複数辞典一括検索+![]()
![]()
chromatic🔗⭐🔉
chro・mat・ic /kro
m

k, kr
- | kr
(
)m
t-/→
adj.
1 【光学】
a 色の; 色彩の, 色彩感覚を刺激する.
・chromatic printing 彩色版, 着色印刷.
・a chromatic sensation 色彩感覚.
b 多彩の, 色彩の強烈な.
2a (色の)飽和度の; 色度の.
b 彩度の.
3 【生物】 染色性の.
4 【音楽】
a 半音階的な (cf. diatonic).
・⇒chromatic semitone.
b 変音の, (音階固有の音が)臨時記号 (♯・♭・
など)で変化させられた.
・⇒chromatic chord.
5 【言語】 多彩な内容を含む, 心に訴える力をもつ.
n. 【音楽】 =accidental 2.
chro・m
t・i・cal・ly adv.
《1603》
L chr
maticus
Gk khr
matik
s: ⇒chroma, -ic1
m

k, kr
- | kr
(
)m
t-/→
adj.
1 【光学】
a 色の; 色彩の, 色彩感覚を刺激する.
・chromatic printing 彩色版, 着色印刷.
・a chromatic sensation 色彩感覚.
b 多彩の, 色彩の強烈な.
2a (色の)飽和度の; 色度の.
b 彩度の.
3 【生物】 染色性の.
4 【音楽】
a 半音階的な (cf. diatonic).
・⇒chromatic semitone.
b 変音の, (音階固有の音が)臨時記号 (♯・♭・
など)で変化させられた.
・⇒chromatic chord.
5 【言語】 多彩な内容を含む, 心に訴える力をもつ.
n. 【音楽】 =accidental 2.
chro・m
t・i・cal・ly adv.
《1603》
L chr
maticus
Gk khr
matik
s: ⇒chroma, -ic1
chromatic aberration🔗⭐🔉
chrom
tic aberr
tion
n. 【光学】 色(いろ)収差《レンズ等の結像系において, 光の波長によって像の位置や倍率が異なる収差; このため像が色づいて見える; cf. fringe 6》.
1831
tic aberr
tion
n. 【光学】 色(いろ)収差《レンズ等の結像系において, 光の波長によって像の位置や倍率が異なる収差; このため像が色づいて見える; cf. fringe 6》.
1831
chromatic chord🔗⭐🔉
chrom
tic ch
rd
n. 【音楽】 変音的和音《半音階的半音 (chromatic semitone) を含む和音》.
tic ch
rd
n. 【音楽】 変音的和音《半音階的半音 (chromatic semitone) を含む和音》.
chromaticism🔗⭐🔉
chro・mat・i・cism /kro
m

s
z
, kr
- | kr
m
t
-/
n.
1 【光学】 色彩性.
2 【音楽】 半音階主義; 半音階の音の使用; 半音階法《半音階的進行が支配的な作曲法; cf. diatonicism》.
《1879》: ⇒-ism
m

s
z
, kr
- | kr
m
t
-/
n.
1 【光学】 色彩性.
2 【音楽】 半音階主義; 半音階の音の使用; 半音階法《半音階的進行が支配的な作曲法; cf. diatonicism》.
《1879》: ⇒-ism
chromaticity🔗⭐🔉
chro・ma・tic・i・ty /kr
m
t
s
i | kr
m
t
s
ti/
n.
1 色彩性.
2 【光学】 色度《明度(明るさ)を除いた光の色の種別を数量的に表した測色的性質》.
《1904》 ← CHROMATIC+-ITY

m
t
s
i | kr
m
t
s
ti/
n.
1 色彩性.
2 【光学】 色度《明度(明るさ)を除いた光の色の種別を数量的に表した測色的性質》.
《1904》 ← CHROMATIC+-ITY
chromaticity coordinates🔗⭐🔉
chromat
city co
rdinates
n. pl. 【光学】 色度座標.
1951
city co
rdinates
n. pl. 【光学】 色度座標.
1951
chromaticity diagram🔗⭐🔉
chromat
city d
agram
n. 【光学】 色度図《色度を表示した図で, 通例直角座標または三つの原色を座標軸とする三角座標で表す; 三角座標系で三原色の作る三角形を color triangle という》.
1944
city d
agram
n. 【光学】 色度図《色度を表示した図で, 通例直角座標または三つの原色を座標軸とする三角座標で表す; 三角座標系で三原色の作る三角形を color triangle という》.
1944
chromaticness🔗⭐🔉
chro・m
t・ic・ness
n. 【光学】 知覚色度《色相と彩度とを共に考慮した色の属性》.
⇒-ness
t・ic・ness
n. 【光学】 知覚色度《色相と彩度とを共に考慮した色の属性》.
⇒-ness
chromatics🔗⭐🔉
chro・mat・ics /kro(
)m

ks, kr
- | kr
(
)-/
n. 色彩論, 色学.
《c1790》: ⇒-ics
)m

ks, kr
- | kr
(
)-/
n. 色彩論, 色学.
《c1790》: ⇒-ics
chromatic semitone🔗⭐🔉
chrom
tic s
mitone
n. 【音楽】 半音階的半音《半音階構成上臨時変化記号で変化させられた半音》.
a1789
tic s
mitone
n. 【音楽】 半音階的半音《半音階構成上臨時変化記号で変化させられた半音》.
a1789
chromatic sign🔗⭐🔉
chrom
tic s
gn
n. 【音楽】 半音記号《嬰(えい)・変・本位記号など》.
1674
tic s
gn
n. 【音楽】 半音記号《嬰(えい)・変・本位記号など》.
1674
研究社新英和大辞典に「chromatic」で始まるの検索結果 1-14。
