複数辞典一括検索+![]()
![]()
elastic🔗⭐🔉
e・las・tic /
l
st
k | -l
s-, -l
s-/→
adj.
1 伸縮性のある, 伸縮自在の.
2 〈規則・評価・言語など〉融通性のある.
・an elastic word どうにでも解釈できる言葉.
・elastic rules 融通のきく規則.
・He seems to have an elastic conscience. 彼はものにこだわらない心の持主らしい.
3 〈気体が〉膨張力のある.
4 しなやかな.
・an elastic cane しなやかな杖.
・elastic movements しなやかな動き.
5 【物理】 弾性の; 弾力性のある.
・an elastic body 弾性体.
・elastic force 弾力.
・an elastic string [cord, tape] ゴム(平)ひも[(丸)ひも, テープ].
6 〈感情や人が〉反発力のある, 容易に屈しない.
・an elastic temperament 悲しい目にあってもすぐ快活になる性質.
7 【経済】 弾力的な《経済要因(例えば所得)の変化に対応して比較的大幅の変動を生じる;
inelastic》.
n.
1 ゴムひも, ゴム糸.
・a piece of elastic ゴムひも一本.
2 輪ゴム (rubber band).
3 ゴム入りの布; [通例 pl.] ゴム入り布の製品, (特に)靴下留め.
4 《米》 エラスティック, 伸縮性の素材.
《1653》 ← NL elasticus ← Gk elastik
s impulsive ← ela
nein to propel, drive: cf. elater
l
st
k | -l
s-, -l
s-/→
adj.
1 伸縮性のある, 伸縮自在の.
2 〈規則・評価・言語など〉融通性のある.
・an elastic word どうにでも解釈できる言葉.
・elastic rules 融通のきく規則.
・He seems to have an elastic conscience. 彼はものにこだわらない心の持主らしい.
3 〈気体が〉膨張力のある.
4 しなやかな.
・an elastic cane しなやかな杖.
・elastic movements しなやかな動き.
5 【物理】 弾性の; 弾力性のある.
・an elastic body 弾性体.
・elastic force 弾力.
・an elastic string [cord, tape] ゴム(平)ひも[(丸)ひも, テープ].
6 〈感情や人が〉反発力のある, 容易に屈しない.
・an elastic temperament 悲しい目にあってもすぐ快活になる性質.
7 【経済】 弾力的な《経済要因(例えば所得)の変化に対応して比較的大幅の変動を生じる;
inelastic》.
n.
1 ゴムひも, ゴム糸.
・a piece of elastic ゴムひも一本.
2 輪ゴム (rubber band).
3 ゴム入りの布; [通例 pl.] ゴム入り布の製品, (特に)靴下留め.
4 《米》 エラスティック, 伸縮性の素材.
《1653》 ← NL elasticus ← Gk elastik
s impulsive ← ela
nein to propel, drive: cf. elater
elastica🔗⭐🔉
e・las・ti・ca /
l
st
k
| -l
st
-, -l
s-/
n.
1 【解剖】 (血管の)弾力層, 中膜.
2 【土木・建築】 =elastic curve.
← NL 〜 (fem.) ← elasticus (↑)
l
st
k
| -l
st
-, -l
s-/
n.
1 【解剖】 (血管の)弾力層, 中膜.
2 【土木・建築】 =elastic curve.
← NL 〜 (fem.) ← elasticus (↑)
elastically🔗⭐🔉
e・l
s・ti・cal・ly
adv. 弾力作用で, 弾性的に, 伸縮[屈伸]自在に.
《1816》 ← ELASTIC+-AL1+-LY1
s・ti・cal・ly
adv. 弾力作用で, 弾性的に, 伸縮[屈伸]自在に.
《1816》 ← ELASTIC+-AL1+-LY1
elasticate🔗⭐🔉
e・las・ti・cate /
l
st
k
t | -l
s-, -l
s-/
vt. (伸縮性のある糸などを織り込んで)衣服・布地などに伸縮性を持たせる.
e・las・ti・ca・tion /
l
st
k


n | -l
s-, -l
s-/ n.
