複数辞典一括検索+

descriptive🔗🔉

de・scrip・tive /dskrptv/ adj. 1 記述的な, 叙述的な, 描写する, 叙景的な, 記事(文)体の; 図形描写の; 説明的な. ・a descriptive style 記述体. ・a descriptive passage in a book 本の中の描写[叙景]的な一節. ・a descriptive science (観察による事象の記述を主とする)記述科学 (cf. a EXPLANATORY science). descriptive writing [poetry] 叙景文[詩]. ・a descriptive writer 叙景的作家. ・a descriptive catalogue 解説付き目録. ・a book descriptive of adventures 冒険を描いた本. 2 【哲学】 観察[経験]の, 事実に関する[基づく]; 記述的な. descriptive judgements 記述(的)判断. 3 【文法】 a 記述的な《normative, prescriptive, historical, comparative などに対して, 現在あるがままの言語の構造記述にいう》. descriptive grammar 記述文法. b 説明的な, 記述的な (cf. limiting). 〜・ly adv. 〜・ness n. 《1751》 LL dscriptvus: ⇒↑, -ive

descriptive adequacy🔗🔉

descrptive dequacy n. 【文法】 記述的妥当性. ・achieve descriptive adequacy but not explanatory adequacy 記述的妥当性には達しているが, 説明的妥当性には達していない.

descriptive adjective🔗🔉

descrptive djective n. 【文法】 記述形容詞《a red rose, a useful book の red, useful のように名詞の意味内容の範囲を制限するよりはその形状・性質などを説明すもの; cf. limiting adjective》. 1933

descriptive cataloging🔗🔉

descrptive ctaloging n. 【図書館】 記述目録法《図書館資料の目録を作成するために, 著者・書名・出版社・ページ数などを記述する方法; cf. subject cataloging》.

descriptive clause🔗🔉

descrptive cluse n. 【文法】 記述節《This year, which has been dry, is bad for the crops. 中の形容詞節のように名詞を限定しないで説明するもの; cf. restrictive clause》. 1903

descriptive geometry🔗🔉

descrptive gemetry n. 画法幾何学《空間図形を平面上に正確に描く方法を研究し, 機械・建築物の設計・空中写真測量などに役立てる学問》; (一般に)投影法を利用する幾何学. 1824-25

descriptive linguistics🔗🔉

descrptive lingustics n. 記述言語学《歴史的起源や発達とは無関係に特定時期における特定言語を記述する言語学の一分野; cf. historical linguistics》. 1927

descriptive notation🔗🔉

descrptive nottion n. 【チェス】 英米式記譜方式《駒の位置を表す列を QR, QB, KP, K, Q などとする方式》.

descriptive statistics🔗🔉

descrptive statstics n. [単数扱い] 【統計】 記述統計学《数理統計学の一種で, 大量観察によるデータを標本として解析し, 母集団を数量的に記述する; 推計学 (inductive statistics) に対し, 従来の統計学を指していう》.

研究社新英和大辞典descriptiveで始まるの検索結果 1-9