複数辞典一括検索+![]()
![]()
digital🔗⭐🔉
dig・i・tal /d
d


| -t
/→
adj.
1 数字を使う; デジタル[計数]型の; 【情報】 デジタル方式の (
analogue).
・a digital watch デジタル式腕時計.
・⇒digital computer.
2 指の; 指を使っての, 指による.
・digital examination 指診.
3 指状の, 指状のものをもった.
【日英比較】 デジタルブック(液晶ディスプレーを持つ電子ブック)は和製英語. 英語では electronic book という.
n.
1 デジタル式の時計[温度計, 計器など].
2 《戯言》 指 (finger).
3 (鍵盤楽器の)鍵(けん), キー.
〜・ly adv.
《?c1425》
L digit
lis: ⇒↑, -al1
d


| -t
/→
adj.
1 数字を使う; デジタル[計数]型の; 【情報】 デジタル方式の (
analogue).
・a digital watch デジタル式腕時計.
・⇒digital computer.
2 指の; 指を使っての, 指による.
・digital examination 指診.
3 指状の, 指状のものをもった.
【日英比較】 デジタルブック(液晶ディスプレーを持つ電子ブック)は和製英語. 英語では electronic book という.
n.
1 デジタル式の時計[温度計, 計器など].
2 《戯言》 指 (finger).
3 (鍵盤楽器の)鍵(けん), キー.
〜・ly adv.
《?c1425》
L digit
lis: ⇒↑, -al1
digital audiotape🔗⭐🔉
d
gital
udiotape
n. デジタルオーディオテープ《digital recording 用テープ; 略 DAT》.
1981
gital
udiotape
n. デジタルオーディオテープ《digital recording 用テープ; 略 DAT》.
1981
digital camera🔗⭐🔉
d
gital c
mera
n. デジタルカメラ.
gital c
mera
n. デジタルカメラ.
digital cash🔗⭐🔉
digital clock🔗⭐🔉
d
gital cl
ck
n. デジタル置き[掛け]時計.
gital cl
ck
n. デジタル置き[掛け]時計.
digital compact disc🔗⭐🔉
d
gital c
mpact d
sc
n. デジタルコンパクトディスク《略 DCD》.
gital c
mpact d
sc
n. デジタルコンパクトディスク《略 DCD》.
digital computer🔗⭐🔉
d
gital comp
ter
n. 【電算】 デジタルコンピューター, 計数型計算機《データをデジタル信号に変換して処理するもので, 一般のコンピューターはこの型; cf. analogue computer》.
1947
gital comp
ter
n. 【電算】 デジタルコンピューター, 計数型計算機《データをデジタル信号に変換して処理するもので, 一般のコンピューターはこの型; cf. analogue computer》.
1947
digital divide🔗⭐🔉
d
gital div
de
n. 情報格差《IT (情報技術)を持っていない人が持っている人に対して社会的に不利な立場に置かれること》.
gital div
de
n. 情報格差《IT (情報技術)を持っていない人が持っている人に対して社会的に不利な立場に置かれること》.
digitalin🔗⭐🔉
dig・i・tal・in /d
d
t
l
n, -t
l- | -d
t
l
n, -t
-/
n. 【薬学】 ジギタリン (C36H56O14) 《キツネノテブクロ (digitalis) の葉から抽出した有毒物質; 強心剤用》.
《1837》: ⇒↓, -in2
d
t
l
n, -t
l- | -d
t
l
n, -t
-/
n. 【薬学】 ジギタリン (C36H56O14) 《キツネノテブクロ (digitalis) の葉から抽出した有毒物質; 強心剤用》.
《1837》: ⇒↓, -in2
digitalis🔗⭐🔉
dig・i・tal・is /d
d
t
l
s, -t
l- | -d
t
l
s, -t
-/
n.
1 【植物】 ゴマノハグサ科ジギタリス属 (Digitalis) の植物の総称; (特に)キツネノテブクロ (D. purpurea) 《foxglove ともいう》.
2 ジギタリス製剤《キツネノテブクロの乾葉で強心剤》.
《1664》 ← NL 〜 《なぞり》 ← G Fingerhut thimble, foxglove: その花冠の形状が指に似ていることから, L digit
lis 'DIGITAL' に基づいて 1542 年に L. Fuchs (1501-66: ドイツの植物学者)が命名したもの
d
t
l
s, -t
l- | -d
t
l
s, -t
-/
n.
1 【植物】 ゴマノハグサ科ジギタリス属 (Digitalis) の植物の総称; (特に)キツネノテブクロ (D. purpurea) 《foxglove ともいう》.
2 ジギタリス製剤《キツネノテブクロの乾葉で強心剤》.
《1664》 ← NL 〜 《なぞり》 ← G Fingerhut thimble, foxglove: その花冠の形状が指に似ていることから, L digit
lis 'DIGITAL' に基づいて 1542 年に L. Fuchs (1501-66: ドイツの植物学者)が命名したもの
digitalism🔗⭐🔉
dig・i・tal・ism /d
d


