複数辞典一括検索+

di buona volont sta pieno l'inferno [外国語]🔗🔉

di buona volont sta pieno l'inferno (It.) Hell is full of good intentions. (St. Bernard of Clairvaux の言葉からという)

dib🔗🔉

dib /db/ n. 1 [pl.] 《米口語》 〔ある物に対する〕分け前(の要求), 〔ある物を使う, またはある事をする〕権利(の主張) 〔on〕 (cf. dibs int.). ・I have dibs on (riding) the bicycle. 今度はぼくが自転車に乗る番だ. ★主に子供の用語. 2 [pl.] 《俗》 (少額の)金, 小銭. 3 [pl.] 《英》 【遊戯】 ajack 10 a. b [単数扱い] =jack 10 b. 4 《英古》 【トランプ】 数取り (counter). 《1730-36》 《略》 ← dibstone ← 《廃》 dib (《変形》 ← DAB)+STONE

dib🔗🔉

dib /db/ vi. (dibbed; dib・bing) えさを水面に軽く浮き沈みさせて釣る. 《1609》 《変形》? ← DAB

dibasic🔗🔉

di・ba・sic /dbsk←/ adj. 【化学】 二塩基の, 二塩基性の, 塩基度二の. dibasic acids 二塩基酸. 《1868》: ⇒di-, basic

dibasicity🔗🔉

di・ba・sic・i・ty /dbessi | -sti/ n. 【化学】 二塩基性. 《1880》: ⇒↑, -ity

dibasic sodium phosphate🔗🔉

dbasic sdium phsphate n. 【化学】 =sodium phosphate b.

dibatag🔗🔉

dib・a・tag /dbtg/ n. 【動物】 ディバタグ (Ammodorcas clarkei) 《ソマリア・エチオピア東部地域にいる小形のレイヨウ; 首が長く, 尾は細長い》. 《1891》 Somali dibatag, dibtag

dibber🔗🔉

dib・ber /db | -b(r/ n. 《英》 =dibble.

dibble🔗🔉

dib・ble /db/ n. 点まき器《苗や種を植えるときに使う先のとがった穴掘りの道具》. vt. dibble で〈地面〉に穴を掘る; dibble で(穴を掘って)〈苗や種を〉植え付ける, 点まきする. dibble in potatoes ジャガイモを植え付ける. vi. dibble を使う[で穴を掘る]. 《?a1450》: ⇒dib, -le dibble 【挿絵】

dibble🔗🔉

dib・ble /db/ vi.dib; dabble. 《1622》 ← DIB+-LE

dibbler🔗🔉

dib・bler /db, -bl | -b(r, -bl-/ n. 【動物】 アンテキヌスモドキ (Parantechinus apicalis) 《19 世紀に死滅したと見なされていたが 1967 年にオーストラリアの Western Australia 州で再発見された有袋目フクロネコ科に属する動物; 外形は食虫目ジャコウネズミに似ている》. 《1850》 ← DIBBLE+-ER

dibbuk🔗🔉

dib・buk /dbk/ n.dybbuk.

dibenz-🔗🔉

di・benz- /dbnz/ 【化学】 (母音の前にくるときの) dibenzo- の異形.

dibenzanthracene🔗🔉

di・benz・an・thra・cene /dbnznrsn/ n. 【化学】 ジベンゾアントラセン (C22H14) 《ベンゼン核が 5 個結合した構造の炭化水素; 数個の異性体がある》. 《1918》: ⇒↓, anthracene

dibenzo-🔗🔉

di・ben・zo- /dbnzo | -z/ 【化学】 「二つのベンゼン環 (benzene ring) を含む」の意の連結形. ★母音の前では通例 dibenz- になる. ← DI-+BENZO-

d'Iberville, Sieur🔗🔉

d'I・ber・ville /dbv | -b-; F. dibevil/, Sieur n. ディベルビル《1661-1706; カナダ生まれのフランスの海軍軍人; Louisiana 植民地を建設 (1699); 本名 Pierre Le Moyne /lmwan/》.

diborane🔗🔉

di・bo・rane /dbren/ n. 【化学】 ジボラン (BH) 《ホウ素と水素を化合して得られる気体》. 《1926》 ← DI-+BORANE

dibrach🔗🔉

di・brach /dbrk/ n. 【詩学】 =pyrrhic. LL dbrachys Gk dbrakhus ← DI-brakhs short (cf. brachy-)

Dibranchia🔗🔉

Di・bran・chi・a /dbrki/ n. pl. 【動物】 二鰓()亜綱《イカ・タコの類を含む》. ← NL 〜: ⇒di-, branchia

dibranchiate🔗🔉

di・bran・chi・ate /dbrkit, -kit/ 【動物】 adj. 二鰓()亜綱の. n. 二鰓亜綱の動物《タコ・イカのような八腕目 (Octopoda)・十腕目 (Decapoda) の軟体動物》. 《1835-36》 ← NL dibranchita (pl.): ⇒↑, -ate1, 

dibromide🔗🔉

di・bro・mide /dbrmad | -br-/ n. 【化学】 ジブロミド, 二臭化物. ← DI-+BROMIDE

dibromoethane🔗🔉

dbrmo・thane /dbrmo- | -brm-/ n. 【化学】 ジブロモエタン (⇒ethylene dibromide). 《1869》: ⇒↑, ethane

dibs🔗🔉

dibs /dbz/ n. pl.dib. int. 《米》 [主に小児語] ぼくの(もの)だ 〔on〕 《権利や分け前を主張するときの言葉; ⇒dib 1》. 《1812》 (pl.) ← DIB

dibucaine🔗🔉

di・bu・caine /dbjken/ n. 【薬学】 ジブカイン (C20H29NO) 《局部麻酔剤》. ← DI-+BU(TOXYL)+-CAINE

dibutyl🔗🔉

di・bu・tyl /dbj, - | -ta, -t/ adj. 【化学】 二つのブチル (butyl) 基から成る[を持つ]. ← DI-+BUTYL

dibutyl oxalate🔗🔉

dibtyl xalate n. 【化学】 蓚()酸ジブチル (CO(CH)) 《蓚酸のブタノールエステル; ニトロセルロースの溶剤》.

dibutyl phthalate🔗🔉

dibtyl phthlate n. 【化学】 フタル酸ジブチル (CH(COOCH)) 《無色無臭の油状液体; 合成樹脂の可塑剤・溶剤・防虫剤》. 1925

研究社新英和大辞典dibで始まるの検索結果 1-27