複数辞典一括検索+![]()
![]()
aside🔗⭐🔉
a・side /
s
d/→
adv.
1 わきへ[に], かたわらに.
・stand [step] aside わきへ寄る[よける].
・take [draw] a person aside (内緒話などのため)人をわきへ連れて行く.
・push [elbow] a person aside 人をわきへ押しのける[ひじでわきへ押しのける].
・turn aside (from) (…から)わきへそれる.
2 別にして, 取りのけて (in reserve).
・Keep [Hold] this book aside (for me). この本を(私に)取っておいて下さい.
・put money aside for the future 将来に備えて金を取っておく.
3 除外して, 抜きにして (apart).
・joking [jesting] aside 冗談はさておき.
4 わきを向いて(そっと).
・speak aside (相手には聞こえぬように)わきを向いて(そっと)言う; 〈俳優が〉わきぜりふ[傍白]を言う.
5 双方それぞれ, 各々 (on each side).
6 [〜 of として] 《古・方言》 …のわき[そば]に, …と並んで (beside, alongside of).
as
de from 《米》 =APART from.
s
t as
de ⇒set 成句.
n.
1a 【演劇】 わきぜりふ, 傍白《相手役に聞こえない約束で言う独白》.
・in an aside (to the audience).
b ひそひそ話, ささやき 〔to〕.
2 余談 (digression).
《?a1300》: ⇒a-1, side
s
d/→
adv.
1 わきへ[に], かたわらに.
・stand [step] aside わきへ寄る[よける].
・take [draw] a person aside (内緒話などのため)人をわきへ連れて行く.
・push [elbow] a person aside 人をわきへ押しのける[ひじでわきへ押しのける].
・turn aside (from) (…から)わきへそれる.
2 別にして, 取りのけて (in reserve).
・Keep [Hold] this book aside (for me). この本を(私に)取っておいて下さい.
・put money aside for the future 将来に備えて金を取っておく.
3 除外して, 抜きにして (apart).
・joking [jesting] aside 冗談はさておき.
4 わきを向いて(そっと).
・speak aside (相手には聞こえぬように)わきを向いて(そっと)言う; 〈俳優が〉わきぜりふ[傍白]を言う.
5 双方それぞれ, 各々 (on each side).
6 [〜 of として] 《古・方言》 …のわき[そば]に, …と並んで (beside, alongside of).
as
de from 《米》 =APART from.
s
t as
de ⇒set 成句.
n.
1a 【演劇】 わきぜりふ, 傍白《相手役に聞こえない約束で言う独白》.
・in an aside (to the audience).
b ひそひそ話, ささやき 〔to〕.
2 余談 (digression).
《?a1300》: ⇒a-1, side
aside from🔗⭐🔉
as
de from 《米》 =APART from.
de from 《米》 =APART from.
A-side🔗⭐🔉
-s
de
n. (also
s
de) (レコードの) A 面.
1962
研究社新英和大辞典に「aside」で始まるの検索結果 1-3。