← ELASTIC+-ATE2
l
st
k
t | -l
s-, -l
s-/
vt. (伸縮性のある糸などを織り込んで)衣服・布地などに伸縮性を持たせる.
e・las・ti・ca・tion /
l
st
k


n | -l
s-, -l
s-/ n.
← ELASTIC+-ATE2
elasticated🔗⭐🔉
e・l
s・ti・c
t・ed /-
d | -t
d/
adj.
1 〈織物が〉ゴム糸で織って伸縮性をもたせた.
・elasticated slacks.
2 《比喩》 伸縮自在の.
・I wish I had elasticated arms. 伸縮自在の腕がほしいなあ.
《1925》 ← ELASTIC+-ATE3+-ED
s・ti・c
t・ed /-
d | -t
d/
adj.
1 〈織物が〉ゴム糸で織って伸縮性をもたせた.
・elasticated slacks.
2 《比喩》 伸縮自在の.
・I wish I had elasticated arms. 伸縮自在の腕がほしいなあ.
《1925》 ← ELASTIC+-ATE3+-ED
elastic band🔗⭐🔉
elastic clause🔗⭐🔉
el
stic cl
use
n. (米国憲法の)弾力条項《議会の潜在的な権限を規定するもの》.
stic cl
use
n. (米国憲法の)弾力条項《議会の潜在的な権限を規定するもの》.
elastic collision🔗⭐🔉
el
stic coll
sion
n. 【物理】 弾性衝突《二つの物体が衝突する時, 運動エネルギーの損失がない衝突》.
1948
stic coll
sion
n. 【物理】 弾性衝突《二つの物体が衝突する時, 運動エネルギーの損失がない衝突》.
1948
elastic constant🔗⭐🔉
el
stic c
nstant
n. 【物理】 弾性定数, 弾性率《弾性体の応力とひずみの比を表す定数》.
stic c
nstant
n. 【物理】 弾性定数, 弾性率《弾性体の応力とひずみの比を表す定数》.
elastic curve🔗⭐🔉
el
stic c
rve
n. 【土木・建築】 弾性曲線《荷重を受けた弾性体である線材の材軸が描く曲線》.
stic c
rve
n. 【土木・建築】 弾性曲線《荷重を受けた弾性体である線材の材軸が描く曲線》.
elastic deformation🔗⭐🔉
el
stic deform
tion
n. 【物理】 弾性変形《応力が除かれれば元の形に復帰するような変形》.
stic deform
tion
n. 【物理】 弾性変形《応力が除かれれば元の形に復帰するような変形》.
elasticity🔗⭐🔉
e・las・tic・i・ty /
l
st
s
i, 
l
s-, -sti |
l
st
s
ti,
l-, 
l-, -l
s-,
l
s-,
l
s-/
n.
1 【物理】 弾性.
・⇒MODULUS of elasticity.
2 伸縮性, 融通のきくこと, 変通性.
・There is no elasticity in a mathematical fact. 数学上の事実には変通性が全くない.
3 立ち直る力, 快活さ.
・He had lost the elasticity of youth. 青年の快活さを失っていた.
4 【経済】 =ELASTICITY of demand [supply].
elast
city of dem
nd 【経済】 (需要の)弾性値, 弾力性《価格一単位あたりの変化に応じた需要の変化量; 単に elasticity ともいう》. 《1966》
elast
city of suppl
【経済】 (供給の)弾性値, 弾力性《単に elasticity ともいう》.
《1664》 ← ELASTIC+-ITY
l
st
s
i, 
l
s-, -sti |
l
st
s
ti,
l-, 
l-, -l
s-,
l
s-,
l
s-/
n.
1 【物理】 弾性.
・⇒MODULUS of elasticity.
2 伸縮性, 融通のきくこと, 変通性.
