複数辞典一括検索+![]()
![]()
Pluto1🔗⭐🔉
Plu・to1 /pl

o
| -t
/
n.
1 【ギリシャ・ローマ神話】 プルートーン, プルートー:
a 黄泉(よみ)の国 (Hades) の王 (cf. Dis 1; Orcus 1).
b Tantalus の母である nymph.
2 【天文】 冥(めい)王星《太陽系中の惑星で, 現在太陽から最も遠いとされているが 1979 年 1 月から'99 年 3 月までは海王星 (Neptune) が最も遠くなる; 1930 年発見; 衛星 Charon》.
《c1330》
L Pl
t
(n)
Gk Plo
t
n=Ploutod
t
s 《原義》 giver of riches ← plo
tos riches+d
t
s giver


o
| -t
/
n.
1 【ギリシャ・ローマ神話】 プルートーン, プルートー:
a 黄泉(よみ)の国 (Hades) の王 (cf. Dis 1; Orcus 1).
b Tantalus の母である nymph.
2 【天文】 冥(めい)王星《太陽系中の惑星で, 現在太陽から最も遠いとされているが 1979 年 1 月から'99 年 3 月までは海王星 (Neptune) が最も遠くなる; 1930 年発見; 衛星 Charon》.
《c1330》
L Pl
t
(n)
Gk Plo
t
n=Ploutod
t
s 《原義》 giver of riches ← plo
tos riches+d
t
s giver
Pluto2🔗⭐🔉
Plu・to2 /pl

o
| -t
/
n. 《米》 プルートー《イギリス海峡の下を通っている英仏間の送油管》.
《1945》 《頭字語》 ← P(ipe) l(ine) u(nder) t(he) o(cean)


o
| -t
/
n. 《米》 プルートー《イギリス海峡の下を通っている英仏間の送油管》.
《1945》 《頭字語》 ← P(ipe) l(ine) u(nder) t(he) o(cean)
pluto-🔗⭐🔉
plu・to- /pl

o
| -t
/
「富; 金権」の意の連結形.
・plutocracy.
★母音の前では通例 plut- になる.

Gk plouto- ← plo
tos wealth: cf. Pluto1


o
| -t
/
「富; 金権」の意の連結形.
・plutocracy.
★母音の前では通例 plut- になる.

Gk plouto- ← plo
tos wealth: cf. Pluto1
plutocracy🔗⭐🔉
plu・toc・ra・cy /plu
t
(
)kr
si | -t
k-/
n.
1 富豪政治, 金権政治; 金権主義.
2 [the 〜] 富豪階級, 財閥.
《1652》
Gk ploutokrat
a: ⇒pluto-, -cracy
t
(
)kr
si | -t
k-/
n.
1 富豪政治, 金権政治; 金権主義.
2 [the 〜] 富豪階級, 財閥.
《1652》
Gk ploutokrat
a: ⇒pluto-, -cracy
plutocrat🔗⭐🔉
plu・to・crat /pl


kr
t | -t
(
)-/
n.
1 富豪政治家, 金権主義者.
2 《口語》 財閥家, 富豪, 金持ち.
《1850》 ↑: ARISTOCRACY―ARISTOCRAT の類推から



kr
t | -t
(
)-/
n.
1 富豪政治家, 金権主義者.
2 《口語》 財閥家, 富豪, 金持ち.
《1850》 ↑: ARISTOCRACY―ARISTOCRAT の類推から
plutocratic🔗⭐🔉
plu・to・crat・ic /pl


kr

k | -t
(
)kr
t-←/
adj. 金権主義(者)の, 富豪政治(家)の; 財閥の.
pl
・to・cr
t・i・cal /-
k
, -k
| -t
-←/ adj.
pl
・to・cr
t・i・cal・ly adv.
1866



kr

k | -t
(
)kr
t-←/
adj. 金権主義(者)の, 富豪政治(家)の; 財閥の.
pl
・to・cr
t・i・cal /-
k
, -k
| -t
-←/ adj.
pl
・to・cr
t・i・cal・ly adv.
1866
plutodemocracy🔗⭐🔉
pl
to・dem
cracy
n. 《軽蔑》 (ヨーロッパの)金権民主主義(国).
1895
to・dem
cracy
n. 《軽蔑》 (ヨーロッパの)金権民主主義(国).
1895
plutolatry🔗⭐🔉
plu・tol・a・try /plu
t
(
)l
tri | -t
l-/
n. 黄金崇拝, 拝金(主義).
1889
t
(
)l
tri | -t
l-/
n. 黄金崇拝, 拝金(主義).
1889
Pluto monkey🔗⭐🔉
Pl
to m
nkey
n. 【動物】 ブルーモンキー (Cercopithecus mitis) 《西アフリカ産のオナガザルの一種》.
⇒Pluto1 1
to m
nkey
n. 【動物】 ブルーモンキー (Cercopithecus mitis) 《西アフリカ産のオナガザルの一種》.
⇒Pluto1 1
pluton🔗⭐🔉
plu・ton /pl
t
(
)n | -t
n/
n. 【地質】 プルトン《深成岩体の総称》.
《1933》 《逆成》 ← PLUTONIC

