複数辞典一括検索+![]()
![]()
crest🔗⭐🔉
crest /kr
st/→
n.
1a (物の)頂上 (top).
・pass the crest of high prices 物価高の峠を越す.
b 山頂, 峰, 絶頂 (top, crown); 山の背, 尾根 (ridge).
c (波の)峰, 波頭 (cf. trough 4).
・on [riding (on)] the crest of the [a] wave 波頭に乗って; (幸運・好調の)波に乗って.
d (川の)最高水位.
e 最上, 極致 (acme).
2a 鳥冠《鳥のとさかや冠毛の総称》.
b 誇り (pride); 勇気 (courage).
・erect [elevate] one's crest 《古》 得意になる.
・One's crest falls. 意気阻喪する (cf. crestfallen).
3 【紋章】
a クレスト, かぶと飾り.
b 家紋《ふつう獣・鳥などの図案; 日本の紋章と異なり, 盾の紋章は親子兄弟でも同一図形では使用できないが, crest は同一家系のものが共通して同一図形で使用できる; cf. cadency 3》.
・a family crest 家紋.
4a (かぶとの)羽根飾り (plume), 飾冠.
b かぶと (helmet); (かぶとの)頂(いただき) (apex).
5a (馬・犬の)首筋 (⇒dog 挿絵).
b (馬などの)たてがみ (mane).
c (動物の体の部分の)隆起.
6 【建築】 (屋根の)棟飾り, 棟 (cresting).
7 【機械】 (ねじ山の)頂, 峰 (cf. root1 11 a, flank 6 a).
8 【解剖】 (骨の)稜; 隆線.
・a frontal [occipital] crest 前頭[後頭]稜.
9 【アーチェリー】 (矢の軸のまわりに輪状に塗った)紋章.
vt.
1a 〈山〉の頂上に達する[登る].
b 〈波〉の波頭に乗る.
2 …に飾冠を付ける (crown).
3 …の飾冠となる; …の一番上にある.
vi.
1 (波が)うね立つ, 波頭を立てる.
2 〈川が〉最高水位に達する.
crest・al /kr
st
, -t
/ adj.
《c1312》
OF creste (F cr
te) < L cristam crest, cock's comb ← IE
krist
- ←
(s)-ker- to bend: cf. shrink
st/→
n.
1a (物の)頂上 (top).
・pass the crest of high prices 物価高の峠を越す.
b 山頂, 峰, 絶頂 (top, crown); 山の背, 尾根 (ridge).
c (波の)峰, 波頭 (cf. trough 4).
・on [riding (on)] the crest of the [a] wave 波頭に乗って; (幸運・好調の)波に乗って.
d (川の)最高水位.
e 最上, 極致 (acme).
2a 鳥冠《鳥のとさかや冠毛の総称》.
b 誇り (pride); 勇気 (courage).
・erect [elevate] one's crest 《古》 得意になる.
・One's crest falls. 意気阻喪する (cf. crestfallen).
3 【紋章】
a クレスト, かぶと飾り.
b 家紋《ふつう獣・鳥などの図案; 日本の紋章と異なり, 盾の紋章は親子兄弟でも同一図形では使用できないが, crest は同一家系のものが共通して同一図形で使用できる; cf. cadency 3》.
・a family crest 家紋.
4a (かぶとの)羽根飾り (plume), 飾冠.
b かぶと (helmet); (かぶとの)頂(いただき) (apex).
5a (馬・犬の)首筋 (⇒dog 挿絵).
b (馬などの)たてがみ (mane).
c (動物の体の部分の)隆起.
6 【建築】 (屋根の)棟飾り, 棟 (cresting).
7 【機械】 (ねじ山の)頂, 峰 (cf. root1 11 a, flank 6 a).
8 【解剖】 (骨の)稜; 隆線.
・a frontal [occipital] crest 前頭[後頭]稜.
9 【アーチェリー】 (矢の軸のまわりに輪状に塗った)紋章.
vt.
1a 〈山〉の頂上に達する[登る].
b 〈波〉の波頭に乗る.
2 …に飾冠を付ける (crown).
3 …の飾冠となる; …の一番上にある.
vi.
1 (波が)うね立つ, 波頭を立てる.
2 〈川が〉最高水位に達する.
crest・al /kr
st
, -t
/ adj.
《c1312》
OF creste (F cr
te) < L cristam crest, cock's comb ← IE
krist
- ←
(s)-ker- to bend: cf. shrink
Crest🔗⭐🔉
Crest /kr
st/
n. 【商標】 クレスト《米国製のフッ素入り練り歯磨き》.
st/
n. 【商標】 クレスト《米国製のフッ素入り練り歯磨き》.
Cresta Run🔗⭐🔉
Cr
s・ta R
n /kr
st
-; F. k
sta/
n. [the 〜] クレスタラン《スイス St. Moritz の Cresta 渓谷につくられる トボガン用の氷の滑降コース》 ; [c- r-] トボガン滑降競技.
s・ta R
n /kr
st
-; F. k
sta/
n. [the 〜] クレスタラン《スイス St. Moritz の Cresta 渓谷につくられる トボガン用の氷の滑降コース》 ; [c- r-] トボガン滑降競技.
crested🔗⭐🔉
cr
st・ed
adj.
1 [しばしば複合語の第 2 構成素として] とさか[冠毛]のある.
・fan-crested (鳥が)冠毛のある.
