 長羽蝶番.
1841
parliament house🔗⭐🔉
p
rliament h
use
n. 国会議事堂.
?c1395
rliament h
use
n. 国会議事堂.
?c1395
parliament man🔗⭐🔉
p
rliament m
n
n. 《英方言》 下院議員 (member of Parliament).
1605
rliament m
n
n. 《英方言》 下院議員 (member of Parliament).
1605
研究社新英和大辞典に「Parliament」で始まるの検索結果 1-22。
nder-S