t
(
)n | -t
n/
n. 【地質】 プルトン《深成岩体の総称》.
《1933》 《逆成》 ← PLUTONIC
Plutonian🔗⭐🔉
Plu・to・ni・an /plu
t
ni
n | -t
-/
adj.
1 【ギリシャ・ローマ神話】 プルートーン (Pluto) の.
2 [しばしば p-] 地獄の (infernal).
3 [しばしば p-] 【地質】 =Plutonic 2.
4 【天文】 冥(めい)王星の.
《1667》 ← L Pl
t
nius (
Gk Plout
nios)+-AN1: ⇒Pluto1
t
ni
n | -t
-/
adj.
1 【ギリシャ・ローマ神話】 プルートーン (Pluto) の.
2 [しばしば p-] 地獄の (infernal).
3 [しばしば p-] 【地質】 =Plutonic 2.
4 【天文】 冥(めい)王星の.
《1667》 ← L Pl
t
nius (
Gk Plout
nios)+-AN1: ⇒Pluto1
Plutonic🔗⭐🔉
Plu・ton・ic /plu
t
(
)n
k | -t
n-/
adj.
1 【ギリシャ・ローマ神話】 =Plutonian 1.
2 [しばしば p-] 【地質】
a 火成論の.
・the plutonic theory=plutonism.
b 深成(岩)の (cf. Neptunian 3, effusive 3).
《1796》 ← Gk Plo
t
n 'PLUTO1'+-IC1: cf. F plutonique
t
(
)n
k | -t
n-/
adj.
1 【ギリシャ・ローマ神話】 =Plutonian 1.
2 [しばしば p-] 【地質】
a 火成論の.
・the plutonic theory=plutonism.
b 深成(岩)の (cf. Neptunian 3, effusive 3).
《1796》 ← Gk Plo
t
n 'PLUTO1'+-IC1: cf. F plutonique
plutonic rock🔗⭐🔉
plut
nic r
ck
n. 【岩石】 深成岩《火成岩の一種; 地下深所でマグマがゆっくり冷却してできる粗粒完晶質岩石(花崗岩など); abyssal rock ともいう》.
nic r
ck
n. 【岩石】 深成岩《火成岩の一種; 地下深所でマグマがゆっくり冷却してできる粗粒完晶質岩石(花崗岩など); abyssal rock ともいう》.
plutonism🔗⭐🔉
plu・to・nism /pl


n
z
| -t
-/
n. 【地質】 深成作用, 火成論《岩石はみな岩漿から生じたとする論; plutonic theory ともいう; cf. neptunism》.
1847



n
z
| -t
-/
n. 【地質】 深成作用, 火成論《岩石はみな岩漿から生じたとする論; plutonic theory ともいう; cf. neptunism》.
1847
plutonist🔗⭐🔉
pl
・to・nist /-n
st | -n
st/
n. 火成論者.
1799
・to・nist /-n
st | -n
st/
n. 火成論者.
1799
plutonium🔗⭐🔉
plu・to・ni・um /plu
t
ni
m | -t
-/
n. 【化学】 プルトニウム《核分裂性の放射性元素; 記号 Pu, 原子番号 94; 1941 年 Seaborg たちが加速器による核反応で生成, 後に原子炉中で大量生成され, 原子爆弾の材料となった》.
《1942》 ← NL 〜 ← Gk Plo
t
n 'PLUTO1'+-IUM: URANUS―URANIUM, NEPTUNE―NEPTUNIUM からの類推: Glenn Theodore Seaborg (1912-99) ならびに Arthur Charles Wahl (1917- ) の造語
t
ni
m | -t
-/
n. 【化学】 プルトニウム《核分裂性の放射性元素; 記号 Pu, 原子番号 94; 1941 年 Seaborg たちが加速器による核反応で生成, 後に原子炉中で大量生成され, 原子爆弾の材料となった》.
《1942》 ← NL 〜 ← Gk Plo
t
n 'PLUTO1'+-IUM: URANUS―URANIUM, NEPTUNE―NEPTUNIUM からの類推: Glenn Theodore Seaborg (1912-99) ならびに Arthur Charles Wahl (1917- ) の造語
plutonomist🔗⭐🔉
plu・t
n・o・mist /-m
st | -m
st/
n. 政治経済学者; 経済学者.
1851
n・o・mist /-m
st | -m
st/
n. 政治経済学者; 経済学者.
1851
plutonomic <plutonomy>🔗⭐🔉
plu・ton・o・my /plu
t
(
)n
mi | -t
n-/
n. 政治経済学 (political economy); 経済学 (economics).
plu・to・nom・ic /pl


n
(
)m
k | -t
n
m-←/ adj.
《1851》 ← PLUTO-+-NOMY
t
(
)n
mi | -t
n-/
n. 政治経済学 (political economy); 経済学 (economics).
plu・to・nom・ic /pl


n
(
)m
k | -t
n
m-←/ adj.
《1851》 ← PLUTO-+-NOMY
研究社新英和大辞典に「Pluto」で始まるの検索結果 1-18。