・a crested bird.
2 【紋章】 クレスト[かぶと飾り]を付けた.
・crested notepaper クレストを印刷した書簡箋.
《c1380》: ⇒-ed 2
st・ed
adj.
1 [しばしば複合語の第 2 構成素として] とさか[冠毛]のある.
・fan-crested (鳥が)冠毛のある.
・a crested bird.
2 【紋章】 クレスト[かぶと飾り]を付けた.
・crested notepaper クレストを印刷した書簡箋.
《c1380》: ⇒-ed 2
crested auklet [auk]🔗⭐🔉
cr
sted
uklet [
uk]
n. 【鳥類】 エトロフウミスズメ (Aethia cristatella) 《北太平洋にいるウミスズメ科の鳥》.
sted
uklet [
uk]
n. 【鳥類】 エトロフウミスズメ (Aethia cristatella) 《北太平洋にいるウミスズメ科の鳥》.
crested dog's-tail🔗⭐🔉
cr
sted d
g's-tail
n. 【植物】 クシガヤ (Cynosurus cristatus) 《ヨーロッパ原産イネ科の, 牧草地に生える多年草》.
1861
sted d
g's-tail
n. 【植物】 クシガヤ (Cynosurus cristatus) 《ヨーロッパ原産イネ科の, 牧草地に生える多年草》.
1861
crested flycatcher🔗⭐🔉
cr
sted fl
catcher
n. 【鳥類】 ムジタイランチョウ《タイランチョウ科ムジタイランチョウ属 (Myiarchus) の鳥の総称; 北米中南米に分布》.
sted fl
catcher
n. 【鳥類】 ムジタイランチョウ《タイランチョウ科ムジタイランチョウ属 (Myiarchus) の鳥の総称; 北米中南米に分布》.
crested iris🔗⭐🔉
crested newt🔗⭐🔉
cr
sted n
wt
n. 【動物】 クシイモリ (Triturus cristatus) 《ヨーロッパ産のイモリ; 雄は春に背中に歯形状のとさかを生じる》.
sted n
wt
n. 【動物】 クシイモリ (Triturus cristatus) 《ヨーロッパ産のイモリ; 雄は春に背中に歯形状のとさかを生じる》.
crested poppy🔗⭐🔉
cr
sted p
ppy
n. 【植物】 熱帯アメリカ原産ケシ科アザミゲシ属の葉や花にとげのある多年草 (Argemone platyceras).
sted p
ppy
n. 【植物】 熱帯アメリカ原産ケシ科アザミゲシ属の葉や花にとげのある多年草 (Argemone platyceras).
crested tit🔗⭐🔉
cr
sted t
t
n. 【鳥類】 カンムリガラ (Parus cristatus) 《ヨーロッパ産シジュウカラ科の鳥; 白黒の冠毛をもつ; crested titmouse ともいう》.
sted t
t
n. 【鳥類】 カンムリガラ (Parus cristatus) 《ヨーロッパ産シジュウカラ科の鳥; 白黒の冠毛をもつ; crested titmouse ともいう》.
crestfallen🔗⭐🔉
cr
st・f
llen
adj.
1 〈鳥が〉とさかを垂れた, 〈馬が〉力なくうなだれている.
2 失望[落胆]している, 元気のない (cf. chapfallen 2).
〜・ly adv.
〜・ness n.
1589
st・f
llen
adj.
1 〈鳥が〉とさかを垂れた, 〈馬が〉力なくうなだれている.
2 失望[落胆]している, 元気のない (cf. chapfallen 2).
〜・ly adv.
〜・ness n.
1589
crestfish🔗⭐🔉
cr
st・f
sh
n. 【魚類】 アカナマダ (Lophotus lacepedei) 《非常に細長い銀色の海産魚; 深紅色の長い背びれをもつ》.
st・f
sh
n. 【魚類】 アカナマダ (Lophotus lacepedei) 《非常に細長い銀色の海産魚; 深紅色の長い背びれをもつ》.
cresting🔗⭐🔉
cr
st・ing
n.
1 椅子の背もたれの笠(かさ)木や, また一般に家具の頂部中央につけた装飾彫刻.
2 【建築】 =crest 6.
3 (鋼鉄製甲胄の各部に)鎬(しのぎ)を打ち出すこと.
《1869》: ⇒-ing1
st・ing
n.
1 椅子の背もたれの笠(かさ)木や, また一般に家具の頂部中央につけた装飾彫刻.
2 【建築】 =crest 6.
3 (鋼鉄製甲胄の各部に)鎬(しのぎ)を打ち出すこと.
《1869》: ⇒-ing1
crestless🔗⭐🔉
cr
st・less
adj.
1 飾冠のない; 家紋のない.
2 身分の卑しい.
《1589-90》: ⇒-less
st・less
adj.
1 飾冠のない; 家紋のない.
2 身分の卑しい.
《1589-90》: ⇒-less
crest table🔗⭐🔉
cr
st t
ble
n. 【建築】 (壁の頂(いただき)などの)笠(かさ)木[石].
st t
ble
n. 【建築】 (壁の頂(いただき)などの)笠(かさ)木[石].
crest tile🔗⭐🔉
crest value🔗⭐🔉
cr
st v
lue
n. 【通信】 波高値.
st v
lue
n. 【通信】 波高値.
研究社新英和大辞典に「crest」で始まるの検索結果 1-22。
ronet