・There is no elasticity in a mathematical fact. 数学上の事実には変通性が全くない.
3 立ち直る力, 快活さ.
・He had lost the elasticity of youth. 青年の快活さを失っていた.
4 【経済】 =ELASTICITY of demand [supply].
elast
city of dem
nd 【経済】 (需要の)弾性値, 弾力性《価格一単位あたりの変化に応じた需要の変化量; 単に elasticity ともいう》. 《1966》
elast
city of suppl
【経済】 (供給の)弾性値, 弾力性《単に elasticity ともいう》.
《1664》 ← ELASTIC+-ITY
elasticity of demand🔗⭐🔉
elast
city of dem
nd 【経済】 (需要の)弾性値, 弾力性《価格一単位あたりの変化に応じた需要の変化量; 単に elasticity ともいう》. 《1966》
city of dem
nd 【経済】 (需要の)弾性値, 弾力性《価格一単位あたりの変化に応じた需要の変化量; 単に elasticity ともいう》. 《1966》
elasticity of supply🔗⭐🔉
elast
city of suppl
【経済】 (供給の)弾性値, 弾力性《単に elasticity ともいう》.
city of suppl
【経済】 (供給の)弾性値, 弾力性《単に elasticity ともいう》.
elasticize🔗⭐🔉
e・las・ti・cize /
l
st
s
z | -l
st
-, -l
s-/
vt. …にゴムを入れる; 伸縮自在にする.
e・l
s・ti・c
z・er n.
《1974》 ← ELASTIC+-IZE
l
st
s
z | -l
st
-, -l
s-/
vt. …にゴムを入れる; 伸縮自在にする.
e・l
s・ti・c
z・er n.
《1974》 ← ELASTIC+-IZE
elasticized🔗⭐🔉
e・l
sti・c
・zed
adj. (織物が)伸縮性のある.
sti・c
・zed
adj. (織物が)伸縮性のある.
elastic limit🔗⭐🔉
el
stic l
mit
n. 【物理】 弾性限(界), 弾性限度, 弾性極限.
1864
stic l
mit
n. 【物理】 弾性限(界), 弾性限度, 弾性極限.
1864
elastic rebound theory🔗⭐🔉
el
stic r
bound th
ory
n. 【地質】 弾性反発説《地殻内の弾性的ひずみは断層面の両側が急激にずれ動くときに解消され, そのとき地震波が発生するという説》.
stic r
bound th
ory
n. 【地質】 弾性反発説《地殻内の弾性的ひずみは断層面の両側が急激にずれ動くときに解消され, そのとき地震波が発生するという説》.
elastic scattering🔗⭐🔉
el
stic sc
ttering
n. 【物理】 弾性散乱《衝突する二つの粒子の内部エネルギーが不変であるような散乱》.
1933
stic sc
ttering
n. 【物理】 弾性散乱《衝突する二つの粒子の内部エネルギーが不変であるような散乱》.
1933
elastic-side[-sided]🔗⭐🔉
el
stic-s
de[-s
ded]
adj. 〈靴が〉両側にゴム布のはいった.
・elastic-side[-sided] boots (19 世紀に用いられた)深ゴム靴.
1899
stic-s
de[-s
ded]
adj. 〈靴が〉両側にゴム布のはいった.
・elastic-side[-sided] boots (19 世紀に用いられた)深ゴム靴.
1899
elastic tissue🔗⭐🔉
el
stic t
ssue
n. 【解剖】 弾性組織《皮下組織・動脈壁などにみられる弾力性の線維》.
stic t
ssue
n. 【解剖】 弾性組織《皮下組織・動脈壁などにみられる弾力性の線維》.
elastic wave🔗⭐🔉
el
stic w
ve
n. 【物理】 弾性波《弾性体を伝わる弾性振動の波》.
1848
stic w
ve
n. 【物理】 弾性波《弾性体を伝わる弾性振動の波》.
1848
研究社新英和大辞典に「elastic」で始まるの検索結果 1-25。