複数辞典一括検索+

so so🔗🔉

s sso-so. ★ただし adj. [限定的] としては so-so のほうを用いる.

SOS🔗🔉

SOS /ss | --/ n. (pl. 's) 1 エスオーエス《無線電信による遭難信号; 1912 年国際無線通信会議で制定された SOS に当たるモールス符号 '… ― ― ― …' を用いる》. ・pick up [send] an SOS (call) 遭難信号を受信[送信]する. 2 《口語》 救援要請, 救いを求める声[叫び]. 《1910》: 記憶に便利な記号を恣意的に採用したものか; Save Our Souls (or Ship) または Suspend Other Service の頭文字とするのは通俗語源

sos.🔗🔉

sos. 《略》 【音楽】 sostenuto.

s.o.s.🔗🔉

s.o.s. 《略》 【処方】 L. s opus sit (=if necessary).

sosatie🔗🔉

so・sa・tie /ssi | -ti/ n. 《南ア》 【料理】 ササーティ《カレーで味付けした肉を串刺しにして焼いた料理》. 《1833》 Afrik. 〜 Javanese sesate

SoSh🔗🔉

SoSh 《記号》 【貨幣】 Somali shilling(s).

Sosnowiec🔗🔉

Sos・no・wiec /s()snvjts | ssn-; Pol. ssnvts/ n. ソスノビェツ《ポーランド南部の都市》.

so-so🔗🔉

so-so /ss, | ss, / (cf. SO so ⇒ so adv. 成句) adj. 《口語》 可もなく不可もない, よくも悪くもない, まあまあの, ぱっとしない (indifferent, passable). ・How is your mother?―Only so-so. お母さんはどんな具合かね―まあまあだ. ・a so-so result まあまあの成果. adv. 《口語》 まあまあ, まずまず (tolerably, passably). ・They played baseball only so-so. 野球はまずまずといった出来だった. 《1530》 《加重》 ← SO

sost.🔗🔉

sost. 《略》 【音楽】 sostenuto.

sosten.🔗🔉

sosten. 《略》 【音楽】 sostenuto.

sostenuti <sostenuto>🔗🔉

so・ste・nu・to /s()stno, ss- | sstnt, -nj-←; It. sostento/ 【音楽】 adj. 音を延ばした (prolonged), 音を続けた (sustained). adv. 音を延ばして, 音を続けて. n. (pl. s, -nu・ti /-ti; It. -ti/) ソステヌート《音を延ばしてまたは続けて歌う[奏する]こと; その箇所》. 《1724》 It. 〜 (p.p.) ← sostenere < L sustinre 'to SUSTAIN'

sostenuto pedal🔗🔉

sostento pdal n. (ピアノの)ソステヌート ペダル《打鍵した音だけ damper をはずし, 手を離しても弦の振動を持続させるペダル; sustaining pedal ともいう; cf. damper pedal》.

研究社新英和大辞典SOSで始まるの検索結果 1-12