複数辞典一括検索+![]()
![]()
cirrate🔗⭐🔉
cir・rate /s
re
t, -r
t/
adj.
1 【生物】 巻きひげ[触手] (cirrus) のある.
2 【植物】 葉の先端だけが巻きひげとなった.
《1826》
L cirr
tus curled ← cirrus curl: ⇒-ate2
re
t, -r
t/
adj.
1 【生物】 巻きひげ[触手] (cirrus) のある.
2 【植物】 葉の先端だけが巻きひげとなった.
《1826》
L cirr
tus curled ← cirrus curl: ⇒-ate2
cirrhosed <cirrhosis>🔗⭐🔉
cir・rho・sis /s
r
s
s | -r
s
s/
n. (pl. -rho・ses /-si
z/) 【病理】 (肝)硬変(症).
・atrophic [hypertrophic] cirrhosis 萎縮性[肥大性]肝硬変.
・cirrhosis of the liver 肝硬変.
cir・rh
sed /-r
st | -r
st/ adj.
cir・rhot・ic /s
r
(
)
k | -r
t-/ adj.
《1839-47》 ← NL 〜 ← Gk kirrh
s tawny (← ?): ⇒-osis
r
s
s | -r
s
s/
n. (pl. -rho・ses /-si
z/) 【病理】 (肝)硬変(症).
・atrophic [hypertrophic] cirrhosis 萎縮性[肥大性]肝硬変.
・cirrhosis of the liver 肝硬変.
cir・rh
sed /-r
st | -r
st/ adj.
cir・rhot・ic /s
r
(
)
k | -r
t-/ adj.
《1839-47》 ← NL 〜 ← Gk kirrh
s tawny (← ?): ⇒-osis
cirriferous🔗⭐🔉
cir・rif・er・ous /s
r
f
r
s/
adj. 【生物】 巻きひげを生じる, 巻きひげのある.
《1819》 ← CIRRO-+-FEROUS
r
f
r
s/
adj. 【生物】 巻きひげを生じる, 巻きひげのある.
《1819》 ← CIRRO-+-FEROUS
cirriform🔗⭐🔉
cir・ri・form /s
r
f
m | -r
f
m/
adj. 【生物】 巻きひげ状の.
《1815》 ← CIRRO-+-FORM
r
f
m | -r
f
m/
adj. 【生物】 巻きひげ状の.
《1815》 ← CIRRO-+-FORM
cirriped <cirripede>🔗⭐🔉
cir・ri・pede /s
r
p
d | -r
-/ (also cir・ri・ped /-p
d/) 【動物】
adj. 蔓脚(まんきゃく)亜綱の.
n. 蔓脚亜綱の動物《フジツボ・カメノテなど》.
《1828》 ↓
r
p
d | -r
-/ (also cir・ri・ped /-p
d/) 【動物】
adj. 蔓脚(まんきゃく)亜綱の.
n. 蔓脚亜綱の動物《フジツボ・カメノテなど》.
《1828》 ↓
Cirripedia🔗⭐🔉
Cir・ri・pe・di・a /s
r
p

i
| -r
p
d-/
n. pl. 【動物】 蔓脚(まんきゃく)亜綱.
c
r・ri・p
・di・al /-
i
| -di
←/ adj.
← NL 〜: ⇒cirro-, -pede, -ia2
r
p

i
| -r
p
d-/
n. pl. 【動物】 蔓脚(まんきゃく)亜綱.
c
r・ri・p
・di・al /-
i
| -di
←/ adj.
← NL 〜: ⇒cirro-, -pede, -ia2
cirro-🔗⭐🔉
cir・ro- /s
ro
| -r
/
「巻きひげ; 触毛; 巻雲」の意の連結形. ★時に cirri-, また母音の前では通例 cirr- になる.
← L cirrus curl
ro
| -r
/
「巻きひげ; 触毛; 巻雲」の意の連結形. ★時に cirri-, また母音の前では通例 cirr- になる.
