複数辞典一括検索+![]()
![]()
canoe🔗⭐🔉
ca・noe /k
n
/
n.
1a カヌー《oar でなく paddle でこぐか帆で走る小舟; 丸木舟が普通だが獣皮やズック張り, 娯楽・スポーツ用としてはグラスファイバー張りのものもある》.
・by canoe=in a canoe カヌーで.
b 未開人の使うカヌーに似た小型舟.
2 【水泳】 カヌー《シンクロナイズドスイミング競技の一種目で, 頭と踵を水面上に, 両手は尻の位置であおり身体を前進させながら半円形を画くこと》.
p
ddle one's
wn can
e 独立独歩する, 腕一本で世を渡る. 《1828》
v. (〜d; 〜・ing)
vi. カヌーに乗る; カヌーに乗って行く.
vt. カヌーで運ぶ.
《1555》
Sp. canoa
Carib. kanoa: 現在の語形は F cano
の影響による
n
/
n.
1a カヌー《oar でなく paddle でこぐか帆で走る小舟; 丸木舟が普通だが獣皮やズック張り, 娯楽・スポーツ用としてはグラスファイバー張りのものもある》.
・by canoe=in a canoe カヌーで.
b 未開人の使うカヌーに似た小型舟.
2 【水泳】 カヌー《シンクロナイズドスイミング競技の一種目で, 頭と踵を水面上に, 両手は尻の位置であおり身体を前進させながら半円形を画くこと》.
p
ddle one's
wn can
e 独立独歩する, 腕一本で世を渡る. 《1828》
v. (〜d; 〜・ing)
vi. カヌーに乗る; カヌーに乗って行く.
vt. カヌーで運ぶ.
《1555》
Sp. canoa
Carib. kanoa: 現在の語形は F cano
の影響による
canoe adz🔗⭐🔉
can
e
dz
n. カヌー型の手おの.
e
dz
n. カヌー型の手おの.
canoe cedar🔗⭐🔉
can
e c
dar
n. 【植物】 ベイスギ (Thuja plicata) 《米国北西部産ヒノ科クロベ属の常緑大高木; (western) red cedar ともいう》.
e c
dar
n. 【植物】 ベイスギ (Thuja plicata) 《米国北西部産ヒノ科クロベ属の常緑大高木; (western) red cedar ともいう》.
canoeing🔗⭐🔉
ca・n
e・ing
n. カヌー漕ぎ[遊び].
《1870》: ⇒-ing1
e・ing
n. カヌー漕ぎ[遊び].
《1870》: ⇒-ing1
canoeist🔗⭐🔉
ca・n
e・ist
n. カヌーの漕ぎ手.
《1865》: ⇒-ist
e・ist
n. カヌーの漕ぎ手.
《1865》: ⇒-ist
canoe shell🔗⭐🔉
can
e sh
ll
n. 【貝類】 セーラーガイ, スイフガイ《Scaphandridae 科の殻が薄く, 開口部の広い海産の貝》.
1711
e sh
ll
n. 【貝類】 セーラーガイ, スイフガイ《Scaphandridae 科の殻が薄く, 開口部の広い海産の貝》.
1711
canoe slalom🔗⭐🔉
can
e sl
lom
n. 【スポーツ】 カヌースラローム《スキーのスラロームのように設けられたゲートを通過するようカヌーをあやつる競技》.
e sl
lom
n. 【スポーツ】 カヌースラローム《スキーのスラロームのように設けられたゲートを通過するようカヌーをあやつる競技》.
canoewood🔗⭐🔉
can
e・w
od
n.
1 【植物】 ユリノキ (tulip tree).
2 ユリノキ材.
1843
e・w
od
n.
1 【植物】 ユリノキ (tulip tree).
2 ユリノキ材.
1843
研究社新英和大辞典に「canoe」で始まるの検索結果 1-8。