複数辞典一括検索+![]()
![]()
chou🔗⭐🔉
chou /

; F.
u/
n. (pl. choux /〜z; F. 〜/)
1 (キャベツの形をした, やわらかい布製の)結び飾り, ロゼット (rosette) 《ベルベット・サテン・リボンなどで作られ, 婦人服や帽子の装飾に使われる》.
2 =cream puff 1.
3 [愛称語として] =darling.
《1706》
F 〜 《原義》 cabbage < L caulem stalk: cf. cauliflower


; F.
u/
n. (pl. choux /〜z; F. 〜/)
1 (キャベツの形をした, やわらかい布製の)結び飾り, ロゼット (rosette) 《ベルベット・サテン・リボンなどで作られ, 婦人服や帽子の装飾に使われる》.
2 =cream puff 1.
3 [愛称語として] =darling.
《1706》
F 〜 《原義》 cabbage < L caulem stalk: cf. cauliflower
choucroute🔗⭐🔉
Chou En-lai🔗⭐🔉
chough🔗⭐🔉
chough /t
f/
n. 【鳥類】 カラス科ベニハシガラス属 (Pyrrhocorax) のカラスの総称《ヨーロッパの山岳地帯の岩場などに生息する; くちばしと脚の赤いベニハシガラス (P. pyrrhocorax) とくちばしの黄色いキバシガラス (P. graculus) の 2 種がいる》.
《?a1200》 chough(e) ← ? Gmc 《擬音語》: cf. OE 
o / OF choe screech owl

f/
n. 【鳥類】 カラス科ベニハシガラス属 (Pyrrhocorax) のカラスの総称《ヨーロッパの山岳地帯の岩場などに生息する; くちばしと脚の赤いベニハシガラス (P. pyrrhocorax) とくちばしの黄色いキバシガラス (P. graculus) の 2 種がいる》.
《?a1200》 chough(e) ← ? Gmc 《擬音語》: cf. OE 
o / OF choe screech owl
Choukoutien🔗⭐🔉
chou pastry🔗⭐🔉
chouse1🔗⭐🔉
chouse1 /t

s/ 《英》
vt. だます, 〈人〉から〔…を〕だまして取る 〔of, out of〕.
・chouse a person (out) of his money 人の金をだまし取る.
n. 詐欺 (swindle).
《1610》 《古形》 chiaus(e), chews
Turk.
avu
official agent or interpreter ←
ar news: 昔トルコの通訳使節がロンドンで詐欺を働いたことからという


s/ 《英》
vt. だます, 〈人〉から〔…を〕だまして取る 〔of, out of〕.
・chouse a person (out) of his money 人の金をだまし取る.
n. 詐欺 (swindle).
《1610》 《古形》 chiaus(e), chews
Turk.
avu
official agent or interpreter ←
ar news: 昔トルコの通訳使節がロンドンで詐欺を働いたことからという
chouse2🔗⭐🔉
chouse2 /t

s/
vt. 《米西部》 〈家畜を〉荒々しく追い集める.
《1904》 ← ?


s/
vt. 《米西部》 〈家畜を〉荒々しく追い集める.
《1904》 ← ?
choux pastry🔗⭐🔉
研究社新英和大辞典に「chou」で始まるの検索結果 1-12。



ut/
nl
, d
n | t