← L cirrus curl
cirrocumulus castellanus [castellatus]🔗⭐🔉
cirroc
mulus castell
nus [castell
tus]
n. (pl. 〜) 【気象】 塔状巻積雲.
mulus castell
nus [castell
tus]
n. (pl. 〜) 【気象】 塔状巻積雲.
cirrocumulus floccus🔗⭐🔉
cirroc
mulus fl
ccus
n. (pl. 〜) 【気象】 ふさ状巻積雲.
mulus fl
ccus
n. (pl. 〜) 【気象】 ふさ状巻積雲.
cirrocumulus lenticularis🔗⭐🔉
cirroc
mulus lenticul
ris
n. (pl. 〜) 【気象】 レンズ巻積雲.
mulus lenticul
ris
n. (pl. 〜) 【気象】 レンズ巻積雲.
cirrocumulus stratiformis🔗⭐🔉
cirroc
mulus stratif
rmis
n. (pl. 〜) 【気象】 層状巻積雲.
mulus stratif
rmis
n. (pl. 〜) 【気象】 層状巻積雲.
cirrostrati <cirrostratus>🔗⭐🔉
c
rro・str
tus
n. (pl. -strati, 〜) 【気象】 巻層雲 (略 Cs; ⇒cloud 挿絵).
c
rro・str
tive adj.
《1803》 ← NL 〜: ⇒cirro-, stratus
rro・str
tus
n. (pl. -strati, 〜) 【気象】 巻層雲 (略 Cs; ⇒cloud 挿絵).
c
rro・str
tive adj.
《1803》 ← NL 〜: ⇒cirro-, stratus
cirrostratus nebulosus🔗⭐🔉
cirrostr
tus nebul
sus
n. (pl. 〜) 【気象】 霧状巻層雲.
tus nebul
sus
n. (pl. 〜) 【気象】 霧状巻層雲.
cirri <cirrus>🔗⭐🔉
cir・rus /s
r
s/
n. (pl. cir・ri /-ra
/; 3 ではまた 〜)
1 【植物】 つる, 巻きひげ (tendril).
2 【動物】 触手; 毛状突起.
3 【気象】 巻雲(略 Ci; ⇒cloud 挿絵).
《1708》 ← NL 〜 ← L 〜 'curl, ringlet, bird's crest'
r
s/
n. (pl. cir・ri /-ra
/; 3 ではまた 〜)
1 【植物】 つる, 巻きひげ (tendril).
2 【動物】 触手; 毛状突起.
3 【気象】 巻雲(略 Ci; ⇒cloud 挿絵).
《1708》 ← NL 〜 ← L 〜 'curl, ringlet, bird's crest'
cirrus castellanus [castellatus]🔗⭐🔉
c
rrus castell
nus [castell
tus]
n. (pl. 〜) 【気象】 塔状巻雲.
rrus castell
nus [castell
tus]
n. (pl. 〜) 【気象】 塔状巻雲.
cirrus floccus🔗⭐🔉
c
rrus fl
ccus
n. (pl. 〜) 【気象】 ふさ状巻雲.
rrus fl
ccus
n. (pl. 〜) 【気象】 ふさ状巻雲.
cirrus intortus🔗⭐🔉
c
rrus int
rtus
n. (pl. 〜) 【気象】 もつれ巻雲.
rrus int
rtus
n. (pl. 〜) 【気象】 もつれ巻雲.
cirrus spissatus [nothus]🔗⭐🔉
c
rrus spiss
tus [n
thus]
n. (pl. 〜) 【気象】 濃密巻雲.
rrus spiss
tus [n
thus]
n. (pl. 〜) 【気象】 濃密巻雲.
cirrus uncinus🔗⭐🔉
c
rrus unc
nus
n. (pl. 〜) 【気象】 かぎ状巻雲.
rrus unc
nus
n. (pl. 〜) 【気象】 かぎ状巻雲.
研究社新英和大辞典に「cirr」で始まるの検索結果 1-30。