l
z
, -
- | -d
t
l-, -t
-/
n. 【病理】 ジギタリス中毒(症).
d


l
z
, -
- | -d
t
l-, -t
-/
n. 【病理】 ジギタリス中毒(症).
digitalization🔗⭐🔉
dig・i・ta・li・za・tion /d
d
t
l
z


n, -
l-, -
- | -d
t
la
-, -l
-/
n. 【医学】 ジギタリス投与.
《1882》 ← DIGITALIS+-IZATION
d
t
l
z


n, -
l-, -
- | -d
t
la
-, -l
-/
n. 【医学】 ジギタリス投与.
《1882》 ← DIGITALIS+-IZATION
digitalize1🔗⭐🔉
digitalize2🔗⭐🔉
dig・i・tal・ize2 /d
d


l
z, -
- | -d
t
l-, -t
-/
vt. 【医学】 〈人〉にジギタリス(剤)を投与する.
《1927》 ← DIGITALIS+-IZE
d


l
z, -
- | -d
t
l-, -t
-/
vt. 【医学】 〈人〉にジギタリス(剤)を投与する.
《1927》 ← DIGITALIS+-IZE
digital money🔗⭐🔉
d
gital m
ney
n. 電子マネー (electronic cash).
gital m
ney
n. 電子マネー (electronic cash).
digital recording🔗⭐🔉
d
gital rec
rding
n. デジタル録音《音のアナログ信号やコンピューター用データをデジタル信号に換えて記録すること; 高品質の録音・再生が可能》.
1960
gital rec
rding
n. デジタル録音《音のアナログ信号やコンピューター用データをデジタル信号に換えて記録すること; 高品質の録音・再生が可能》.
1960
digital signal🔗⭐🔉
d
gital s
gnal
n. 【電子工学】 デジタル信号《モールス信号のように, 離散的な量により構成される信号》.
gital s
gnal
n. 【電子工学】 デジタル信号《モールス信号のように, 離散的な量により構成される信号》.
digital television🔗⭐🔉
d
gital t
levision
n. デジタルテレビ《アナログ回路をデジタル LSI で置き換えた高性能テレビ》.
gital t
levision
n. デジタルテレビ《アナログ回路をデジタル LSI で置き換えた高性能テレビ》.
digital-to-analog conversion🔗⭐🔉
d
gital-to-
nalog conv
rsion
n. 【電子工学】 DA 変換《デジタル信号を対応するアナログ信号に変換すること; cf. analog-to-digital conversion》.
gital-to-
nalog conv
rsion
n. 【電子工学】 DA 変換《デジタル信号を対応するアナログ信号に変換すること; cf. analog-to-digital conversion》.
研究社新英和大辞典に「digital」で始まるの検索結果 1-22。